こちらのページでは、

子供のオンライン英会話で、初心者におすすめなところを知りたい
を解決!
初心者の場合、スクールを選ぶ際にいろいろと「不安」を感じる人も多いと思います。
「親も英語が苦手で何かあったら不安」
「子供が退屈にしたり投げ出したりしないか不安」
こうした不安は初心者であれば当然!
そこで…
「英語だけだと親も子も不安」な場合は…

まずは日本人講師を選ぶのが安心!
また「子供がちゃんと受けられるか不安」な場合は…

まずは子供が飽きずに楽しく受けられるレッスンから始めていくのがおすすめ!
これらを踏まえて、また価格的な始めやすさも考慮して、本記事では初心者が受けやすいおすすめスクールをご紹介していきます。
スクールにはそれぞれ特徴があって強みが異なるので…

初心者で不安だから日本人がいい

外国人のレッスンで、受講頻度は週1,2回の予定。
コスパのいいところがいい。

外国人のレッスンで、週3,4以上受けられそう。
お得にたくさん受けられるところがいい。
といったタイプ別に分けてご紹介します。
先に各おすすめスクールをご紹介するとこちら!
- グローバルクラウン
- エイゴックス
(日本人講師ポイントプラン) - ハッチリンクジュニア
本記事での解説を参考にして、ぜひお子さんに合いそうなところを幾つか選んでみて下さい。

そして実際に体験してみるのが大事。試してみることで、子供の反応、先生の雰囲気、授業内容、スクールの使い勝手などがわかります。
なお、全くインプットのない状態であれば英語がわからなくて当然。
なので、最初の挨拶やちょっとしたやりとり(「天気はどう?」とか「おやつ食べた?」などの先生からの質問)は親がサポートしてあげながら受けるのがおすすめ。
あるいは英語を全く初めての状態で始めるのではなく、アプリや動画などを利用して、歌や簡単な挨拶などに触れて、英語に慣れておくのもおすすめです。
オンライン英会話でよく使う挨拶やフレーズはこちらでまとめています。一部動画も貼り付けていますので役立てて頂けたら嬉しいです。

おすすめのアプリとしては、わが子も7カ月ほど利用した楽天ABCマウス。
まずは無料で2週間体験できるので、オンライン英会話の前に慣れておきたいという場合は、併せて参考にしてみて下さい。

また「せっかくだから日本人じゃなくて外国人のレッスンがいい。でもやっぱり不安」と言う場合は、いざとなったら日本語が通じる日本語可能な外国人講師を選んでみるのも手です。
ほかにも、こちらの記事で初めて受ける際の対策をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

また親のサポートについてはこちらで解説しています。

【子供のオンライン英会話】初心者が受けやすい!おすすめスクール11選
【子供のオンライン英会話】初心者におすすめ!日本人講師のスクール
- グローバルクラウン
- エイゴックス
(日本人講師ポイントプラン) - ハッチリンクジュニア
初心者で不安な場合は、まずは日本人の先生から始めてみるのが安心。いざという時に日本語が通じて、子供も親も不安が少なく受けられます。
そして今回上記に挙げた3社は、以下のように在籍する先生のタイプはそれぞれですが、日本人から教わることができるスクールです。
スクール名 |
在籍講師 |
ハッチリンク ジュニア |
フィリピン人メイン 日本人少数 |
エイゴックス | フィリピン人 日本人 ネイティブ |
グローバル クラウン |
日本人 |
この中でどこがおすすめかが気になるところですが、まず条件面で大きな違いがあるので、以下をチェックしてみて下さい。
スクール名 | 先生 | 端末 | ツール | 予約 | 価格 |
ハッチリンク ジュニア |
選べる | パソコン 推奨 |
Skype | 必要 | 安め |
エイゴックス | |||||
グローバル クラウン |
お任せ | スマホか タブレット *パソコン 不可 |
専用 アプリ |
不要 *固定 予約 |
高め |
↑特に大きな違いは使用端末。
「パソコンで受けたいか」
「パソコンは持っていないからタブレットやスマホで受けたいか」
で選ぶスクールが変わってきます。
そして料金も大事な検討事項ですよね。日本人講師で受ける場合の価格の比較はこちら。
スクール名 | 料金 |
ハッチリンク ジュニア |
(月4)税別3,686円 (月6)税別5,370円 (月8)税別7,222円~ |
エイゴックス | (月2~4)税別1,980円 (月4~8)税別3,900円 (月8~16)税別7,500円~ |
グローバル クラウン |
(週1)税込9,800円 (週2)税込12,800円 (週3)税込14,800円~ |
さらに授業内容も違いがあって、以下の通り。
スクール名 | 授業内容 |
ハッチリンク ジュニア |
プロフィールを参考に、 子供に合いそうな先生を選べる。 使う教材など、相談しながら 受講できる。 |
エイゴックス | |
グローバル クラウン |
(先生選びはお任せ出来て) スクールのカリキュラムに 沿って、わかりやすいアプリ で段階的に学べる。 |
条件(価格・パソコン不可)が問題なければ、グローバルクラウンは子供専門として、
- スマホやタブレットなどで気軽に受けられる
- 先生を選ぶ手間も掛からず、都度予約も不要
- 専用アプリではタッチ機能などもあって、子供が楽しく受講できる工夫がいっぱい
- あとで何を学んだかがわかる親への報告機能もあり
などの点から親も子も負担なく受けられ、超初心者がスタートしやすい、まずはおすすめしたいスクールです。

パソコンを持っていない人にもおすすめ。
(個人的にはスマホだと小さくて見にくかった↓ので、タブレットがGOOD)。
ただグローバルクラウンの条件(価格・パソコン不可)が合わない方もいると思います。その場合は、ハッチリンクジュニアやエイゴックスを検討してみて下さい。
ハッチリンクジュニアは家族共有や兄弟一緒の受講も可能なメリットがある一方で、日本人講師をメインにして受けるには以下の点が惜しいポイント。
- 日本人の先生の人数が少な目
- 無料体験では日本人講師を受講できない
そのためエイゴックスのほうが、以下の点で不安が大きい超初心者には安心かもしれません。
- 日本人で無料体験レッスンを受けられる
- 選べる先生の人数も多め
- プロフィールも詳しい
- 口コミも参考になる

グローバルクラウンとエイゴックスは日本人の先生で無料体験が受けられるので、体験レッスンのハードルも低いと思います。
とはいえ、ハッチリンクジュニアでも無料体験で日本語可能なフィリピン人講師を選んだり、親もサポートしながら受ければ、不安も少なくスムーズに受けられる可能性もあります。
気になるところは、実際に試して判断してみるのが大事。ぜひ無料体験を活用して雰囲気を掴んでみて下さいね。
\無料で試せる!早速チェック!/
\公式サイトはこちら/
【子供のオンライン英会話】初心者におすすめ!週1,2回ならココ!
- ハッチリンクジュニア
- キッズスターイングリッシュ
- リップルキッズパーク
- QQキッズ
- ECCオンライン
(フィリピン人講師クラス) - ジオスオンライン
外国人講師で週1、2回をコスパよく受けたい初心者向けにはこちら↑
6社ともフィリピン人講師によるレッスンを楽しくコスパよく受けることが出来ます。
まずは料金比較。
スクール名 | 月4~6回 | 月8~10回 | 月12回~ |
ハッチリンク ジュニア |
月4回: 2,760円(別) |
月8回: 3,686円(別) |
月12回: 5,370円(別) 月16回: 7,222円(別) |
キッズスター イング リッシュ |
月6回: 2,980円(込) |
月12回: 5,400円(込) 月30回: 9,900円(込) |
|
リップル キッズパーク |
週1回: 2,838円(別) |
週2回: 4,444円(別) |
週3回: 6,111円(別) 週4回: 7,593円(別) |
QQキッズ | 月4回: 1,980円(別) |
月8回: 3,685円(別) |
月16回: 6,680円(別) 月30回: 9,680円(別) |
ECC オンライン (フィリピンクラス) |
月4回: 3,080円(込) |
月8回: 5,280円(込) |
月16回: 8,800円(込) |
ジオス オンライン (予約プラン の場合) |
月4回: 3,800円(別) |
月8回: 7,200円(別) |
月12回: 10,560円(別) ※別途毎日 プラン等も有 |
(週縛りがある分「週で予定がたてにくい」「月単位がいい」人にはデメリットである一方、「1週間に必ず○回受ける」というように受講を習慣化したい人にはメリットです。)
それぞれ特長が異なるので、詳しく見ていきますと…
最初の4社は、初心者は歌やゲームなど楽しいレッスンから始められて、幼児や小学生低学年でも安心。
- ハッチリンクジュニア
(月4)税別2,760円~ - キッズスターイングリッシュ
(月6)税込2,980円~ - リップルキッズパーク
(週1)税別2,838円~ - QQキッズ
(月4)税別1,980円~
ハッチリンクジュニアは特に大きなデメリットが見つからないバランスのいいスクールです。
無料体験ではコインゲームをして、盛り上がりました(笑)
また前項でもご紹介したようにハッチリンクジュニアでは日本人の先生も在籍しています。
なので「途中慣れるまでは日本人の先生にしよう」といった切り替えも可能(但しフィリピン人講師よりかは割高。また日本人講師での無料体験レッスンは不可となります)。

ハッチリンクジュニアと
リップルキッズパークは、家族共有や兄弟一緒受講も可能!
なお・・・
- リップルキッズパークは
・レッスン消化が【週単位】
・週2回以上のプランだと他3社より高め - キッズスターイングリッシュは
・キャンセル締切が前日20時迄
・講師数が少ない
という点はありますが、
これら3社は子供の対応に慣れた先生と楽しく学べ、また子供専門として質もよく、コスパもよいです。
ちなみにキッズスターイングリッシュは、本記事でご紹介したスクールの中では唯一の担任制を選べる(別途有料)スクール。曜日と時間を固定して毎回お気に入りの同じ先生から教わることが出来ます。
さらにQQキッズ(月4:税別1,980円~)はQQEnglishで新たに始まった子供向けサービスで、体験レッスンを受けてみたいと気になっているスクール。
情報収集している今の段階からでもサービスが充実しているなという印象です。
初心者向けには「We Sing, We Learn」という歌ったりゲームをしたりして学べるカリキュラムなどがありました。
月4回で税別1,980円という価格的メリットが大きいだけでなく、
- 国際資格をもったプロの教師陣
- 日本人スタッフがしっかりサポート
- 録画機能で授業の様子を後からチェック可能
- 「レッスン見学」機能もあり
- 初心者から経験者までカリキュラムも豊富
- 家族や友だちにポイントシェアできるサービスもあり
といった特長があり期待大のスクールで、おすすめとして挙げました。
なお、経験上たくさん英語に触れた方が身に付きやすいので、慣れてきたらあるいは最初から、レッスンはできれば週2回以上(できればより多く)の受講がおすすめで、週2回以上の価格もチェックがおすすめです。
(週3回受けられそうなら、後述する週3,4以上のおすすめスクールも併せて参考にしてみて下さい。)
\無料で試せる!早速チェック!/
\公式サイトはこちら/
大手ならではの質の安定感やサポートの安心感を求める初心者の方は、以下の2社も検討してみて下さい。
- ECCオンライン
(月4)税込3,080円~
(フィリピン人クラス) - ジオスオンライン
(月4)税別3,800円~
2社とも始めからテキストメインに進む授業ですが、どちらも楽しく学べる内容となっています。
ECCオンラインは使いやすい独自システム。マウスを自分で動かすなどしてゲーム感覚で学べるので、小学生の中高学年の初心者でも受けやすいです(教材の表示は小さ目なので小学生向け)。
またECCオンラインの月4回プランは税込3,080円とコスパ良し。最大2回のレッスン追加も可能なので、その場合月6回:税込4,620円で受けられます。
3つのメソッド(フォニックス学習法・スパイラルメソッド・ダイレクトメソッド)を取り入れているジオスオンラインでは、Skypeを使用しますが教材は画面共有され、見やすい状態で受けられます。
レッスンの始めと終わりに歌を歌ったり、後半にはゲームをしたりして、幼児や低学年でも受けやすいレッスンとなっています。
(ジオスオンラインは実際のレッスンを受けてみてから判断したくて、1ヵ月ほど有料会員としても受講しました。)
2社とも受講回数が増えていくと、上述した4社より価格が高めになってくるのが惜しいですが、その分以下の点が大きなメリット。これらを重視したい初心者は必見です。どちらも、
- 質の高い講師を揃えている
- サポートとコンタクトが取りやすく大手ならではの安心感があり
- 実績ある英会話学校によるカリキュラムで段階的に学べる

大手英会話スクールの授業を月3,000円台から受けられるのは、通学スクールと比べても大きなメリットですね。
\無料で試せる!早速チェック!/
\公式サイトはこちら/
【子供のオンライン英会話】初心者におすすめ!週3、4以上ならココ!
初心者で週に3,4回以上受講できそうなら、まずは下記2社がおすすめ。どちらも学研グループが運営、メインの先生はフィリピン人講師となります。
- クラウティ
1日(10分×2回又は25分×1回):税込4,950円~
(↑16時までのプラン)
1日(10分×2回又は25分×1回):税込7,150円~
(↑全時間帯OKなプラン) - Kimini英会話
(1日1回)税別2,980円
(※↑ウィークデイプランの場合)
(1日1回)税別5,480円~
↑クラウティは家族共有もできてこの価格。
レッスン開始も簡単で「Skypeじゃ不安、設定が面倒」という人にもおすすめ。
テキストの同時操作機能もあるので、テキストのどこを習っているかわかりやすいですし、テキスト画面に書き込みもできたりして、楽しく受講できます。
こちらはクラウティのレッスン画面。
こちらはKimini英会話のレッスン画面。
2社のどっちがおすすめかは、それぞれ強みが異なるので以下を参考にしてみて下さい。
- 家族共有・兄弟一緒(同時)受講が希望
- 子供は幼児、大人も初心者
- より安い月額費用がいい
- 家族共有・兄弟一緒(同時)受講は不要
- 子供は小学生
- いずれ英検対策レッスンも受けたい
2社のさらに詳しい比較を知りたい場合は、以下の記事も参考にしてみて下さいね。
関連【クラウティとKimini英会話を比較】気になる違いを解説!を見る
クラウティは子供専門ではないものの、テキストも迷路や間違い探しなど特に幼児が楽しめる内容で、先生も子供慣れしている人が多かったです。
受講時間帯によっては予約が取りづらい可能性もあるので、無料体験(3日間あり)で受けたい時間の予約の取りやすさも併せてチェックしてみるのがおすすめです。
Kimini英会話については、新たに始まった『ウィークデイプラン(1日1レッスン)』がかなりのお得。現在、先着1,000名で月額2,980円(税別)のキャンペーン中です(キャンペーン後は税別3,980円)。
ただし条件があって…
・受講可能日時は月-金:9時-16時
・受講可能コースに一部制限有(※)
(※)子供向けの中では「小学生コース」が受講可能。
(※)「ばっちり話せる小学英語」「英検合格コース」「英検二次試験対策レッスン」等の受講は不可。
平日16時までといった条件など、小学生にはウィークデイプランは向いていない印象です。
ただ幼児の場合は、年長さんぐらいであれば、お子さんによっては「小学生コース」でも受けられる内容だと思いますので、条件があえば実際に試して判断してみるのがおすすめです。
『スタンダートプラン』であれば全てのコースが受講可能で、(1日1回)税別5,480円。これでも充分コスパがいいです。
Kimini英会話では予習・復習教材も別に用意されていて、かつ学習システムもわかりやすいので、初心者がコツコツと学びやすくなっています。
学校で始まる英語の授業に備えたい初心者にとっても受講しやすいスクールだと思います。
Kimini英会話も子供専門ではなく講師人数も多いですが、子供の対応に長けた先生もいて、口コミを参考に先生選びがしやすくなっています。
無料で10日間のお試しできるので、予約の取りやすさやレッスン内容など色々とチェックしてみて下さい。
ネイティブキャンプは、
- ファミリープランが税込1,980円と破格
- 多国籍の講師から教われる
- 定額で回数無制限で受けられる
(予約するレッスンは除く) - 予約不要で受けられる
(予約するレッスンは除く) - 10分、15分といった短時間だけの利用も可能
(予約するレッスンは除く) - Let’s Go教材が無料
といった特長があり…
- 家族での利用を考えている
- 小学生で、他の習い事や宿題でも忙しいからスキマ時間に受けたい
- 幼児で、機嫌や眠気に左右されるので予約に縛られずに受けたい
場合は、候補に入れてみるのがおすすめ。
まず、家族での利用を考えている場合は…
予約不要のレッスンなら無制限で受講可能。
「親もがっつり学びたい」「兄弟でそれぞれ利用したい」など家族で利用を考えている人に価格的なメリットが大きいです。
そして予約不要で受けられるのもネイティブキャンプならではのメリットなので…
ただ、ネイティブキャンプで初心者が受ける際のデメリットもあるのでお伝えしておくと、
①まずクラウティやKimini英会話のような教材の同時操作機能がないので、
・教材のどこを習っているかが初心者にはわかりづらい、
・教材を下にスクロールしたり、切り替えたりを生徒側でしないといけない、
という点が挙げられます。
ただ、独自システム自体は使いやすく、↑慣れるまでは親が手助けすれば初心者でも受けられるのと、Let’s Go教材が無料な点でもメリットなので、7日間の無料体験を活用して受講のしやすさなどを判断してみるのがおすすめです。
②2つ目のデメリットとしては、予約不要で受けられる分、気に入った同じ講師でいつも受けられるとは限らず、毎回異なる先生での受講となる可能性が高いこと。
そうなると、幼児や低学年だったり、人見知りだったりすると、先生が変わることで毎回緊張したりして受けづらさがデメリットになるかもしれません。
このあたりはお子さんの性格等も考慮して、無料体験を活用しながら予約不要で受けるメリットとデメリットを比べて判断してみるのがいいと思います。
\お得な無料体験を活用しよう!/
\公式サイトはこちら/
【子供のオンライン英会話】初心者におすすめスクール11社特徴
ご紹介してきた11社の特徴を詳しくご紹介していきますので、併せて参考にしてみて下さいね。
グローバルクラウン
タイプ | 子供専門(3歳~小学生) |
料金例 | (週1)税込9,800円~ |
メインの先生 | 日本人 |
家族共有 | 不可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | 自宅 |
教材費 | 不要 |
英検対策 | あり |
使用ツール | 専用アプリ |
開講時間 | 月〜金曜日 15:00~21:00 (最終レッスン20:30) 日曜日 10:00〜15:00 (最終レッスン14:30) |
予約締切時間 | 予約不要 (チケットの場合は前日まで) |
キャンセル締切時間 | 前日迄 (上限あり) |
良い!
- 20分のレッスン時間(幼児にはいい)
- 都度予約不要
- 専用アプリで手軽に受けられる
- レッスン後の充実した報告機能
- 教材費不要
- 先生選びはお任せできる
残念!
- 20分のレッスン時間(小学生には短い)
- 振替可能なのはレッスン前日まで
- 土曜がお休み
- 開講時間が短い
- パソコンでの受講が不可
- 先生は選べない
- 価格は高め
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
\公式サイトはこちら/
- 6~12歳対象
- バイリンガル講師による3~5名の少人数グループレッスン
- 1レッスン25分
- 週1回コース 月額4,980円(税込)
グローバルクラウンのグループレッスンに興味のある方はコチラ↓をチェック!
\無料で1回体験できる/
エイゴックス
タイプ | 非子供専門(子供も受講可能) |
料金例 | ①ポイント定期プラン 200pt税別1,980円~ ②毎日プラン (フィリピン人)税別5,800円~ (ネイティブ含全タイプ)税別15,800円~ |
メインの先生 | フィリピン人、日本人、 ネイティブ |
家族共有 | 不可 (12歳以下の親子レッスンは可) |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | 自宅 |
教材費 | 不要又は必須(選ぶ教材による) |
英検対策 | 講師によりけり *日本人がお薦め |
使用ツール | Skype |
開講時間 | 24時間(年中無休) |
予約締切時間 | 講師により異なる |
キャンセル締切時間 | ①ポイント定期プラン 開始12時間以上前 ②毎日プラン 開始3時間以上前 |
良い!
- 3タイプの講師から選べ、低価格なプラン(税別1,980円~)からでもネイティブや日本人講師で受講可能
- 親子(12歳以下)レッスン可
- 自由度が高い(英語の宿題や、普段の学習の疑問点の確認などのリクエストもできる)
- 無料体験はネイティブや日本人講師でもOK
- 追加ポイント購入でレッスン数を増やすことも可
- 日本人講師はプロフィールが詳しく書かれている人が多く、講師選びに役立つ
- スクールとして決まったカリキュラムがあるわけではないので、先生と相談しながら受講することができる
残念!
- 子供向けコースがない
(但し子供向けネット教材や市販教材での受講は可能) - 無料体験は1回
- 子供専門ではないため、相性の合う講師選びに時間がかかる可能性も
(但し口コミ等がかなり参考になるのと、子供向けに長けた講師もいる) - キャンセル締切時間が厳しめ
(ポイント定期プランの場合)
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
ハッチリンクジュニア
タイプ | 子供専門(3歳~高校生) |
料金例 | (月4)税別2,760円~ |
メインの先生 | フィリピン人 日本人(一部) |
家族共有 | 可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 可(1人分の料金でOK) |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要または必須 (選ぶコースによる) |
英検対策 | あり |
使用ツール | Skype |
開講時間 | 平日/土/祝:9:00-23:00 日:9:00-18:30 |
予約締切時間 | 開始1時間前 |
キャンセル締切時間 | 開始2時間前 |
良い!
- 開講11年目(2009年~)子供専門スクールの安心感
- 家族共有・兄弟一緒(同時)受講も可能
- 日本人講師も在籍(別途有料)
- 親子留学などのイベントもある
- 歌やゲームも取り入れた楽しいレッスンから始められ、初心者や低年齢でも安心
- 追加ポイント購入でレッスン数を増やすことも可
- 英検対策レッスンの対応級も幅広い
残念!
- お気に入りの先生を登録する機能がない
- 朝は9時からで登園・登校前に受けたい人には残念
- 無料体験で日本人講師は受けられない
- 日本人講師の人数は少な目
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
\公式サイトはこちら/
キッズスターイングリッシュ
タイプ | 子供専門(3歳~中学生) |
料金例 | (月6)税込2,980円~ |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 不可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 弟と妹に限り、申込の有無に 係わらず一緒に聞いていてOK |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要又は必須 *選ぶ教材による |
英検対策 | あり (3級以上は2次対策のみ) |
使用ツール | Skype |
開講時間 | 7:00-23:00 (講師による) |
予約締切時間 | 開始30分前 |
キャンセル締切時間 | 前日20時まで |
良い!
- 担任制度あり(別途有料)
- 弟と妹は申込に関係なく見学OK
- 追加チケット購入でレッスン数を増やすことも可
残念!
- 講師の人数が少な目
- キャンセル締切時間が前日20時まで
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
\公式サイトはこちら/
リップルキッズパーク
タイプ | 子供専門(3歳~高校生) |
料金例 | (週1)税別2,838円~ |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 可(1人分の料金でOK) |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要または必須 (選ぶコースによる) |
英検対策 | あり(但し2次対策のみ) |
使用ツール | Skype/Zoom(※) |
開講時間 | 月~金:7:00 ~ 22:55 土:9:00 ~ 18:55 日:9:00 ~ 17:25 |
予約締切時間 | 開始45分前 |
キャンセル締切時間 | 開始4時間前 |
(注)
・無料体験時はZoom
・通常授業時はSkypeかZoom
良い!
- 上場企業レアジョブグループ&開講11年目(2009年~)、日本初の子供専門スクールの安心感
- 家族共有・兄弟一緒(同時)受講も可能
- 歌やゲームも取り入れた楽しいレッスンから始められ、初心者や低年齢でも安心
- 追加チケット購入でレッスン数を増やすことも可
残念!
- レッスン消化が週単位
感想!
週2回以上の価格になるとハッチリンクジュニアより高く、またレッスン消化が週単位な点が個人的には惜しい。ただ週縛りがある分、受講が習慣化につながるというメリットはあるので、週単位に支障がない人は、特に幼児が受けやすいスクールでおすすめ。
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
\公式サイトはこちら/
QQキッズ
タイプ | 非子供専門(子供も受講可能) *QQキッズの対象は3~15歳 |
料金例 | (月4)税別1,980円~ |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 可 (ポイントシェアサービスあり) |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要又は必須(選ぶ教材による) |
英検対策 | QQキッズには無いが QQEnglishには有 (※但し2次対策のみ) |
使用ツール | Classroom |
開講時間 | 0:00~24:00 *フィリピンの祝祭日、日本の祝日 の一部は休講 |
予約締切時間 | 開始15分前 |
キャンセル締切時間 | 開始12時間前 |
良い!
- 月額(税別)1,980円~から受講可能
- 追加ポイント購入でレッスン数を増やすことも可
- 国際資格をもったプロの教師陣から教われる
- カランメソッド正式提携校でカランforキッズもあり
- カリキュラムが豊富
- 日本人スタッフのサポートあり
- 録画機能でレッスンの様子を後からチェック可能
- 「レッスン見学」機能もあり
- 家族・友達にポイントシェアできるサービスあり
- 追加ポイント購入でレッスン数を増やすことも可
残念!
- キャンセル締切時間が厳しめ
感想!
これから体験レッスンを受けてみたいと気になっているスクール。価格が安いだけでなく、サービスが充実している印象。(体験レッスンを受けたらレビューします)
ECCオンラインレッスン
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (年齢制限なし) |
料金例 | フィリピン人講師クラス (月4)税込3,080円~ ※但しネイティブ講師クラスは (月3)税込10,230円~ |
メインの先生 | フィリピン人/ネイティブ |
家族共有 | 不可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | オフィス (早朝深夜に自宅のネイティブも) |
教材費 | 不要(任意の有料オプション有り) |
英検対策 | あり(※但し2次対策のみ) |
使用ツール | 独自システム |
開講時間 | フィリピン人講師➡10-24時 ネイティブ➡6-26時(注) (注)曜日により異なる *日本・フィリピン・カナダ・ アイルランド等の一部祝日や 一斉研修等を行う際などは休講日 |
予約締切時間 | 開始5分前 |
キャンセル締切時間 | 開始30分前 |
良い!
- マウスを自分で動かすなどしてゲーム感覚で学べる
- 独自ツールでわかりやすい
- 質に安定感
- 月4回のフィリピン人講師プランが安い
- 有料でレッスン数の追加も可(上限あり)
- 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
残念!
- 講師からのレポートが無い
- 月8回以上になると割高
- ネイティブクラスは高め
- 朝の開講時間が遅め
(ネイティブクラスは曜日による)
感想!
月8回以上になると高めなのが惜しいが、月4回プランはコスパが良く、ゲーム感覚で学べて、中・高学年の初心者も始めやすいスクール。
ネイティブクラスもあるが値段が高く、フィリピン人講師でも十分OKという質の高さを感じた。大手ならではのサポートの安心感もあり。
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
\公式サイトはこちら/
ジオスオンライン
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (年齢制限なし) |
料金例 | (月4)税別3,800円~ |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 不可 ※但し兄弟のみ対象のプラン有 |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 必須 |
英検対策 | なし(但し英検に沿った内容) |
使用ツール | Skype |
開講時間 | 24時間 *年末年始など休校日は有り |
予約締切時間 | 開始15分前 |
キャンセル締切時間 | 開始2時間前(予約制プラン) (固定プランは振替に上限あり) |
良い!
- 3つのメソッド(フォニックス学習法・スパイラルメソッド・ダイレクトメソッド)を取り入れたレッスン
- 質に安定感
- 料金プランが豊富で固定予約もできる
残念!
- 無料体験が1回
(但し1回目終了後に2回目の案内が来た) - 無料体験で先生は選べない
- 教材費が必須
(キャンペーン中なら1冊目はプレゼント) - 講師からのレッスンレポートが無い
(5段階評価はあり)
感想!
無料体験は1回となっているが、1回目受講したあとに2回目の案内がきたので、最初から2回だと嬉しくそこは残念。
都度予約が不要な固定プランもあって、予約の手間を掛けたくない人には嬉しいプラン(講師は選べないが)。
価格が他より高めなデメリットはあるものの、講師の質にバラツキがなく、サポートやカリキュラムもしっかりしていて、大手ならではの安心感もあるので、初心者が始めやすいスクール。
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
クラウティ
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (年齢制限なし) |
料金例 | (1日2回)税込4,950円~ |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 可(6名までOK) |
兄弟一緒(同時)受講 | 可 |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要 |
英検対策 | なし |
使用ツール | 独自システム |
開講時間 | 10:00~24:00 |
予約締切時間 | 開始30分前 |
キャンセル締切時間 | 開始30分前 |
良い!
- 1人が申し込めば家族計6名まで無料
- 学研グループが運営、学研がテキスト製作
- レッスン画面が使いやすい
- 兄弟一緒(同時)受講も可
- 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
残念!
- 時間帯によっては予約が取りにくい可能性も
- 24時間先しか予約できない
- 朝の開講時間が10時と遅め
感想!
家族で分け合えて1日(10分×2回又は25分×1回):税込4,950円~始められる(←16時までのプラン。全時間帯OKなプランの場合は税込7,150円~)。わが家がオンライン英会話を始めた時にはまだ無いスクールだったけど、あったらまずは第1候補だっただろうなと思う。家族や兄弟で学びたい人も必見。
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
Kimini英会話
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (年齢制限なし) |
料金例 | スタンダートプラン(1日1回)税別5,480円 |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 不可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要 |
英検対策 | あり |
使用ツール | 独自システム |
開講時間 | 毎日6時-24時 *クリスマス・年末年始の他、 何回かの休講日あり |
予約締切時間 | 開始15分前 |
キャンセル締切時間 | 開始直前まで(但し1日に キャンセルできる回数は5回まで) |
良い!
- 学研が出版の書籍をベースにしたコースで学べる
- 学習システムがわかりやすい
- レッスン画面が使いやすい
- 無料体験が10日間ある
- 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
- 英検対策レッスンが充実
残念!
- 講師数が多く子供専門ではないので、対応や質にバラツキがある可能性も
(但しプロフィールでの口コミや特徴が参考になるのと、子供向けに長けた講師もいる)
感想!
週3,4回以上受講できるなら、学習システムや独自ツールがとっても分かりやすい!初心者は特におすすめ。
【追記】新たにウィークデイプラン(1日1レッスン)が登場しました!
現在、先着1,000名で月額2,980円(税別)のキャンペーン中です。
・3ヵ月継続が条件
・受講可能日時は月-金:9時-16時
・受講可能コースに一部制限有
となりますが、条件が合えばかなりのお得でおすすめ!
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
ネイティブキャンプ
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (年齢制限なし) |
料金例 | (回数無制限)税込6,480円 (但し予約なしの場合) |
メインの先生 | ネイティブ/日本人含む 100ヶ国以上の講師 |
家族共有 | 2人目以降がお得な ファミリープラン有り |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | 自宅(フィリピン講師はオフィスの人も) |
教材費 | 不要又は必須 (選ぶレッスンによる) |
英検対策 | あり(※原則2次対策のみ) |
使用ツール | 独自システム |
開講時間 | 24時間365日 *定期メンテナンス時間帯は除く (毎週月曜:深夜2時~早朝6時) |
予約締切時間 | 開始10分前 |
キャンセル締切時間 | 開始1時間前 |
良い!
- 回数無制限に受けられる
(英検対策レッスンなど予約が必要なレッスンは除く) - 予約不要で、思い立ったときに受けられる(同上)
- 都合に合わせて10分や15分といった短時間での利用も可能(同上)
- 無料で7日間試せる
- Let’s go教材が無料
- いろんな国籍の講師から学べる
- 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
- カランメソッド正式提携校でカランforキッズも有り
- ファミリープラン(税込1,980円)が破格
残念!
- 予約したい場合や、予約が必要なレッスンの場合は別途有料コインが必要
(英検対策レッスンも別途コインが必要) - 子供専門ではなく講師の人数も多いため、相性の合う講師選びに時間がかかる可能性も
(但し口コミが参考になるのと、子供向けに長けた講師もいる) - 教材の画面は表示されるが、共有(同時操作)機能が無い
感想!
Let’s go教材が無料で使えて画面に表示されるのは大きなメリットだが、共有(同時操作)機能が無く、初心者にはどこを習っているか分かりにくいのが惜しい。
ただ親が慣れるまでサポートすれば大丈夫なので、「予約不要で受けたい」「たくさん受けたい」「思い立ったときに受けたい」「ファミリープランを利用したい」人にはメリットが大きく、これらを重視する場合は初心者でもおすすめ。
※なおネイティブキャンプでネイティブ講師や日本人講師のレッスンが受講したい場合は、
- 「待機中の講師がいて、予約なしでたまたまレッスンが取れた時 (コイン不要の定額(税込6,480円)以内) 」か、
- 「別途コインを購入してレッスンを予約した時」
のどちらか。前者の予約なしのレッスンがほとんど取れない場合はコインを購入しての受講となるので、(受講頻度によっては)割高になる可能性はあり。
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

2021.1/21まで、新規登録で5,000円相当のコインがプレゼントされるキャンペーン中!お得な機会をお見逃しなく!
\公式サイトはこちら/
最後に
以上、【子供のオンライン英会話】初心者が受けやすいおすすめスクール11選をご紹介しました。

目的や重視したい条件を明確にして、気になるところは実際に試してみるのが大事。子供との相性やスクールの使い勝手などチェックしてみて下さい。そしてお子さんに合うスクール選びができますように。。
お読み頂き、ありがとうございました。
- グローバルクラウン
- エイゴックス
(日本人講師ポイントプラン) - ハッチリンクジュニア