ご訪問頂き、ありがとうございます。
家族:夫・息子(2012年生まれ)
子供が5歳になったタイミングでオンライン英会話を始め、現在4年経ちました。(小学生になったのを機に、改めてスクール探しをして、現在にかけて計15社以上体験しました。)
・エイゴックス4年
・ハッチリンクジュニア 2021.3月~併用開始
→その後エイゴックスは一旦休会しましたが、現在復帰中。
ハッチリンクジュニアと掛け持ちして学んでいます。
(過去には、
・ABCマウス(オンライン教材)⇒7ヶ月利用済←現在サービス終了しました)
★エイゴックスでは絵本読みを通して、リーディング中心のレッスンを受けています。
★ハッチリンクジュニアでは、楽しさ重視で先生とゲームやおしゃべりを楽しむのがメインで受けています。
オンライン英会話はずっと続けていきたい
オンライン英会話は、送り迎えや移動時間が不要だったりと、親にとっても子供にとっても本当にメリットの多いシステムだと思っています。
予算や時間的な制約もある中で、より良い選択を模索しながらではありますが、
英語に慣れ親しんでこれて、習慣化もできて、オンライン英会話を続けてきて良かったですし、今後もオンライン英会話は続けていきたいです。
そして子供には話せる英語を身に付けて欲しいと思っています。
ちなみに私自身、昔に英検準1級&TOEIC890点を取ったきりで会話は苦手💦
しばらく英語から遠のいてしまっていましたが、子供と一緒にオンライン英会話デビューしてからは、時々受講していました。
その後、私自身も本格的にオンライン英会話で学び直しをスタートさせ、
➡Kimini英会話で5カ月
➡スパトレで約1年半位
➡現在ネイティブキャンプ
で受講中です。
話す訓練が圧倒的に足りてなかった自分自身の反省も含め、
「楽しむ・たくさん触れる・ひたすら慣れる」ことを念頭に、これからも子供とオンライン英会話を活用していきたいと思います。

子供に負けないようガンバルゾ!
子供のオンライン英会話の記事に交じって、時々親の学び直しについても記事にしていますのでご参考にして頂けたら幸いです(^^)
最後までお読み頂きありがとうございました。
当サイト『レッツスタート!子供オンライン英会話』をどうぞよろしくお願い致します。
スクール情報に関して
なお、スクール情報につきましては記事執筆時の情報となります。
最新の情報を反映するよう努めていますが、タイムリーな更新には限界もありますため、公式サイトで再度ご確認の上、ご判断頂きますようお願い致します。