こちらのページでは、
子供のオンライン英会話について色々知っておきたいな
子供向けオンライン英会話の概要を知りたい
を解決!
オンライン英会話について「始める前の基礎知識」をご紹介します。
以下の目次から、読みたい項目にとぶことも出来ます。
- 子供向けオンライン英会話で知っておきたいこと【基礎知識】
- オンライン英会話って何?
- 子供のオンライン英会話のメリット・デメリットは?
- 子供向けって何歳から何歳まで?
- 初心者でも大丈夫なの?
- スクール選びのポイントは何?どこがいいの?
- 講師はネイティブのほうがいいの?
- 子供専門スクールのほうがいいの?
- オンライン英会話って効果あるの?
- オンライン英会話でよく使う挨拶やフレーズはあるの?
- 家族共有って何?
- 兄弟でも一緒に受けられるの?
- 1レッスンって何分?
- 講師の国籍は?
- スマホやタブレットでも受講できるの?
- スカイプ以外でも受講できるの?
- カメラは使わないといけないの?
- ヘッドセットは必須なの?
- 親の付き添いやサポートは必要なの?
- 講師はどこでレッスンを行うの?
- 体験レッスンって1回だけ?
- 体験レッスン後は入会しなきゃいけないの?
- 入会金は?月謝の他にかかる費用は?
- レッスンに遅刻したらどうなるの?
- レッスン内容は次の講師に引き継がれるの?一回で終わり?
- 講師がお休みの場合はどうなるの?
- レッスン中に通信トラブルがあったら?振替してくれるの?
- 最後に
子供向けオンライン英会話で知っておきたいこと【基礎知識】
オンライン英会話って何?
「オンライン英会話」というのは、自宅にいながら、パソコンやタブレットなどを使いインターネット回線を通じて、世界にいる英語講師から英会話レッスンが学べるというものです。
子供のオンライン英会話のメリット・デメリットは?
管理人が、丸3年以上【子供のオンライン英会話】を続けてきて感じたメリット・デメリット、そして今回スクールの情報取集する中でわかったメリット・デメリットと共にご紹介します。
詳細は、以下の記事にまとめています。
子供向けって何歳から何歳まで?
子供専門スクールや、子供向けコース等については、対象年齢が公式サイトに記載されています。
スクールやコースによって異なっていて、
- 3歳から小学生
- 幼児~高校生
- 小学生のみ
・・・など、さまざま。
きっちりと定めているスクールも一部ある一方で、
「対象年齢はあくまでも目安」「推奨年齢」としているところも多く、対象年齢以外の生徒が受講している例を紹介しているところもあります。
もし対象年齢以外の場合で受講したいときは、スクールに問い合わせしてみるのがおススメです。
初心者でも大丈夫なの?
ほとんどが初心者から始められるスクールばかり!なので初めてでも大丈夫!
ただスムーズに受講できるかは、低年齢ほど個人差があるので、初めてでも受けやすいスクールを選んだり、対策を練っておくのがおすすめ。
▶以下の記事で初心者向けの対策や初心者が受けやすいスクールをご紹介していますので、ぜひチェックしてみて下さいね。
スクール選びのポイントは何?どこがいいの?
スクール選びにはコツがあって、それは目的と条件を明確にすること!
スクールにはそれぞれ特徴があって強みが異なるので、
- オンライン英会話を受講する【目的】と、
- 優先したい【条件】
を明確にすることが大事になります。
たとえば、それぞれ以下のようなものが挙げられます。
- まずは楽しく学びたい
- 授業に備えて基礎を学びたい
- バイリンガルをめざしたい
- 授業や試験(英検など)対策をしたい
- 英語力をキープしたい(帰国子女など)
- 初心者でも始めやすいところがいい
- ネイティブに教わりたい
- 日本人講師がいい
- 家族で共有したい
- 兄弟で一緒に(同時に)受けたい
- 安さ重視
- 毎日受講できるところがいい
など。
何を重視したいかで選ぶスクールが変わってきますので、
まずは【目的】と【条件】を明確にすることから始めましょう。
そして「どこがいいのか手っ取り早くおすすめが知りたい」方は、15社受けた管理人が総合的によかったスクール9つをタイプ別に挙げていますのでぜひ参考にしてみて下さい。
講師はネイティブのほうがいいの?
英語は今や世界中色々な国の人が話す言語となっていて、個人的にはネイティブにこだわる必要はないと思っています。特に初めて学ぶ場合は。
余裕があればネイティブに教わるのも勿論良いですが、予算や好みに応じて選べば良いと考えます。
過去にどちらのタイプの講師も受講したことがありますが、
それぞれに良さがあって、フィリピン人講師にも発音がキレイな講師や、質の高い講師もいます。
それに何と言っても、ネイティブに比べ低価格でたくさん受講できる点は大きなメリット。
予算や好みに応じて、まずは英語に楽しく触れる機会を作っていくことが大事だと思います。
あとはオンライン英会話と併用して、動画やアプリ、CDなどを活用してネイティブの音に触れる機会も作っておくのがおすすめです。
子供専門スクールのほうがいいの?
「子供専門スクール」のほうが、効率的に講師探しが出来る点で初心者にはおすすめです。
「子供専門スクール」の場合、
- 子供の対応に慣れている
- 子供向けに採用、または訓練されている(但しスクールによる)
- 子供の対応に長けた講師が多い
ので、「講師選びがしやすい」「効率的に講師探しができる」という利点があります。
初心者の場合は、まずは楽しく学べるところがいいので、講師の当たりハズレが少ない子供専門スクールが安心です。
子供専門スクールではなくとも、子供の対応に慣れた講師はいますし、子供専門スクールでもハズレだと感じる先生に出会う可能性もゼロではないです。
結局は中にいる講師次第、子供との相性次第なので、気になるスクールや先生がいれば無料体験を活用して実際に試してみるのが大事。
ただ上述したように、子供の対応に慣れた講師が多いという点では講師選びがしやすい子供専門スクールが初心者にはおすすめです。
オンライン英会話って効果あるの?
週1、2回程度ではすぐに忘れてしまうので、効果をあげるには学んだことを忘れない工夫が大事だと実感しています。←3年やって分かりました(笑)
具体的には、
・テキストなどでの復習や、
・習ったことを日常でも取り入れてみる
・オンライン英会話以外にも動画や歌、アプリなどを併用して日常でも英語に触れる機会を作ること
・可能であれば受講頻度はより多く
ただ英語嫌いになっては元も子もないので、お子さんにあった方法で楽しく続けられることも大事。
▶オンライン英会話と併用がおすすめなおうち英語は、こちらの記事でご紹介しているので参考にしてみて下さい。
わが子の場合は、お勉強感を出さずに取り組める方法があっていて、オンライン英会話では楽しく受けられることを重視しています。
平均週2回の受講頻度で3年間続けてきて…(←ホントは毎日受講したいぐらいだけど、他の習い事やらあって平均して週2回ぐらいになってます)
最初の1年目の5歳のときは、楽しさ重視で、ゲームやクイズなどをメインに受講していたので、まずは英語や外国の人と臆せず楽しく触れ合えるようになりました。
電車の中で観光客っぽい10歳位の外国人の男の子にいきなり英語で話し掛けられ名前を聞かれても、ちゃんと答えることができたり。
一方で、重視していなかった文法や単語を覚えることについては身に付いていなかったです。特に復習などもしてなかったので(^^;
2年目途中から、フォニックスやアルファベット、英単語などを学ぶようになり、知識が増えてきました。復習はしたりしなかったりで、覚えては忘れるということも多かったです。
3年目以降、オンライン英会話で習ったことを日常でも意識的に取り入れるようにしてからは記憶に残りやすくなって、身に付いているなと感じられることが多くなりました。
また一時的に1日おきに受講出来ていた期間があった時は、かなり伸びを実感しました。
ほぼ「遊び」状態だった前半に比べ、2年目の途中以降「学び」始めてからは効果を少しずつ感じるにようになり、フォニックスを先生に習ってからは単語読みが加速。絵本も一人で音読できるようになりました。
またオンライン英会話のおかげでリスニングと発音は特に身に付いていると感じています。
ちなみに週3回以上オンライン英会話を受けられそうなら、毎日受講できるスクール5選のチェックがおすすめです。週3,4以上の受講でもコスパがいいスクールがあるので。
オンライン英会話でよく使う挨拶やフレーズはあるの?
はい!あります!
- 冒頭挨拶・自己紹介
- 接続トラブル時
- 冒頭スモールトーク
- レッスン中
- 終りの挨拶
の5つの場面に分けて、よく使われる挨拶やフレーズ、生徒側が知っておきたいフレーズなどをこちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
家族共有って何?
【家族共有】とは、主に2つのタイプがあって、
- 【アカウント共有タイプ】
- 【受講数共有タイプ】
①の【アカウント共有タイプ】は、
「1つの登録アカウントを家族で共有して使えること。」
特徴1人分の料金だけで、家族それぞれが個別にレッスンを受けられてお得に始められます。
②の【受講数共有タイプ】は、
「レッスン数やポイント数などを家族で分け合えること。」
特徴1回でまとまった金額の支払いが必要になりますが、その分を家族で分け合って個別に受講することができ、1人分ずつ申し込むよりお得となっています。
なお、①②のようにアカウントや受講数の共有はできませんが、2人目以降の家族がお得な価格で始められるプランを用意しているスクールもあります。
▶家族での受講を考えている方は、以下の記事を参考にしてみて下さい。
なお、家族共有の可否に関わらず、兄弟が一緒(同時)にレッスンを受けられるかはスクールによって異なります。
次項で説明していますので、併せてチェックしてみて下さいね。
兄弟でも一緒に受けられるの?
兄弟が一緒(同時)にレッスンを受けられるかは、スクールによって異なっています。
各スクールの公式サイトの「よくある質問」や「FAQ」に、兄弟が一緒に受講することについて記載されているところが多く、それらの情報を見ると、
主に、
- 「マンツーマンを重視」しているところは兄弟一緒はNG
- 「兄弟での取り組みを重視」しているところは兄弟が一緒でもOK(←但し条件はスクールによって異なります)
となっているようです。
例えば、「家族共有がOKでも兄弟一緒の受講はNG」だったりするスクールもあります(その逆もあり)。
また一緒に受ける場合、一人分の料金でOKのスクールがほとんどの中、
なかには、
- 各人の料金とアカウントが必要、かつ同レベルならOK
といったスクールもあります。
兄弟での利用を考えている方は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。
1レッスンって何分?
1レッスンは「25分」のスクールが多いです。
中には、
- 1レッスン「20分」や「30分」のスクール、
- コースやレベルによって「50分」を選べるスクール、
- 「25分のレッスン時間のうち、最後の3分はレッスンレポート作成にあてる」といったところもあります。
集中力的に、マンツーマンなら「25分」ぐらいでちょうどいいのかなと思います。(小さい子だと25分でも長いかもしれませんが)
ただ学習内容(英検対策など)によっては、長目のレッスンのほうが良い場合も出てくるかもしれません。
講師の国籍は?
スクールによって在籍している講師のタイプは異なり、大きく分けて下記の3つのタイプになります。
- フィリピン人講師(および様々な国籍の講師)
- ネイティブ講師
- 日本人講師
(中には日本語が話せるフィリピン人講師やネイティブ講師、ハーフの講師もいたりします。)
フィリピン人講師のみが在籍しているスクールも多いです。
なお、ネイティブ講師や日本人講師よりも、フィリピン人講師のほうが人件費が安い分、低価格でレッスンを受けられるという特長があります。
スマホやタブレットでも受講できるの?
スマホやタブレットでも受講できるスクールは多いです。
ただ、
- 画面が小さく見えづらい
- システムやカリキュラムがパソコンでのレッスンを前提としている
などの理由で、「スマホやタブレットは推奨していない」スクールも結構あります。
さらに、
「スマホやタブレットを利用した場合、通信上の不具合があっても振替の対象にはならない」とするところもあります。
また、中には
- 「Android端末は不可」、
- 「専用アプリのためパソコンでは受講できない」といったスクールもあります。
気になるスクールの可能端末もチェックしておきたいですね。
ちなみに管理人の場合、過去にパソコンで受講中に落雷が原因か?回線が途切れて、急遽スマホでレッスンを受けたことがありましたが、小さくてかなり見づらかったです💦
もしスマホやタブレットで受講する際でも、手に持たず、立てかけるなどして固定したほうが良いです(そうでないと手は疲れますし、手ブレして見にくいので←経験済み(^^;)
スカイプ以外でも受講できるの?
主に、
- Skype
- Zoom
- スクール専用アプリ(スマホやタブレットで利用)
- スクール独自のWebシステム(ブラウザで利用)
スクールによって導入している通信ツールは異なるので、
受けたいスクールの必要なツールは何かチェックしてみて下さいね。
▶Skype以外で受けられるスクールについては、以下の記事でまとめています。
カメラは使わないといけないの?
カメラの使用については、大半のスクールがカメラを使用することを前提にしていますが、
中には、生徒側のカメラの使用は任意(生徒側の映像を映したくない場合はカメラは不使用あるいは電源OFFでもOK)というところもあります。
ちなみに、カメラにプライベートな映像を映したくない場合などは、背景が壁やカーテンになるようにしてレッスンを受けることも一案です。
(管理人の場合はリビングでレッスンを受けていますが、情報漏洩のリスクもゼロではないと思いますので、念のため個人情報(住所)がわかるものを置かない、レッスンが終わったらカメラの向きを壁に向ける、などということをしています。)
ヘッドセットは必須なの?
ヘッドセットの使用は「任意」のスクールがほとんどです。(内蔵マイクやスピーカーなどでOK)
ただ「任意」ではあっても、「推奨」とするスクールが多いです。
というのも、ヘッドセットは、
- 集中力が増す、
- 音質がクリア(内蔵タイプのマイクだと、周りの音を拾ってしまいやすい)、
という利点があるからです。
ただ一方で、
管理人の場合では、今のわが子にはヘッドセットは不要だと考え、使用していません。
今後、親のサポートが不要になったり、試験対策等で集中したい場合が出てきたら使用を考えるかもしれませんが(^^)
親の付き添いやサポートは必要なの?
親の付き添いやサポートは必要なのかは、気になるところ。
サポートにもいろいろあって、詳しくは以下ににまとめましたので、ぜひ一読してみて下さいね。
講師はどこでレッスンを行うの?
ほとんどのスクールが、
- 専用オフィス
- 自宅
のいずれかになります。
(なお、同じスクール内でも講師によってオフィスか自宅か、異なるところもあります。)
また一概には言えませんが、オフィス勤務の講師のほうが、監視の目がある分、緊張感ややる気をもって臨んでいる講師が多い可能性もあるかもしれません。(自宅だと講師によっては、ついあくびをしちゃうとか…←経験済み(^^;)
またオフィスの場合、サポート側も近くにいて、対応が早い可能性も。
通信状況も大事な要素なので、体験レッスン時に気になったスクールや講師の通信状況を確認しておくのがおすすめ。
体験レッスンって1回だけ?
スクールによって、
- 1回
- 2回(あるいはそれ以上のところも)
- 2回のうち、1回目はカウンセリングやレベルチェック+2回目が体験レッスン
- 10日間無料
- 1ヵ月無料
- 〇ポイント進呈、など
さまざまです。
平均して2回は受けられるケースが多いように思います。
しかも無料で受けられるところがほとんど(一部、有料のスクールもありますが)。
回数が多いほうが判断材料が増えますし、無料で沢山レッスンが受けられるのは単純に嬉しいですよね。
(スクールによってはキャンペーン等により体験レッスンの数が増える時があったり、逆にキャンペーン終了等により体験レッスン数が減る可能性もあります。)
また、会員登録後、体験レッスンの受講期限(有効期限)が決められているところもありますので、期限内に受講できるよう念のため注意が必要です。
体験レッスン後は入会しなきゃいけないの?
あくまでも体験なので、入会しなくても大丈夫です。
ただし、体験レッスン期間が終わると自動的に有料プランに移行する(課金される)スクールもありますので、
その場合で「まだ検討したい」「入会は見送りたい」という時には、解約(場合によっては休会)の手続きを忘れずに取るようにしてくださいね。
▶詳しくは体験レッスンで【注意&チェック】したいことをチェックしてみて下さいね。
ちなみに今まで、どのスクールも無料体験後の無理な勧誘など、一切なかったです。
入会金は?月謝の他にかかる費用は?
入会金については、「無し」とするスクールがほとんどです(一部必要なスクールもありますが)。
その他月謝以外にかかる費用(マイクやカメラなどの初期の購入費用・電気代・通信費などは除く)としては、「教材費」がかかる可能性があります。
- 「教材費が必須」のスクールや、
- 「選ぶコースや使いたい教材によっては教材費が必須」になるスクールもありますが、
一方で、
- 「教材費一切なし」のところや、
- 「無料のオリジナル教材で受講」できるところも多く、
「教材費」を掛けずに始めることもできます。
なお市販教材については、購入が必要なスクールがほとんどですが、中には市販教材でも画面に表示されて教材費無料で受講できるところもあります。
レッスンに遅刻したらどうなるの?
ほとんどのスクールでは、講師が決められた時間まで(10分や15分など)は待機してくれていて、
それまでに開始できれば受講できます。(中にはレッスン時間中、ずっと待機してくれるスクールもありますが)
なお遅れた分の延長は出来ないのが一般的です。
決められた時間が過ぎてしまった場合には、欠席扱いとなるので注意したいですね。
レッスン内容は次の講師に引き継がれるの?一回で終わり?
担任制の場合や、毎回同じ講師を指定できる場合などであれば、前回のレッスン内容を講師は把握してくれていますが、
毎回講師を自由に選ぶ【自由予約制】の場合、講師間のレッスン内容の引継ぎや共有の有無は、スクールによって異なります。
講師間で生徒の情報を共有していて、講師が変わっても内容が引き継がれるスクールが多いですが、
中には、共有のないスクールもあります。
担任制のあるスクールはこちらでご紹介しています。
講師がお休みの場合はどうなるの?
講師側の都合(体調不良や事故、回線不良など)でレッスンが出来ない場合、
対応はスクールによって異なり、
- スクール側が代替講師を用意するところや、
- 事前に代替講師にするか、キャンセル扱いにするか選べるところ、
- レッスン自体キャンセルとなって、振替チケットを用意するところ、ポイントを返還するところ
など、があります。
レッスン中に通信トラブルがあったら?振替してくれるの?
一般的に、講師側・スクール側に原因がある場合は、振替レッスンのチケットが貰えるなどの対応をしてくれます。
逆に生徒側が原因の通信トラブルだと振替はしてもらえないのが一般的です。
最後に
以上、「始める前の基礎知識」をご紹介しました。
ちなみに、ほとんどのスクールの公式サイトには「よくある質問」「FAQ」などのページが設けられていて、そこには知りたい情報が色々と書かれていることが多いです。
(スクールによっては、知りたい情報が少ない、情報が見づらいといったところもありますが(^^;)
とても参考になりますので、興味のあるスクール分は一読しておくのがおススメです。
以上、ご参考になれば幸いです。
お読み頂き、ありがとうございました。