各スクールのキャンペーン情報はコチラから►►

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【子供のオンライン英会話】毎日受けられるスクールと効果についてご紹介!

管理人
管理人

親子でオンライン英会話を活用中のミイ(@k_enjoykosodate)です。

息子(現在小5)がオンライン英会話を5歳で始めた経験を元に、体験談や情報を発信しています。

(私自身は英検準1,TOEIC890を昔に取得済)

こちらのページでは、

毎日受けられるキッズ向けオンライン英会話スクールを知りたい

子供オンライン英会話毎日するのって効果あるのかな?

を解決!

 

先にまとめて結論をお伝えするとこちら!

↑クリックで公式サイトに移動します

上記5社はコスパのよい定額制で利用できるのが大きな魅力。

管理人
管理人

わが子は5社とも体験済みです。

(エイゴックスは毎日プランではないですが、わが子が4年お世話になったスクール。あと私自身がKimini英会話を5カ月利用済、ネイティブキャンプを現在時々併用しています。)

 

色々と受けてみるとわかるのですが、スクールにはそれぞれに特徴があって、強みが異なります。

 

なので、5社をさらにタイプ別おすすめに分けましたので、ぜひスクール選びの参考にしてみて下さい。

初心者におすすめ

▼「幼児
▼「ゲームレッスン
がしたい
家族や兄弟で共有したい」場合におすすめ
クラウティ
▼「小学生」におすすめ
Kiminiオンライン英会話

経験者におすすめ

▼「多国籍講師のレッスンを毎日予約不要で受けたい」
▼「無制限に沢山受けたい」
▼「家族でそれぞれお得に利用したい」
ネイティブキャンプ
▼「多国籍講師のレッスンを予約して毎日受けたい」
DMM英会話
自由度が高いところがいい
エイゴックス

現在クラウティは通常3日間の無料体験レッスンが8日間へ増量中
➡終了時期未定
【追記】Kiminiオンライン英会話新規入会キャンペーン実施中
➡期間:~ 2023年9月25日(月)まで
➡対象:初めて以下の対象プランに申込む人
➡対象プラン:スタンダードPlusプラン
➡内容:「2ヶ月間 毎月3,000円割引クーポン」を付与

※スタンダートプラン、ウィークデイPlusプラン、ウィークデイプラン、回数プラン、幼児プランは対象外)
【追記】ネイティブキャンプ新規登録キャンペーン実施中
➡期間:~2023年9月30日まで
➡内容:無料トライアル後、プレミアムプラン(6,480円)に移行した人にAmazonギフト券5,000円分をプレゼント(初めて登録する人対象)
※以下は適用外
・無料体験中に退会した場合
ファミリープラン登録した場合
【追記】DMM英会話初月50%OFFキャンペーン
➡終了時期:未定
➡内容:
無料会員登録日から3日以内指定プラン(毎日1/2/3レッスン)のいずれかに入会すると、初月月額料金が50%OFF

子供オンライン英会話スクールで、毎日受ける効果も気になる点。

毎日レッスンする効果は…

予算や時間が許せば、そして子供も大丈夫なら毎日受けるのは断然おすすめ

日々英語に触れることで、より早く以下の効果が期待できます。

 

  1. 英語の音、英語そのものに慣れていける
  2. 異国の人接すること、話すことに慣れていける
  3. 単語フレーズ覚えていくことができる

また英語が好きになったり、英語のレッスンが習慣化されるメリットもあります。

わが家も過去に1日おきですが受講できていた時期は伸びを感じました。

今は週2ほどのペースで受けていますが(親としてはできれば毎日受けさせたいけど他の習い事などで忙しい💦)、たくさん英語に触れた方が身に付きやすいと感じているので、

 

毎日でもそれ以下の受講頻度であっても、より効果を上げるためには習ったことを忘れないように、学んだ単語表現繰り返し触れる機会を作ることが大事だと実感しています。

すると記憶に残りやすくなります。

以下、本記事の詳しい解説をチェックしてみて下さいね。

本サイトのトップページで、「子供のオンライン英会話始めるにあたってのポイント6つ」も解説中。併せて参考にしてみてくださいね。

【子供のオンライン英会話】毎日受けられるスクールと効果についてご紹介!

ご紹介している情報は記事執筆時のものとなり、今後変更される可能性もあります。最新情報は再度公式サイトでもご確認下さい。
※コロナの影響により、普段オフィスから提供しているスクールでも、講師によっては自宅からレッスンを提供している場合もあります

【子供のオンライン英会話】毎日受けるのって効果ある?

最初に、

毎日受けるのって効果あるのかな

という気になる疑問について。

 

冒頭でもお伝えした通り、たくさん英語に触れた方が身に付きやすく、より多く、可能であれば毎日受けるのは断然おすすめ。

管理人
管理人

わが子も過去に1日おきではありますが、頻繁に受講できていた時期は特に上達を感じました。

日々英語先生に触れることで、より早く、

  1. 英語の音、英語そのものに慣れていける
  2. 異国の人接すること、話すことに慣れていける
  3. 単語フレーズ覚えていくことができる

のがメリット。

 

また英語が好きになったり、英語のレッスンが習慣化されるメリットもあります。

わが子は長年続けているお陰で(毎日は受講できていないですが)、発音がよかったり、リスニングが出来ているなと感じたり。

 

また初めての先生とも気軽に挨拶ができたり、小学校の授業が簡単に思えるようで余裕をもって授業に臨めたりしています。

 

幼児のころはゲームなど楽しさ重視で受けていて、まず

①英語の音、英語そのものに慣れる
②異国の人接することに慣れる

ことを目的とし、徐々に慣れていきました。

 

ただし

③単語フレーズ覚えていく

この③については、より効果を上げるためには習ったことを忘れないように、学んだ単語や表現に繰り返し触れる機会を作ることが大事

 

受けっ放しだとすぐ忘れちゃうので。←反省も込めて(^^;

 

オンライン英会話以外でも、

テキストで復習したり、
・習ったことを日常で親子で使ってみたり
絵本を読んだり、
動画音声をかけ流したり、
ドリルワークブックを解いてみたり…など、

 

子供に合った方法習ったことが定着するように反復していくことがおすすめです。

 

レッスンにおいても、スクールによって可能なら復習しながらの受講がおすすめ。

 

例えば、

  • 同じ単元苦手な単元再度受講してみたり、
  • 要望が出せるならレッスンの最初は前回の復習を少ししてもらう

など。

 

あとは実際のところ、子供もいろいろと忙しかったりして毎日受けるのはハードルが高かったりもしますよね。

 

予算子供体調などもありますし。

 

ちなみにわが家も出来れば毎日受けたいところですが、他の習い事等の関係で現在は週2回程となっています。

管理人
管理人

強制して子供が英語嫌いになっても困るので、今はこれがわが子にとってのベストかなと。

なので試行錯誤しながらですが、レッスン以外でもテキストを一緒にみたり、普段絵本を読んだり、YouTube動画音声をかけ流したりしてます。

 

レッスン以外にも英語に触れることを意識するようになってからは、記憶に残りやすくなって、伸びを感じました

そしてわが子が小2の時に、特に英検用の対策はしていない状況で、英検5級の過去問を試しにやってみて貰ったところ、9割できていました。(お勉強感は出したくなくて本試験はまだ受けていないですが)
いずれにしても、毎日でもそれ以下の頻度であっても、上述したように習ったことが定着するように反復していくことがより効果を上げていくためのポイントです。

では次に、毎日受ける上でのおすすめスクール5選を詳しくご紹介していきます。

【子供のオンライン英会話】毎日レッスンができるスクール5選

↑クリックで公式サイトに移動します

【子供のオンライン英会話】毎日レッスンができるスクール5社比較

5社の特徴について比較表にまとめました。

※価格は税込

↓スマホの場合は横にスクロールして下さい。

スクール名
*対象年齢
*メイン講師

*使用ツール
毎日受講
料金例
家族
共有
兄弟
一緒
受講
体験
レッスン
英検
対策
講師
レッスン
場所
教材費
予約/
キャンセル

締切
クラウティ
*制限なし
*フィリピン人
*独自ツール
(1日1or2回)
4,950円~
↑16時まで
7,150円~
↑全時間帯OK

(計6名
まで可)
3日間
8日間
無料


(※2次対策
のみ)
オフィス不要30分前

30分前
Kimini英会話
*制限なし
*フィリピン人
*独自ツール
(1日1回)
4,840円
↑ウイークデイ
プラン

6,380円


10日間
無料
オフィス不要15分前

30分前
ネイティブキャンプ
*制限なし
*100ヶ国以上の講師
*独自ツール
(回数無制限)
*予約なしの場合
6,480円
*ファミリープランは
2人目
以降が
1,980

(ネイティブ
受け放題を
付けると
16,280円)

(2人目
以降が
お得な
ファミリー
プラン有)
7日間
無料

(※2次対策
のみ、
日本人に
よっては
1次も可)
自宅
(フィリピン
講師は
オフィス
の人も)
不要
又は
必須
*選ぶレッスン
による
5分前

1時間前
*予約する
場合
DMM英会話
*3歳以上から
*100ヶ国以上の講師
*独自ツール

*スタンダードプラン
(月8回)
5,450円
(1日1回)
7,900円~
*プラスネイティブプラン
(月8回)
12,980円
(1日1回)
19,880円~
2回
無料
*スタンダード
プランで
自宅不要15分前

30分前
エイゴックス
*制限なし
*ネイティブ&
日本人&フィリピン人
*Skype
(1日1回)
6,380円
↑ネイティブ・日本人除く
17,380円
↑ネイティブ・日本人含む
1回
無料

(※2次対策
のみ、
日本人に
よっては
1次も可)
自宅不要
又は
必須
*選ぶ教材
による
講師に
よる

3時間前
(毎日
プラン時

さらにタイプ別におすすめを分けたのがこちら!

初心者におすすめ

▼「幼児
▼「ゲームレッスン
がしたい
家族や兄弟で共有したい」場合におすすめ
クラウティ
▼「小学生」におすすめ
Kiminiオンライン英会話

経験者におすすめ

▼「多国籍講師のレッスンを毎日予約不要で受けたい」
▼「無制限に沢山受けたい」
▼「家族でそれぞれお得に利用したい」
ネイティブキャンプ
▼「多国籍講師のレッスンを予約して毎日受けたい」
DMM英会話
自由度が高いところがいい
エイゴックス

どこも定額制で毎日受けられるスクール。

 

安い定額制のおかげで、たまに受けられない日があっても罪悪感が少なくて済むのがいいですね(^^)

 

スクールは、それぞれ特徴があって強みが異なります。

 

まず初心者におすすめなのが学研グループが提供するクラウティKimini英会話

(2021.10月追記:クラウティは運営会社が変わりましたが、引き続き教材の開発提供は学研グループが行っています。)

 

2社とも続けやすい安い価格と、初心者も使いやすい独自ツール(←後述)が大きな魅力。

 

週3,4日ほどの受講でもコスパがいいです。

 

しかもクラウティ家族共有も可能。毎日家族の誰かが受けることができるので、無駄なくレッスンできます。

(両社の詳しい違いは別記事にもまとめていますので、さらに違いを知りたい方は併せてチェックしてみて下さいね)

 

ネイティブキャンプDMM英会話エイゴックスは日々アウトプットしたい経験者に特におすすめ。

 

各社ごとの特徴を順に見ていきます。

【子供のオンライン英会話】毎日レッスンができるスクール5社特徴

クラウティ

タイプ非子供専門(子供向けコースあり)
(年齢制限なし)
料金例(1日2回)4,950円~
メインの先生フィリピン人
家族共有可(6名までOK)
兄弟一緒(同時)受講
提供場所オフィス
教材費不要
英検対策なし
あり(二次対策のみ)
使用ツール独自システム
開講時間8:00~24:00
予約締切時間 開始30分前
キャンセル締切時間開始30分前

良い!

  • 1人が申し込めば家族計6名まで無料
  • 学研グループがテキスト製作
  • 10分レッスンもできる
  • レッスン画面が使いやすい
  • 兄弟一緒(同時)受講も可
  • 予約・キャンセル締切時間に猶予あり

残念!

  • 24時間先しか予約できない
  • 朝の開講時間が10時と遅め
    →【2021.5月追記】9時から受けられるようになりました!
    →【2022.8月追記】8時から受けられるようになりました!

コメント!

クラウティ家族共有もできてこの金額。

・1日(10分×2回又は25分×1回):4,950円~
(↑16時までのプラン)
・1日(10分×2回又は25分×1回):7,150円~
(↑全時間帯OKなプラン)

 

兄弟一緒に受けたり、家族交代で日々受けたい場合は必見のスクールです。

 

また、後述するKimini英会話と同様、

  • 使いやすい独自システム
  • 学研提供の教材で教材費無料で学べる

点も強み。

 

Skypeじゃ設定が面倒、不安」という場合にも向いています。

 

独自システムではレッスンの入室も簡単。テキストも見やすく教材のどこを習っているかもわかりやすいので初心者が受けやすです。

↑「わからない」を伝えられるボタンがあったり、 生徒側からも書き込みが出来たり

 

テキストも、迷路間違い探しなど特に幼児が楽しめる内容。

10分レッスンも選べ、週3,4~毎日は受けられそうな幼児に特におすすめです。

追記:ゲームレッスン(リバーシ、神経衰弱、マンカラなど)も新たにリリースされ、ゲームも楽しみたい場合も必見です。

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

こんな初心者におすすめ
  • 毎日コスパよく楽しく受けたい
  • 画面に書き込んだり参加できるレッスンがいい
  • ゲームレッスンがしたい
  • (SkypeやZoom以外の)わかりやすい受講ツールがいい
  • 家族共有したい
  • 兄弟一緒に受けたい
  • 短時間の利用ができるところがいい
  • 幼児が楽しめる教材がいい
現在クラウティは通常3日間の無料体験レッスンが8日間へ増量中
➡終了時期未定
休講日に重なると無料体験期間中に受けられない日が出来てしまうので、休講日を把握しておくのがおすすめ。
➡現在公式サイトで告知されている2023年9月/10月休講日はこちら。
【9月の休講日】
なし
【10月の休講日】
10/30,31

【追記】今までクラウティでは英検レッスンはありませんでしたが、2022.7月より英検レッスンもできるようになりました。現在、英検3級~準1級までの二次試験対策のレッスンが受けられます。

またキッズ向けのフォニックスの基礎レッスンもリリースされました。

\公式サイトはこちら/
Kiminiオンライン英会話

タイプ非子供専門(子供向けコースあり)
(年齢制限なし)
料金例(1日1回)
・4,840円
(※↑ウィークデイプランの場合)
・6,380円~
メインの先生フィリピン人
家族共有不可
兄弟一緒(同時)受講不可
提供場所オフィス
教材費不要
英検対策あり
使用ツール独自システム
開講時間毎日6時-24時
*クリスマス・年末年始の他、
何回かの休講日あり
予約締切時間開始15分前
キャンセル締切時間30分前まで(但し1日に
キャンセルできる回数は5回迄)

良い!

  • 学研が出版の書籍をベースにしたコースで学べる
  • 学習システムがわかりやすい
  • レッスン画面が使いやすい
  • 無料体験が10日間ある
  • 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
  • 英検対策レッスンが充実
  • 予習・復習の教材も充実

残念!

  • 講師数が多く子供専門ではないので、対応や質にバラツキがある可能性も
    (但しプロフィールでの口コミや特徴が参考になるので、それを元に選べる)

コメント!

週3,4~毎日は受けられる小学生の初心者におすすめなのがKimini英会話

上述のクラウティと同様、

  • 使いやすい独自システム
  • 学研提供の教材で教材費無料で学べる

点が魅力。

 

レッスンの入室も簡単。テキストの切替も講師側でしてくれて、教材のどこを習っているかもわかりやすいので初心者も受けやすです。

Kimini英会話ヘルプボタンがあったり、 生徒側からも書き込みが出来ます

 

予習・復習用の教材も別に用意されている点もGood。

Skypeじゃ設定が面倒、不安」という場合にもおすすめ。

 

また英検対策レッスン充実しています。

管理人
管理人

Kimini英会話私自身が5カ月利用しましたが、使いやすくて満足度の高いスクールでした。

基礎からコツコツ学びたい小学生初心者に特におすすめです。

 

なおKimini英会話のウィークデイプラン(1日1回:税込4,378円)は、

・受講可能日時は月-金9時-16時
・受講可能コースに一部制限有

となりますが、条件が合えば安くてお得です。

ただ、ウィークデイプランでは「各英検対策レッスンコース」や「ばっちり話せる小学英語コース」などが受講できないのでご注意ください。

 

【2023年8月追記】新たにスタンダードPlusプランウィークデイPlusプランも加わりました。

【追記】Kiminiオンライン英会話新規入会キャンペーン実施中
➡期間:~ 2023年9月25日(月)まで
➡対象:初めて以下の対象プランに申込む人
➡対象プラン:スタンダードPlusプラン
➡内容:「2ヶ月間 毎月3,000円割引クーポン」を付与

※スタンダートプラン、ウィークデイPlusプラン、ウィークデイプラン、回数プラン、幼児プランは対象外)

もしスタンダートプラン月8回プラン、ウィークデイプラン続けたい場合⇒無料体験中にコース変更も可能なので、スタンダードPlusプランとして無料体験を申込み、無料体験終了後の初回引き落とし日前までプラン変更するのが得策
(※但し実施中のキャンペーンによっては、期間中キャンペーンを利用したほうがお得な場合もあり)

スタンダードPlusプランの無料体験中に幼児コースを試してみたい場合は、問い合わせから連絡すれば、幼児コース専用チケット(2レッスン分)が付与される。

休講日に重なると無料体験期間中に受けられない日が出来てしまうので、休講日を把握しておくのがおすすめ。

➡現在公式サイト告知されている2023年休講日はこちら。
■2023年
1/1、1/15、4/7、11/1、12/24、12/25、12/31

※年度によって日にちが異なる祝日がある
※上記以外に休講になる場合もある
※創立記念日として1日休講(7〜11月頃)になる場合がある

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

ウィークデイプラン詳細記事はこちら。

こんな初心者におすすめ
  • 毎日コスパよく楽しく受けたい
  • 画面に書き込んだり参加できるレッスンがいい
  • (SkypeやZoom以外の)わかりやすい受講ツールがいい
  • 英検対策したい
  • 基礎からコツコツ学びたい小学生
  • 学校の授業に備えたい
\無料で早速試してみる/
\公式サイトはこちら/
ネイティブキャンプ

タイプ非子供専門(子供向けコースあり)
(年齢制限なし)
料金例(回数無制限)6,480円
(但し予約なしの場合)
メインの先生ネイティブ/日本人含む
100ヶ国以上の講師
家族共有2人目以降がお得な
ファミリープラン有り
兄弟一緒(同時)受講不可
提供場所自宅(フィリピン講師はオフィスの人も)
教材費不要又は必須
(選ぶレッスンによる)
英検対策あり
*2次対策のみだが、日本人講師
によっては1次対策も可
使用ツール独自システム
開講時間24時間365日
*定期メンテナンス時間帯は除く
(毎週月曜:深夜2時~早朝6時)
予約締切時間開始10分前
※5分前になりました!
キャンセル締切時間開始1時間前

良い!

  • 回数無制限に受けられる
    (予約が必要なレッスンは除く)
  • 予約不要で、思い立ったときに受けられる
    (同上)
  • 都合に合わせて10分や15分といった短時間での利用も可能
    (同上)
  • 無料体験が7日間ある
  • Let’s go教材が無料
  • いろんな国籍の講師から学べる
  • 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
  • カランメソッド正式提携校でカランforキッズも有り
  • ファミリープラン(税込1,980円)が破格

残念!

  • 予約したい場合や、予約が必要なレッスンの場合は別途有料コインが必要
    (そのためお気に入りの先生に毎回教わりたい場合は向いていない。ただ破格なファミリープラン利用ならデメリットは少ない場合も)
  • 子供専門ではなく講師の人数も多いため、相性の合う講師選びに時間がかかる可能性も
    (但し口コミが参考になるので、それを元に選べる)
  • 教材の画面は表示されるが、共有(同時操作)機能が無い

コメント!

予約不要無制限に受けられるのがネイティブキャンプならでは強み。

(但しお気に入りの先生を予約する場合や、カランキッズなど予約が必須のレッスンを受ける場合は、別途料金が必要になります。)

 

ネイティブ日本人講師を含む多国籍講師から教われ、より多くアウトプットしたい経験者の他、

  • 忙しいからスキマ時間に沢山受けたい小学生
  • 気分や眠気に左右されやすいから思い立った時に沢山受けたい幼児

に向いています。

 

こちらはネイティブキャンプの画面。使いやすい独自ツールです。

↑Let’s Go教材も無料(画面表示される)なのは大きな魅力です。

 

ただクラウティKimini英会話のような同時操作機能は無く、教材の切替等生徒側で行う必要があるのでより経験者向き。

 

(ただ初心者でも慣れるまで親がサポートすればいいだけなので、ネイティブキャンプならではの予約不要で無制限のメリットを重視する場合は、試して判断してみるのがおすすめ)

 

なおファミリープラン破格な安い価格なので、家族兄弟それぞれ沢山受けたい場合にもおすすめです。(兄弟一緒の受講は不可)

またネイティブキャンプの有料会員になると、コスモピアのeステーションによる読む・聞くコンテンツ無料で使えるようになり、多聴多読にもGOODです(無料体験中にも利用できます)。

なお、ネイティブキャンプネイティブのレッスンを受講したい場合は、
・「ネイティブ受け放題オプション」に別途有料(税込9,800円)で申込む、又は
・別途コインを購入して「予約レッスンで受ける
方法となります。

ネイティブ受け放題オプション」は「基本料金にプラスして9,800円」なので合計して月額(税込)16,280円というのは正直なかなかの金額💦

 

ただ、定額さえ払えば受け放題(一部レッスンは除く)なので、ある意味破格。

【追記】また後述するDMM英会話の、ネイティブ毎日定額プラン値上がった(1日1回/19,880円へ)ため、「ネイティブ講師から毎日レッスンを受けたい」場合は、断然ネイティブキャンプがお得(※)となりました。(※但し予約必須のレッスンは除く)

さらにファミリープラン利用なら、合計月額(税込)11,780円でデメリットも少なく済みます。

 

ネイティブ受け放題オプション」を安く受ける方法を別記事でご紹介しているので、併せて参考にしてみて下さいね。

【2023.4月追記】7日間無料体験中にも、「ネイティブ受け放題オプション」申込めネイティブ「今すぐレッスン」無料試せることがわかりました!くわしくは上記別記事↑を要チェック

(なお無料期間内オプション解約しないと、月額料金に、“ネイティブ受け放題オプション”費用決済されるので注意必要です)

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

こんな経験者におすすめ
  • いろいろな国籍の講師から定額で毎日教わりたい
  • 予約不要でスキマ時間や思い立った時に受けたい
  • 家族で利用し、各自沢山受けたい
  • (SkypeやZoom以外の)わかりやすい受講ツールがいい
  • Let’s Go教材を無料で使いたい
【追記】ネイティブキャンプ新規登録キャンペーン実施中
➡期間:~2023年9月30日まで
➡内容:無料トライアル後、プレミアムプラン(6,480円)に移行した人にAmazonギフト券5,000円分をプレゼント(初めて登録する人対象)
※以下は適用外
・無料体験中に退会した場合
ファミリープラン登録した場合

【追記】現在私自身利用中。別記事で、1,000円offクーポンが貰えるお友達紹介キャンペーンコードもご紹介しているので、ぜひご利用くださいね(上記キャンペーンとの併用も可能です)。

\友達紹介を利用しない場合はこちらから/
\無料で7日間試せる/
DMM英会話

タイプ非子供専門(子供向けコースあり)
(3歳以上~)
料金例①スタンダードプラン
(月8回)5,450円
(1日1回)7,900円~
(ネイティブ/日本人を除く)
②プラスネイティブプラン
(月8回)12,980円
(1日1回)19,880円~
(ネイティブ/日本人を含む)
メインの先生ネイティブ/日本人含む
100ヶ国以上の講師
家族共有不可
兄弟一緒(同時)受講不可
提供場所自宅
教材費不要
英検対策あり
使用ツール独自システム
開講時間24時間365日
予約締切時間開始15分前
キャンセル締切時間開始30分前

良い!

  • 教材が全て無料(Let’s go教材を含む)
  • いろんな国籍の講師から学べる
  • 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
  • 英検の対応級も幅広い(準1の筆記/面接対策も可)

残念!

  • 教材の画面は表示されるが、共有(同時操作)機能が無い(一部オリジナル教材は除く)
  • 子供専門ではなく人数も多いため、相性の合う講師選びに時間がかかる可能性も
    (但し口コミが参考になるので、それを元に選べる)
  • 日本人講師は初心者向けで英検対策向けにはなっていない

コメント!

DMM英会話も定額で日々レッスンが受けられるスクール。

 

上述したネイティブキャンプと異なるのは、DMM英会話の場合は予約して受けるレッスン

 

ネイティブキャンプ無制限&予約不要で受けられるに対し、DMM英会話予約して受けるレッスン

お気に入り受けたい先生をしっかり予約でおさえて教わりたい場合は、DMM英会話おすすめ

ネイティブキャンプ先生を予約しておさえたい場合は別途料金が必要になって、割高になる可能性があるので。←ファミリープランなら価格的デメリットは少ないかもしれませんが)

 

こちらはDMM英会話での画面。使いやすい独自ツールです。

ネイティブキャンプ同様に、Let’s Go教材が無料(画面表示される)なのは大きな魅力です。

 

ただ、一部オリジナル教材を除き、クラウティKimini英会話のような同時操作機能は無く、教材の切替等は生徒側で行う必要があるのでより経験者に向いています。

【追記】DMM英会話2023.2.1から値上がりされました。また月8回プラン新設されました。
【追記】DMM英会話初月50%OFFキャンペーン
➡終了時期:未定
➡内容:
無料会員登録日から3日以内指定プラン(毎日1/2/3レッスン)のいずれかに入会すると、初月月額料金が50%OFF

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

こんな経験者におすすめ
  • 多国籍の講師のレッスンを定額で毎日受けたい
  • 英検対策をしたい
  • ネイティブや日本人講師のレッスンを毎日受けたい
  • (SkypeやZoom以外の)わかりやすい受講ツールがいい
  • Let’s Go教材を無料で使いたい
\※無料で2回試せる(※日本人講師は1回のみ)/
\公式サイトはこちら/
スタンダードプランの場合
プラスネイティブプランの体験レッスンは有料。但し購入後30日以内にプラスネイティブプランへ入会すれば、キャッシュバックされる。
エイゴックス

タイプ非子供専門(子供も受講可能)
料金例毎日プランの場合
(フィリピン人)6,380円~
(全講師)17,380円~
メインの先生フィリピン人、日本人、
ネイティブ
家族共有
兄弟一緒(同時)受講
提供場所自宅
教材費不要又は必須(選ぶ教材による)
英検対策あり
*2次対策のみだが、日本人講師
によっては1次対策も可
使用ツールSkype
開講時間24時間(年中無休)
予約締切時間講師により異なる
キャンセル締切時間①ポイント定期プラン
開始12時間以上前
②毎日プラン
開始3時間以上前

【追記】2021.11.15~「家族でのグループレッスン」と「家族でのポイント共有」が可能になりました(毎日プランは除く)。

良い!

  • 3タイプの先生から選べ、安いプラン(税込2,178円~)からでもネイティブや日本人講師で受講可能
  • 自由度が高い
    (英語の宿題や、普段の学習の疑問点の確認などのリクエストもできる)
  • 無料体験はネイティブや日本人講師でもOK
  • 追加ポイント購入でレッスン数を増やすことも可
  • 【追記】家族でポイント共有できる
    (毎日プランは除く)
  • 【追記】家族でグループレッスンできる
    (毎日プランは除く)

残念!

  • 子供向けコースがなく初心者は教材選びが難しい
    (但し子供向けネット教材や市販教材での受講は可能。また先生に相談したりお任せしたりできる)
  • 無料体験は1回
  • 子供専門ではないため、相性の合う講師選びに時間がかかる可能性も
    (但し口コミ等がかなり参考になるのと、子供向けに長けた講師もいる)
  • キャンセル締切時間が厳しめ
    (ポイント定期プランの場合)

コメント!

エイゴックスでは、「基本的にレッスン中の25分間は、ご自由にお使い頂くことが可能」となっており、

宿題のチェックや、普段の学習の疑問点の確認スピーチの練習など、自由度が高いレッスンができるのがエイゴックスならではの強み

市販教材で受けたい場合は、画面共有もあって教材費無料で受けられるネイティブキャンプDMM英会話が正直おすすめですが、

 

やりたい内容をリクエストして自由度が高いレッスンがいい場合にはエイゴックスがおすすめで、経験者により向いています。

 

わが子が4年お世話になったスクールですが(毎日プランではなくポイントプランで)、こんな感じで、単語当てゲームと絵本の音読のレッスンをよくしていました。

12歳までは親子レッスンも可能なので、わが子が小さい時は親も一緒に参加したり、子供の学習についてアドバイスを聞いてみたり、といったこともしてました。

 

親子レッスンができる点もエイゴックスならではの魅力です。

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

こんな経験者におすすめ
  • フィリピン人講師のレッスンを定額で毎日受けたい
  • 自由度の高いレッスンがいい
  • 親子レッスンがしたい
\早速無料で試してみる・ネイティブも可!/
\公式サイトはこちら/

最後に

以上、子供向けオンライン英会話について、毎日受けられるスクール5選と、毎日受ける場合の効果についてご紹介しました。

管理人
管理人

重視したい目的条件を明確にして、気になるところは実際に試してみるのが大事。

子供との相性やスクールの使い勝手などチェックしてみて下さい。そしてお子さんに合うスクール選びができますように。。

ぜひ参考にしてみて下さいね。

初心者におすすめ

▼「幼児
家族や兄弟で共有したい」場合におすすめ
クラウティ
▼「小学生」におすすめ
Kiminiオンライン英会話

経験者におすすめ

▼「多国籍講師のレッスンを毎日予約不要で受けたい」
▼「無制限に沢山受けたい」
▼「家族でそれぞれお得に利用したい」
ネイティブキャンプ
▼「多国籍講師のレッスンを予約して毎日受けたい」
DMM英会話
自由度が高いところがいい
エイゴックス

↑クリックで公式サイトに移動します
現在クラウティは通常3日間の無料体験レッスンが8日間へ増量中
➡終了時期未定
【追記】Kiminiオンライン英会話新規入会キャンペーン実施中
➡期間:~ 2023年9月25日(月)まで
➡対象:初めて以下の対象プランに申込む人
➡対象プラン:スタンダードPlusプラン
➡内容:「2ヶ月間 毎月3,000円割引クーポン」を付与

※スタンダートプラン、ウィークデイPlusプラン、ウィークデイプラン、回数プラン、幼児プランは対象外)
【追記】ネイティブキャンプ新規登録キャンペーン実施中
➡期間:~2023年9月30日まで
➡内容:無料トライアル後、プレミアムプラン(6,480円)に移行した人にAmazonギフト券5,000円分をプレゼント(初めて登録する人対象)
※以下は適用外
・無料体験中に退会した場合
ファミリープラン登録した場合
【追記】DMM英会話初月50%OFFキャンペーン
➡終了時期:未定
➡内容:
無料会員登録日から3日以内指定プラン(毎日1/2/3レッスン)のいずれかに入会すると、初月月額料金が50%OFF

お読み頂き、ありがとうございました。

 

その他スクール情報

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました