こちらのページでは、

兄弟でレッスン数を分け合えるの?
兄弟が一緒(同時)の受講もできるの?

兄弟で利用できるおすすめスクールはどこ?
を解決!
オンライン英会話で「兄弟一緒での利用」を考えた時、
- レッスン数を分け合えるか
- 一緒に(横に座って同時に)受講できるか
は、気になる点ですよね。
オンライン英会話のスクールの中には、
- 兄弟でレッスン数を分け合える所や、
- 兄弟一緒(同時)に受講できる所、
- 兄弟でレッスン数を分け合えて、かつ兄弟一緒(同時)の受講も可能な所
などがあります。
中には、兄弟やファミリー割引があるところも。
本記事では、兄弟で利用する場合のメリットとともに、兄弟で利用できるスクールをご紹介していきます。
兄弟での利用を考えている方は、ぜひチェックしてみて下さいね。
【子供のオンライン英会話】兄弟一緒に利用できるスクールをご紹介
【子供のオンライン英会話】兄弟一緒に利用する際のメリットは?
最初に兄弟で利用する場合のメリットを見ていきます。
まずは兄弟でアカウント共有できて、レッスン数を分け合えるスクールなら、
- 1人分ずつ申込むよりお得だったり、
- 兄弟で調整しながら使い分けることも出来ます。
兄弟やファミリー割引があるところであれば、当然ながらその場合もお得。
また
「兄弟で年齢が近い」
「兄弟でレベルが同じぐらい」なら、
兄弟一緒(同時)に受講したいと考える方も多いと思います。
兄弟一緒に受講できる場合は、1人で受講するよりも発話量が減るデメリットはある一方で、
- 一緒で心強い
- 一緒に学べる、楽しめる
- 時間の節約になる
- 料金が1人分で済む(例外もあり)
といったメリットもあります。
またスクールによっては、兄弟でレッスン数を分け合えて、かつ一緒(同時)に受講できるところもあるので、その場合なら、
➡慣れるまでは兄弟一緒(同時)に受講
➡慣れてきたらレッスン数を分け合って兄弟別々に受講することができます。
これは大きな魅力ですね。
そして次に気になるのはスクール選び。
まずは前半に管理人が体験した中でのおすすめを5社。
後半に、管理人が情報収集した中で気になった特徴的な3社もご紹介します。
【子供のオンライン英会話】兄弟一緒に利用できるスクールは?
【子供のオンライン英会話】兄弟一緒に利用できるスクールおすすめ5選
まず実際に体験した中でおすすめは以下の5社。
①クラウティ
(1日1回)税別4,500円~
②ハッチリンクジュニア
(月4)税別2,760円~
③リップルキッズパーク
(週1)税別2,838円~
④Global Step Academy
(月5)税別9,800円~
⑤ネイティブキャンプのファミリープラン
(回数無制限)2人目から税込1,980円
それぞれ特長があるので、タイプ別にご紹介していきます。

各スクールの詳しい特徴は後述します。
まずは必見の3社
初心者はもちろん、兄弟で利用を考えている際にまずは必見なスクールは…
- クラウティ
- ハッチリンクジュニア
- リップルキッズパーク
3社とも…
- 兄弟(家族)でレッスン数を分け合えて(アカウント共有ができて)、
- かつ兄弟一緒(同時)の受講が可能です。
中でもコスパ的に断トツでおすすめなのはクラウティ。
各社の料金表。
クラウティ | 1日(10分×2回又は25分×1回):税込4,950円~ (↑16時までのプラン) 1日(10分×2回又は25分×1回):税込7,150円~ (↑全時間帯OKなプラン) |
ハッチリンクジュニア | (月4回)税別2,760円 (月8回)税別3,686円 (月12回)税別5,370円 (月16回)税別7,222円 (月20回)税別8,797円 他 |
リップルキッズパーク | (週1回)税別2,838円 (週2回)税別4,444円 (週3回)税別6,111円 (週4回)税別7,593円 (週5回)税別9,048円 |
クラウティは特に幼児や初心者が受けやすい内容になっていて、兄弟・家族で分け合えてこの価格はお得&おすすめ。
24時間先までしか予約ができず、時間帯によっては予約の取りづらさがネックになる可能性もありますが、体験レッスンを活用してチェックしてみてください。
ハッチリンクジュニアやリップルキッズパークは、クラウティとは違ったメリットがあります。
- 子供専門としての安心感
- Let’s go教材を受けることも可能
- 英検対策レッスンもある(対応内容は異なる)
- ハッチリンクジュニアは日本人講師もいる
これらを重視する人は、併せて検討してみてください。
、
いずれも無料体験が可能(クラウティは3日間、ハッチリンクジュニアとリップルキッズパークは2回)。気になるところは実際に試して比較してみるのがわかりやすいと思います。
本格派ならココ
兄弟で本格的に学ぶことを考えているなら、価格は他より高めですがグローバルステップアカデミーの検討がおすすめ。
(只今のキャンペーン中に限り)1ヵ月無料体験ができるので(5回分のレッスンが可能)、しっかり試してから判断できるのもいいと思います。
兄弟での利用の際には、アカウントをそれぞれ作る必要がありますが、
- 兄弟割引があったり(条件あり)、
- 兄弟間でのコインの移動が可能(=レッスン数を分け合える)。
- レベルが一緒なら兄弟一緒の受講もできます(但し一人ずつの料金要)
兄弟一緒に受講する場合は料金(コイン)が1人分ずつ必要になるため、金額的にお得というわけではないですが、「一緒のほうが心強い」「時短になる」といった場合に助かります。
なお、兄弟割引は加入するプランによるなど条件があります。
詳細はこちらの記事に記載していますのでチェックして下さいね。
沢山受けたい・予約不要がいいならココ
ネイティブキャンプは回数無制限に受けられるのが特長で、アウトプットを多くしたい人におすすめ。(ネイティブキャンプは7日間の無料体験が可能)
兄弟でレッスン数を分け合うことや、兄弟一緒の受講はできないですが、
また予約不要、さらに短時間での利用も可能なので
「兄弟それぞれで忙しく、各自が隙間時間に受けたい」小学生や、
「睡魔や機嫌に左右されやすいから、予約不要がいい」幼児などにも、
メリットが大きいと思います。
各スクールの特徴
クラウティ
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (年齢制限なし) |
料金例 | (1日2回)税込4,950円~ |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 可(6名までOK) |
兄弟一緒(同時)受講 | 可 |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要 |
英検対策 | なし |
使用ツール | 独自システム |
予約締切時間 | 開始30分前 |
キャンセル締切時間 | 開始30分前 |
- 1人が申し込めば家族5名まで(計6名)無料
- 学研グループが運営、学研がテキスト製作
- レッスン画面が使いやすい
- 兄弟一緒(同時)受講も可
- 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
- 予約が取りにくい
- 24時間先しか予約できない
家族や兄弟で分け合って受講することができ、かつ兄弟一緒(同時)の受講も可能。そして定額制の料金でお得。兄弟で利用を考えている人は必見のスクール。
ハッチリンクジュニア
タイプ | 子供専門(3歳~高校生) |
料金例 | (月4)税別2,760円~ |
メインの先生 | フィリピン人 日本人(一部) |
家族共有 | 可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 可(1人分の料金でOK) |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要または必須 (選ぶコースによる) |
英検対策 | あり |
使用ツール | Skype |
予約締切時間 | 開始1時間前 |
キャンセル締切時間 | 開始2時間前 |
- 開講11年目(2009年~)子供専門スクールの安心感
- 家族共有・兄弟一緒(同時)受講も可能
- 日本人講師も在籍(別途有料)
- 親子留学などのイベントもある
- 歌やゲームも取り入れた楽しいレッスンから始められ、初心者や低年齢でも安心
- 追加ポイント購入でレッスン数を増やすことも可
- お気に入りの先生を登録する機能がない
家族共有も可能なので、兄弟でレッスン数を分け合うことができ、かつ兄弟一緒(同時)の受講も可能(1人分の料金でOK)。大きなデメリットが見つからないバランスのいいスクール。
初心者向け、文法・英検対策向けに日本人講師も少数いるので、「慣れるまで日本人講師がいい」「文法や英検対策では日本人講師に教わりたい」人にも対応可能なのは嬉しいポイント。歌やゲームも取り入れた楽しいレッスンから始められ、特に初心者は必見のスクール。
関連ハッチリンクジュニア体験レビューを見る。
\公式サイトはこちら/
リップルキッズパーク
タイプ | 子供専門(3歳~高校生) |
料金例 | (週1)税別2,838円~ |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 可(1人分の料金でOK) |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要または必須 (選ぶコースによる) |
英検対策 | あり(但し2次対策のみ) |
使用ツール | Skype |
予約締切時間 | 開始45分前 |
キャンセル締切時間 | 開始4時間前 |
- 上場企業レアジョブグループ&開講11年目(2009年~)、日本初の子供専門スクールの安心感
- 家族共有・兄弟一緒(同時)受講も可能
- 歌やゲームも取り入れた楽しいレッスンから始められ、初心者や低年齢でも安心
- 追加チケット購入でレッスン数を増やすことも可
- レッスン消化が週単位
家族共有も可能なので、兄弟でレッスン数を分け合うことができ、かつ兄弟一緒(同時)の受講も可能(1人分の料金でOK)。(以前は友達と一緒の受講も可能でしたが、現在は不可となっています。)
週2回以上の価格になるとハッチリンクジュニアより高く、またレッスン消化が週単位な点が個人的には惜しい。ただ、週縛りがある分、受講が習慣化につながる点はメリット。ゲームや歌を取り入れたレッスンから始めることができ、こちらも初心者は必見のスクール。
関連リップルキッズパーク体験レビューを見る。
\公式サイトはこちら/
Global Step Academy
タイプ | 子供専門(3~12歳) |
料金例 | (月5)税別9,800円~ |
メインの先生 | ネイティブと多国籍講師 (一部日本人も在籍) |
家族共有 | 不可(但し兄弟での割引有(条件付) ・コイン移動可) |
兄弟一緒(同時)受講 | 可(但し各人の料金要、 かつ同レベルならOK) |
提供場所 | 自宅、又はスクールやオフィス |
教材費 | 不要又は必須(選ぶコースによる) |
英検対策 | なし |
使用ツール | Zoom |
予約締切時間 | 開始24時間前 |
キャンセル締切時間 | 開始24時間前 |
- 実際のインターナショナルスクールが運営
- 英語で算数やプログラミングなども学べる
- 無料プログラムも充実
- 無料体験が1ヵ月ある(キャンペーン中に限り)
- キャンセル及び予約締切が24時間前
ネイティブやネイティブレベルの多国籍な講師が在籍する”オンラインのインターナショナルスクール”。
レッスン以外に無料で利用できるデジタル絵本やライブレッスンなどもあって、トータルで英語にたくさん触れる環境が作れる。レッスン内容も濃い。英語で学ぶレッスン(算数やプログラミングなど)もあって、初心者から経験者までニーズに合わせて学べる。
1ヶ月間の無料体験ができるので(キャンペーン中に限り)は試してみる価値あり。
上述したように、兄弟で利用の際には、それぞれ申込む必要がありますが、
- 兄弟割引があったり(条件あり)、
- 兄弟間でのコインの移動が可能(=レッスン数を分け合える)。
- レベルが一緒なら兄弟一緒の受講もできるので(但し一人ずつの料金要)
「インターナショナルスクールに興味のある人」はもちろん、「最終的にはネイティブレベルを目指したい人」は必見です。
なお大人(家族)の受講は出来ないです(家族共有なし)。
関連グローバルステップアカデミーの体験レビューを見る。
\公式サイトはこちら/
ネイティブキャンプ
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (年齢制限なし) |
料金例 | (回数無制限)税込6,480円 (但し予約なしの場合) |
メインの先生 | ネイティブ/日本人含む 100ヶ国以上の講師 |
家族共有 | 2人目以降がお得な ファミリープラン有り |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | 自宅(フィリピン講師はオフィスの人も) |
教材費 | 不要又は必須 (選ぶレッスンによる) |
英検対策 | あり(※但し2次対策のみ) |
使用ツール | 独自システム |
予約締切時間 | 開始10分前 |
キャンセル締切時間 | 開始1時間前 |
- 回数無制限に受けられる
- 予約不要で、思い立ったときに受けられる
- 都合に合わせて10分や15分といった短時間での利用も可能
- 無料体験が7日間ある
- Let’s go教材やSide by sideが無料
- いろんな国籍の講師から学べる
- 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
- カランメソッド正式提携校でカランforキッズも有り
- 予約したい場合や、予約が必要なレッスンの場合は別途有料
- 子供専門ではなく人数も多いため、相性の合う講師選びに時間がかかる可能性も
(但し口コミが参考になる) - 教材の画面は表示されるが、共有(同時操作)機能が無い
兄弟で利用の場合、それぞれ申込む必要があるのと、兄弟一緒(同時)受講は不可ですが、ファミリープランにより2人目以降は税込1,980円と破格(1人目は税込6,480円)。
予約不要で回数無制限な点や、短時間での利用も可能な点で、「思い立ったときや隙間時間に受けたい人」「沢山アウトプットしたい人」にメリットの大きいスクール。(別途料金はかかるがカランメソッドを受けたい人にも)
個人的には初心者よりも経験者のアウトプットを多くしたい人におすすめ。(理由としては、子供専門ではなく講師選びに時間が掛かる可能性があるのと、Let’s go教材が無料で使えて画面表示はされるが、共有(同時操作)機能が無く、初心者にはどこを習っているか分かりにくいので。)
ただ上記の予約不要で回数無制限な点や、短時間での利用も可能な点のメリットを重視するならば、子供向けの講師も沢山いるし、親が慣れるまで少し手助けすればいいだけなので初心者でもおすすめ。
\公式サイトはこちら/
【子供のオンライン英会話】兄弟で利用できるスクールその他3つ
次に、他に情報収集した特徴的な3校を追加でご紹介。
(日本人講師メインに教わりたい人むけ)
(月4)税別3,800円~
②英会話のENGLISH BELL

(DMEメソッドがいい人むけ)
(月4)税別3,800円~
③ほうかごEnglish
(ネイティブの担任制がいい人むけ)
(月4)9,200円~※5週ある月は加算有り
(消費税は掛からない)
※①と②は兄弟(家族)でレッスン数を分け合えるが、兄弟一緒の受講は不可
※③は兄弟一緒の受講は1人分の料金で可能だが、兄弟(家族)でレッスン数を分け合うのは基本的に不可
以下特徴をご紹介します。
スモールワールド
- 【子供も受講可能なスクール】
- レッスン料金例:(300ポイント)税別3,000円~
日本人講師メインの、ネイティブが少数在籍のスクール。ネイティブ講師も若干いるので使い分けが可能。
もともとはキッズ向け・女性向けの英会話家庭教師の派遣サービスを行ってきた機関が提供。
ポイントを兄弟(家族)で分け合えるが、兄弟一緒(同時)の受講は不可。(ポイント制で講師によって消費ポイントは異なる。期限内に追加購入することでポイントの有効期限は延長される。)
「初心者で不安」「文法や試験対策をしたい」などで「日本人講師にメインで教わりたい人」はぜひチェックしてみてください。
\公式サイトはこちら/
ENGLISH BELL(イングリッシュベル)
- 【子供向けコース等があるスクール】
- レッスン料金例:(月5)税別3,510円~
開講11年目(2008年~)のフィリピン人講師によるスクール。
業界初となるISO9001認証オンライン英会話スクール&日本初のDMEメソッド導入校。
全員が教師経験者で質の高いレッスンに期待が持てそう。
レッスン数を兄弟(家族)で分け合えるが、兄弟一緒(同時)の受講は不可。
「DMEメソッドに興味のある人」は必見のスクール。
\公式サイトはこちら/
ほうかごEnglish
- 【子供向けコース等があるスクール】
- レッスン料金例:(月4)9,200円~※5週ある月は加算有(消費税は掛からない)
ニュージーランド拠点のネイティブ講師によるスクール。
全員が幼児教育の資格・指導経験を持つ講師による担任制のレッスンとのことで、質の高いレッスンに期待が持てる。また日本人カウンセラーのサポートの手厚さにも期待が持てそう。
コースも多彩で、ニュージランドへの留学サポートもあるなど幅広いニーズに対応。
入会金有り(但し入会2ヶ月目から発生)。体験レッスンは有料(1,500円)。
兄弟が一緒(同時)の受講の場合には1人分の料金でOK(家族での共有は基本無し~スケジュールが変わってレッスンが取れないなど状況によっては応相談)。
「キャンセル締切時間が早い点」「日曜日が休校な点(現地の休日も休校)」は気になるところだが、「担任制でネイティブ講師に教わりたい人」「ニュージーランドに興味のある人」は必見のスクール。
【子供のオンライン英会話】兄弟で利用できるスクールまとめ
実際に体験!おすすめ5選はこちら!
①クラウティ
(特に初心者におすすめ)
(1日1回)税別4,500円~
②ハッチリンクジュニア
(初心者~経験者まで)
(月4)税別2,760円~
③リップルキッズパーク
(初心者~経験者まで)
(週1)税別2,838円~
④Global Step Academy
(本格派におすすめ)
(月5)税別9,800円~
⑤ネイティブキャンプのファミリープラン
(特に経験者におすすめ)
(回数無制限)税込1,980円←2人目から
※①~③は兄弟(家族)でレッスン数を分け合えて、かつ兄弟一緒(同時)の受講も可
※④は兄弟割引(条件あり)やコインの移動が可、レベルが一緒なら兄弟一緒の受講も可
※⑤は兄弟(家族)の2人目以降がお得な金額(但し兄弟一緒の受講は不可)
特徴的な3社はこちら!
(日本人講師メインに教わりたい人)
(月4)税別3,800円~
②英会話のENGLISH BELL

(DMEメソッドがいい人)
(月4)税別3,800円~
③ほうかごEnglish
(ネイティブの担任制がいい人)
(月4)9,200円~※5週ある月は加算有り(消費税は掛からない)
※①と②は兄弟(家族)でレッスン数を分け合える(但し兄弟一緒の受講は不可)
※③は兄弟一緒(同時)の受講は1人分の料金で可(但し兄弟でレッスン数の共有は基本的に不可)
最後に
以上、兄弟一緒に利用できる子供向けオンライン英会話スクールについてご紹介しました。
子供との相性を見るためにも、雰囲気を見るためにも、気になるところはぜひ体験レッスンでチェックしてみて下さい。
お読み頂き、ありがとうございました。