キャンペーン情報はコチラから

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【口コミ】ゲーミングキッズ英会話を体験!感想・良い点・気になる点は?

管理人
管理人

親子でオンライン英会話を活用中のミイ(@k_enjoykosodate)です。

息子(現在小6)がオンライン英会話を5歳で始めた経験を元に、体験談や情報を発信しています。

(私自身は英検準1,TOEIC890を昔に取得済)

本記事では、

ゲーミングキッズ英会話口コミを知りたいな。

ゲーミングキッズ英会話体験した人の感想を知りたいな。良い点気になる点は何かな。

を解決!

 

ゲーミングキッズ英会話は、「ゲーム時間を教育に変えよう」と2024年4月から始まったサービスで、

 

オンラインゲームを通じて英語学習ができるオンライン英会話スクールです。

 

現在利用できるタイトルは「FORTNITE」だけですが、今後人気ゲームタイトル追加予定

 

そんなゲーミングキッズ英会話で、「FORTNITE好きわが子体験してみましたので、ゲーミングキッズ英会話良い点気になる点レッスン感想をわが家の口コミとしてご紹介します。

 

詳細は後述しますが、先にまとめて結論をお伝えするとこちら。

良い!
  • マンツーマンでマイペースに学べる
  • 日本語も話せるバイリンガル講師に教われる
  • 講師は社会人経験もある
  • 24時間開講&自由予約ができる
  • Zoomなので先生の顔が見える
  • キャンセル・予約締切時間に猶予あり
  • 先生とメッセージのやりとりができる
気になる!
  • グループレッスンは無い
  • 価格は高め
  • 講師数はまだ少ない
感想!

言いたい表現を日本語で聞けたり、不明そうなときは日本語でフォローしてくれたりして、バイリンガルの先生から教われるメリットを感じました。

 

ゲームレベルも高い先生にちょうど教えて貰え、子供の満足度も高し。英語もゲームも、先生が子供のレベルに合わせてくれて、子供もかなり楽しんでいました。

 

また要望欄で伝えておいた通りに進めてくれたのもよかったです。

 

さらに新たに習った英語を最後に復習してくれたり、レッスン後にはその単語をテキストで送信してくれたり、と学習要素もしっかり合ってGOOD。

 

レッスンは自由度が高く、個々に合わせたレッスンをしてくれる印象。

 

そのため要望がある場合には、しっかり内容を伝えることが大事かと思いました。

 

なおゲームアカウントのフレンド申請はレッスン冒頭に行ったので、事前に済ませておければ、よりスムーズでいいなと感じました。

以下詳しく解説していきますので、ぜひチェックしてみて下さいね。

\無料で1回試せる
\公式サイトはこちら/

本サイトのトップページで、「子供のオンライン英会話始めるにあたってのポイント6つ」も解説中。併せて参考にしてみてくださいね。

【口コミ】ゲーミングキッズ英会話を体験!感想・良い点・気になる点は?

スクール情報は記事執筆時のものとなり、変更される可能性もあります。最新の情報は公式サイトで再度ご確認下さい。

【ゲーミングキッズ英会話】基本情報

先に基本情報をご紹介するとこちら。

対象年齢 6~18歳
ゲーム内容 ・フォートナイト
(今後も人気ゲームが追加予定)
時間 50分
*24時間
*自由予約
(予約締切は2時間前まで)
形態 マンツーマン
料金 (税込)13,500円/月5
必要グッズ ・ゲーム用機器
・PCやタブレット等
(講師との接続用)
・Zoom
体験
*無料体験レッスン50分
キャンセル
締切
2時間前
講師 ・社会人経験もある多様な
スキルを持つバイリンガル講師

ゲーミングキッズ英会話の対象年齢は、6~18歳。

 

小学生から高校生まで、ゲーム好きお子さん必見ですね。

【ゲーミングキッズ英会話】良い点

冒頭でもお伝えした通り、まずゲーミングキッズ英会話良い点と感じた点はこちら。順にご紹介していきます。

良い!
  • マンツーマンでマイペースに学べる
  • 日本語も話せるバイリンガル講師に教われる
  • 講師は社会人経験もある
  • 24時間開講&自由予約ができる
  • Zoomなので先生の顔が見える
  • キャンセル・予約締切時間に猶予あり
  • 先生とメッセージのやりとりができる

マンツーマンでマイペースに学べる

まずゲーミングキッズ英会話のレッスンスタイルはマンツーマン

 

グループレッスンと比べ、

自分ペースで学べる、
先生が自分のレベルに合わせてくれる、
話す機会より多く持てる、

などのメリットがあり、初心者から経験者まで受けやすくなっています。

日本語も話せるバイリンガル講師に教われる

そして、日本語も話せるバイリンガル講師から教われるのもゲーミングキッズ英会話特長の1つ。

 

日本語説明してくれたり、日本語質問ができたり、初心者には特に心強いですね。

講師は社会人経験もある

社会人経験のある講師採用しているとのことで、幅広い視野スキルのある講師から教われる期待が持てます。

 

実際の体験レッスンでは、お仕事の話なども聞けて面白かったようです(後述)。

24時間開講&自由予約ができる

24時間開講自由予約のため、都合に合う講師選べるのもGOOD。

 

ただ始まったばかりのサービスで今のところ講師人数少ないため、受けたい時間に空きのある先生が多くいない可能性もあるので、今後に期待です。

Zoomなので先生の顔が見える

ツールはZOOMを利用。

 

生徒・先生見られる状態レッスンができます。

 

実際のレッスンでも、子供がわからなそうな表情をしていたら、サッと日本語フォローもしてくれて、カメラレッスンメリットだなと感じました。

キャンセル・予約締切時間に猶予あり

キャンセル締切時間」「予約締切時間」が共に2時間前なのも良心的

 

「急遽予定が入った」「急遽時間ができた」など忙しい学生には嬉しいポイントですね。

先生とメッセージのやりとりができる

先生と直接メッセージやりとりができる機能があるのもGOOD。

 

レッスンには、伝えておきたいことや、挨拶などを送れます。

 

レッスンでは、お礼感想を伝えることも可能。

 

日本語書けるので、やりとりのハードル低く済みます。

 

先生からメッセージ受信できる仕様になっていて、実際の体験レッスンでは、先生からレッスンメッセージが届き、安心感につながりました。

 

またレッスン後には習った単語一覧が届き、復習役立つので助かりました。

【ゲーミングキッズ英会話】気になる点

次に、ゲーミングキッズ英会話気になる点も見ていきます。

気になる!
  • グループレッスンは無い
  • 価格は高め
  • 講師数はまだ少ない

グループレッスンは無い

マンツーマンレッスンメリットである一方、逆にグループレッスンでやりたい場合にはデメリット。

 

大勢でやりたい上級者や、恥ずかしがり屋で発言は少なくていい超初心者の場合は、グループレッスン選択肢ですよね。

 

ただグループの場合は、生徒みんながある程度同じ英語レベルである必要がありますし、ゲームレベルもそこそこ同じほうがいいのでマッチング難しい印象があり、

 

満足度下がる可能性も。

 

また、複数生徒とのレッスンをうまく回す先生力量必要になってきます。

 

なので、特に初心者のうちは自分ペースでできるマンツーマンレッスンのほうがメリット大きいと感じます。

価格は高め

月額費用は(税込)13,500円なので、価格高め

 

ただ、日本語話せる講師好きなゲームを通して英語が学べる点で、価格よりメリット上回る可能性も。

 

しかも1レッスン50分

 

一般的オンライン英会話時間25分なので、その2倍あってたっぷり

 

無料体験では先生に沢山話してもらうよう要望を出しておいたので、ヒアリング練習にもなってGOODでした(^^)

 

さらに月5回受けられるのも嬉しいポイントです。

講師数はまだ少ない

まだ始まったばかりのサービスで、講師は公式サイトで紹介されている先生方のみで、人数は少なく選択肢少ないです。

 

ただこれから増えていく期待も有りますし、選択肢が少ない分、あれこれ迷わず済む点ではメリットかなと思います。

【ゲーミングキッズ英会話】体験レッスンについて

無料体験レッスンの概要

レッスンどんな感じかを見てみるためにも、体験レッスン必須

 

会員登録することで1回無料体験レッスンができるので、ぜひ試してみたいところ。

 

以下ゲーミングキッズ英会話体験レッスン概要登録方法もご紹介していきます。

 

まず概要はこちら。

ゲーミングキッズ英会話>体験レッスン概要
回数 1回のみ
料金 無料
受講期限 会員登録から1カ月
クレジットカード情報登録 不要

会員登録することで貰える1回分無料体験チケットは、有効期限会員登録から「1カ月」でしたので、念のためご注意くださいね。

無料会員登録方法

次に、会員登録方法を詳しくご紹介しますと…

 

①まずは公式サイトから「FREE TRIAL」をクリック(以下、パソコン画面での解説となります)。

 

②すると登録フォーム表示されます。クレカ情報不要でOK。

 

登録フォームに、順に名前メールアドレスパスワード入力

 

下部にある利用規約も確認&チェックしたら「次に進む」を押します。

 

③次に確認画面がでるので、OKだったら「送信する」を押します。

 

④すると登録したメールアドレス仮登録通知が届くので、メール内に記載された本登録用URLをクリック。

 

⑤会員画面に移動し、会員登録完了の旨が表示されます。

↑そしてログイン可能となるので、そのままメールアドレスパスワードを入力して「ログイン」を押すと、

 

会員マイページに移動。ここでチケット有効期限が確認できます。

↑また「プロフィール編集」のボタンがあり、予約する前にここからプロフィール登録必要となります(後述)。

 

ページ下部に進むと、予約日程または講師から選択可)や予約確認ができる欄があり、

 

その下では、事務局からのお知らせが見られます。

 

ログインページ上部にはメニューがあり、ここからレッスン予約チケット購入予約方法の確認などができます。「ご利用方法」内にはZOOM使い方解説もありました。

プロフィール登録方法

そして上述したように、体験レッスン予約する前に、まずプロフィール登録必要になります。

ログインをしたら、まず初めにプロフィール登録画面が表示されるのであなたの情報を登録してください。プロフィール情報が未登録だと、レッスンの予約が出来ません。(ログインページ「利用方法」より)

登録しないと、レッスン予約できないとのこと。忘れず登録したいですね。

 

プロフィールの登録画面には、上述したトップページの「プロフィールを編集ボタンから行ける他、メニューにある「Profileボタンからも行けます。

 

プロフィール登録ページを開くと、アカウント情報表示されるので必要に応じて入力

 

下に進むと、プロフィール情報登録フォームがあるので、詳細入力していきます。

性別生年月日の他、使う機種や、レッスンでの希望(「たくさん話したい」「たくさん話をしてほしい」「しっかりと発音を覚えたい」など)が選べます。

 

さらに下に進むと、レベル・属性も選べます。

 

さらに下には自己紹介要望自由入力できるもありました。

↑一通り入力したら「登録する」を押せば完了

プロフィールはしっかり記載するのがおすすめ

下記にもある通り、プロフィール情報しっかり入力しておくのがおすすめ

ご登録いただく内容は、レッスン時に講師が参考にする情報となります。レッスンの時間を少しでも有効に利用するためにも、ぜひたくさんの情報をご登録ください。(ログインページ「利用方法」より)

希望するレッスン内容や、英語レベルなどを詳細登録しておくことで、先生生徒のことを把握しやすくなり、レッスンよりスムーズ進めて貰える可能性高まります

 

参考までにわが家ケースをご紹介すると…

 

まず「自己紹介」の欄には、

・既に英語の経験者である旨、
・フォートナイトも英語でやっていて、〇〇や〇〇、〇〇、〇〇などの表現は既に知っている旨、

を記入しました。

 

また「ZOOMはPCで接続し、ゲームはSwitchの画面をテレビに映して行う」旨も記載しておきました(レッスン中よそ見していると誤解されないために)。

 

「要望」の欄には、以下の旨を記載しました。

・基本英語でのレッスンにしてほしい
・わからなそうな時は随時日本語でも補足してほしい
・新しい単語や表現も覚えたい
・ゲームプレイ中はつい集中して無言になりがちなので、なるべく先生に英語をたくさん話してもらってリスニングを鍛えたり、所々で質問してもらったり、表現を教えてもらったりして、学習の場となるようにしたい

(↑「楽しくプレイして終わり」というのは避けたかったため、念のため敢えて4番目の要望も記載しました)

 

ゲーミングキッズ英会話では、要望欄がしっかり用意されていたことと、レッスンの流れや細かい内容が公式サイトに特に記載されていなかったので、

 

個々に合わせた自由度高いレッスンができるのが特徴かなと勝手に予想して、要望はしっかり記載しました(^^)

 

そして結果的に…、スキルある先生でこちらの意図をくみ取って下さり、要望どおりのレッスンができて親としてもすごく良かったです(^^)←後述

 

なのでミスマッチ防ぐためにも、要望をなるべく細かく伝えるのがおすすめです。

 

経験者は「〇〇を伸ばしたい」などやりたい内容個々違うと思いますし、初心者でも「お任せでいい」という以外、希望に応じて記載しておくのがおすすめ。

 

「要望」は例えば…

・最初に単語やフレーズを幾つか習ってからゲームを始めたい
・レッスンの最後は復習の時間に充てて欲しい
・レッスン中は基本日本語で話してもらい、随時英語を教えてもらえる形がいい
・ゲームも初心者なのでゲームのやり方も一緒に教わりたい
・恥ずかしがり屋、かつ初心者なので先生のほうでたくさん話して欲しい
・経験者なので、どんどん英語で話しかけて欲しい
・まだ学び始めたばかりなので、子供が話すのをゆっくり待ってほしい
・ゲームでのマナーも教えて欲しい

などなど。

 

子供の性格を伝えておくのも良いと思います。

 

日本語話せる講師、しかも今回は日本人の先生だったため、日本語要望伝えやすかったのもよかったです。

予約方法

予約については、「日程から予約」か「講師から予約」かの2通りから可能

 

講師情報は、「講師から予約」からチェックできます。

 

項目として、自己紹介経歴・資格事務局コメント口コミなどが見られ、講師選びに役立ちます。(講師によっては一部情報のない項目もあります。また口コミはまだ少なかったです。)

 

個人的には、先生の紹介動画あるいいなと思いました。雰囲気がわかって子供に合いそうな講師選びに役立つので。

 

また先生ゲームレベルわかる嬉しいかも。わが子は上手い人とやりたがるので(笑)

 

下手な人はいないと思いますが、例えば「上級者レベル」「プロ級」みたいにわかればいいな~。こちらも今後に期待(^^)

 

受けてみたい講師が決まったら、講師のスケジュールから都合いい日を選んで予約すればOK。

 

あるいは、「日程から予約」のカレンダーから日時選択して予約することもできます。

↑「予約する」を押せば、

 

予約完了。

 

その後、マイページの「レッスン予約確認」にある「予約確認する」を押すと、

 

予約の詳細確認でき、ここの「ZOOMに入室する」のボタンからレッスン入っていけます

(あるいは、登録アドレス予約完了通知が届き、ZOOM入室するためのURLが送られてくるので、そこから入室することもできます。)

 

マイページの「レッスン予約確認」には、上述したように、先生メッセージ送れるフォームもあります。事前に伝えておきたいことや、挨拶などを送信可能。

体験レッスンでは、レッスン前先生から「今日はよろしくお願いします」という旨のメッセージが届いたので、ドタキャン不安もなく、すごく安心感がありました(笑)

 

メッセージフォームの下には、キャンセル用のフォームもあり。キャンセルする際はここから送信します。キャンセル理由の記入も必須となっています。(2時間前までならチケット返還される)

【ゲーミングキッズ英会話】体験レッスンの感想は?

結論としては、要望どおりに進めてくれて満足度高いレッスンでした。

 

詳しくご紹介していくと…

 

事前にZOOMを立ち上げ、インストールも完了し、いよいよレッスン開始

 

子供もドキドキ&ワクワクしながら待っていたところ、先生登場!

 

要望どおり、英語挨拶し、英語で話しかけてくれました。

 

ただ子供もやや緊張気味だったので、そんな様子を見て、サッと日本語でも「今日はよろしくね」と補足してくれて、子供緊張を解いてくれてGOOD(^^)

 

その後も英語をメインに、簡単に自己紹介。先生が初期のフォートナイトからやっているベテランということがわかり、子供テンションアップ

 

ハワイ生まれの先生で、英語ネイティブなので、ペラペラ

 

英語だけでなく、ゲームレベル高い先生から教えてもらえるので、子供も嬉しそうでした(笑)

 

ゲーム前に、フレンドになる必要があるので、先生アカウントを教えていただきフレンド追加しました(ペアレントコントロールがあるので、PIN入力は私がしましたが)。

(↑ただこの作業は、事前にメッセージ機能で教えて貰うなりして、レッスン前に済ませておいてもいいのでは、と個人的に思いました。もしかしたら安全面などの理由があるのかもしれませんが。)

 

そしてついにゲームプレイ

プレイ中も、要望どおり英語で先生が絶えず話すようにしてくれて、沈黙にならずに、英語に常に触れながらプレイができました。

 

子供の知らない単語(例えば「サボテン=cactus」)が出てきた時は、日本語交えて教えてくれたり、発音を一緒にリピートしてくれたり、チャットボックス入力してくれたりしました。

 

ゲーム中、わが子は好きなところにどんどん行って攻めたいタイプで、先生がそれに付いてきてくれて、穏やか優しい先生でした(^^)

 

コミュニーケーション多く取ってくれ、武器の交換などで「Thank you!」などしっかり伝えてくれて、チームプレイお手本としても好印象

 

他にもプレイ英語褒めてくれたりして、子供も安心感をもって臨めていました。

 

レッスン残り時間10分ほどの、ちょうど対戦が終わったタイミングで、復習質問の時間を作ってくれて、

 

「サボテン」など新たに習った英単語表現をリピート。

 

(ちなみに、ゲームが時間ギリギリまで続いてしまった場合は、復習・質問タイムがあったのかな?また先生によっても進め方が異なるのかな?とちょっと気になりました。こういう復習・質問タイムは毎回あるといいなと感じました。)

 

圧巻だったのが、「質問ある?」と先生が聞いてくれて、子供が「漁夫るって英語でどう言うんですか?」と質問した時。

 

third partyを使って、Let’s third party them/ 漁夫ろう!というように使うよ」と教えてくれました。

 

(「漁夫る(ぎょふる)」って私もよく知らなかった言葉でしたが、「漁夫の利」から来ているゲーム用語で、「他のプレイヤー同士が戦っている最中や戦い終わった直後に、その場に現れて両者の消耗を利用し、簡単に勝利を収める行為」のこと)

 

こういうゲーム用語を知っていて、サッと英語教えてくれるのは、さすが日英バイリンガル講師だなと。

 

また社会人経験のある先生ということで、普段されているお仕事なども聞けて、興味深かったようです。

 

わが子は経験者だったということも一部あるかもしれませんが、特に決まったカリキュラム・流れで進むというのではなく、個々に合わせたレッスン特長と感じました。

 

なので、上述したとおり、希望がある場合には要望欄しっかり記載しておくのがおすすめですし、

 

聞いてみたい内容を予めメモしておくのもおすすめです。質問がすぐに思いつかないこともあるので。

 

ちなみにわが子は今まで色々なオンライン英会話をやってきて、日本人の先生で受けたのは、他社を含め今回で2回目。

 

レベルに合わせて日本語フォローしてくれることの良さバイリンガル講師良さを、親子で改めて実感したレッスンでした(^^)

 

わが子もレッスン後楽しかった~!」と満足気。

 

ちなみに、先生がいろいろ話したり教えてくれたことを音声でも復習できるように、ZOOM録画機能使える尚いいなと思いました。(もしかしたら先生に許可を取れば使えたのかもしれませんが、レッスン中は気づけず(^^;)

 

なお、レッスン後には完了報告を送る必要があるので、忘れずに送信するようにしてくださいね。(※送信できるのはレッスン終了後60分以内。60分をすぎると、自動的に「完了」のステータスで報告される)

↑レッスンが無事に完了できたかを報告できるようになっています。またレッスン評価感想も送れます。

(さらにページ下には、別途、先生の口コミ投稿できるフォームもあります)。

【ゲーミングキッズ英会話】まとめ

以上ご紹介してきた内容をまとめます。

良い!
  • マンツーマンでマイペースに学べる
  • 日本語も話せるバイリンガル講師に教われる
  • 講師は社会人経験もある
  • 24時間開講&自由予約ができる
  • Zoomなので先生の顔が見える
  • キャンセル・予約締切時間に猶予あり
  • 先生とメッセージのやりとりができる
気になる!
  • グループレッスンは無い
  • 価格は高め
  • 講師数はまだ少ない
感想!

言いたい表現を日本語で聞けたり、不明そうなときは日本語でフォローしてくれたりして、バイリンガルの先生から教われるメリットを感じました。

 

ゲームレベルも高い先生にちょうど教えて貰え、子供の満足度も高し。英語もゲームも、先生が子供のレベルに合わせてくれて、子供もかなり楽しんでいました。

 

また要望欄で伝えておいた通りに進めてくれたのもよかったです。

 

さらに新たに習った英語を最後に復習してくれたり、レッスン後にはその単語をテキストで送信してくれたり、と学習要素もしっかり合ってGOOD。

 

レッスンは自由度が高く、個々に合わせたレッスンをしてくれる印象。

 

そのため要望がある場合には、しっかり内容を伝えることが大事かと思いました。

 

なおゲームアカウントのフレンド申請はレッスン冒頭に行ったので、事前に済ませておければ、よりスムーズでいいなと感じました。

ゲーミングキッズ英会話>体験レッスン概要
回数 1回のみ
料金 無料
受講期限 会員登録から1カ月
クレジットカード情報登録 不要

最後に

以上、ゲーミングキッズ英会話体験した感想良い点気になる点とともに、わが家の口コミとしてご紹介しました。

 

FORTNITE好きな場合は、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

ご参考になれば幸いです。

\無料で1回試せる/
\公式サイトはこちら/

お読み頂き、ありがとうございました。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました