【当サイト読者先着15名】Twinklよりプレゼント!詳細はコチラ!

【キッズ向けオンライン英会話】おすすめは?どこがいい?21社徹底比較!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

管理人
管理人

ご訪問頂きありがとうございます。

息子(現在中1)のオンライン英会話歴5年以上のミイ(@k_enjoykosodate)です。
親子でオンライン英会話を活用中!体験談や情報を発信しています。

(私自身は英検準1,TOEIC890,[英語の中高一種]教員免許を所持)

本サイトでは、

キッズ(幼児~小学生)向けオンライン英会話ってスクール色々あるけどおすすめはどこかな?

キッズ向けのオンライン英会話興味あるけど、どうなの?始めたいけどおすすめなことはあるかな?

を解決!

 

キッズ向け(幼児~小学生)オンライン英会話を検討している方向けに、

本サイトでは、管理人子供オンライン英会話5年以上継続中&多くのスクール情報収集した中で、スクール比較体験レビューおすすめなことなどをご紹介しています。
管理人
管理人

スクール選びについては、それぞれ強み異なるので目的条件明確にしてニーズに合わせて選ぶことがポイント

わが家では5歳からオンライン英会話をはじめ、楽しさ重視で続けてきましたが、小学生になってからはステップアップとして他のスクールの情報収集も開始。

 

子供受講できるスクール沢山あって、調べただけでも40社以上

管理人
管理人

その中で、気になるところや人気有名どころの体験レッスン15社以上受講。色々と比較することができました。

(今後も気になるところがあれば、体験したり調べたりして追記していきたいと思います。)

スクール選びについて「どこがいいか」は、重視するかで変わってきます

そして実際に体験レッスン試してみることが大事

さらに最終的には、子ども合う講師に出会えるかどうかが重要です。

なお、わが子のスクール選びの際「キッズ向けスクール情報集約されていたらもっと探しやすいのにな」と当時感じたことから、その経験を元にサイトを作りました。

またオンライン英会話をやってみてになってわかったこと感じたことがあったので、本記事前半の「子供オンライン英会話始めるにあたってのポイント6つ」でご紹介しています。
管理人
管理人

本サイトが、キッズ(幼児~小学生)向けのオンライン英会話に興味のある方、スクール探している方の一助となりましたら幸いです。

(わが家が利用しているオンライン英会話スクールの変遷はプロフィールでご紹介中)

(2025.9.1追記)早い者勝ち!当サイト読者様限定キャンペーン

幼児小学生向け知育・学習教材を提供しているTwinklより、先着15名の方に1カ月有料会員権プレゼント!詳しくは以下の記事をご覧くださいね。

【キッズ向けオンライン英会話】おすすめは?どこがいい?21社徹底比較!

【キッズ向けオンライン英会話】管理人総合おすすめ12選

管理人総合おすすめ

管理人
管理人

まずは「手っ取り早くおすすめを知りたい」という方向けに、実際に体験レッスンを受けた中で、総合的よかったところ12選タイプ別に挙げます。

 

 

どこがいいかサッパリわからない

たくさんあって決められない

という場合はぜひ参考にしてみて下さい。

↓スクール名を押すと公式サイトに移動。
↓▼特徴を押すと記事後半のスクール情報に飛びます。
オススメ
レベル
目的 条件 スクール名
超初心者

初心者
まずは
楽しく
日本人
&親子負担軽く
グローバルクラウン
特徴
初心者
&
経験者
バイリンガル講師
ゲームプレイ
ゲーミングキッズ英会話
特徴
手厚いサポート
&週1-2コスパよく
&マイクラレッスンも有
ワールドアイキッズ
特徴
兄弟/家族
&毎日コスパよく
クラウティ
特徴
ゲーム/知育/10分
兄弟/家族
&週1-2コスパよく
ハッチリンクジュニア
特徴
ネイティブ
ゲーム感覚
&兄弟
Novakid公式サイト
特徴
小学校対策
英検1,2次対策
Kiminiオンライン英会話
特徴
楽しく
シッカリ
豊富カリキュラム
資格講師
QQキッズ
特徴
予約不要/短時間 ネイティブキャンプ
特徴
受け放題
家族で沢山
経験者 楽しく
本格的
ネイティブ100% キャンブリーキッズ
特徴
US式カリキュラム
インターナショナル
スクール
Global Step Academy
特徴
自由度
高く
ニーズに応じてネイティブor
日本人orフィリピン
エイゴックス
特徴

※上記おすすめ12選は、サービスバランス総合的考慮ユーザー目線で厳選。各スクール強みが異なるため、ランキングではなく、超初心者▶▶▶経験者までのレベル目的順でおすすめ掲載しています。

掲載順掲載スクールは、随時スクールのサービス内容をチェックし見直しているため、入れ替わることもございます)

 

超初心者~初心者に特におすすめ

超初心者からのスタートには、まずは日本語通じる先生とのレッスン安心フィリンピン講師よりも価格上がるが、安心感わかりやすさが大きなメリット

親子不安超初心者の場合は日本人から教われるグローバルクラウンGood。楽しくわかりやすいアプリパソコンでの受講不可固定予約都度予約不要先生選びお任せできて、カリキュラムに沿って親子負担なく始められます。

日本人講師希望パソコンで受けたい場合は、別記事日本人に教われるスクールを参考にして下さい。文法英検対策日本人講師から受けたい場合も要チェック。)

 

ゲーミングキッズ英会話日本人メインとした日英バイリンガル講師から学べ、日本語フォローがあって安心

ゲームプレイフォートナイトマインクラフト)を通して学べるので、とにかく楽しみながら英語学習もできてしまうのが大きなメリット兄弟家族利用可能なのも嬉しいポイント。

(追記:わが子が現在受講中ですが、レベルに応じて先生が対応してくれるので、ゲーム好きな経験者にもおすすめです!)

初心者~経験者に特におすすめ

外国人講師で受ける場合は、以下のコスパのよいフィリピン人講師のスクールや、ゲーム感覚で受けられるネイティブ講師のスクールも選択肢。

フィリピン人講師のスクールなら、価格抑えられる点、沢山英語触れる機会作れる点でメリットが大きい。

コスパのよいフィリピン人講師の場合、楽しさ重視で、先生が一緒遊んでくれるような感じで受けられるのがワールドアイキッズハッチリンクジュニア日本語が話せる先生在籍しています。

ちょっと席から脱走?しても、先生寛容雰囲気で、2校とも低学年幼児に特に向いているスクール。特に週1,2回コスパよく受けられます。

 

迷路間違い探しなど、知育教材が好きな幼児低学年ならクラウティフィリピン人講師から、生徒側テキスト画面書き込んだりして楽しく学べ、また毎日プラン家族共有/一緒受講もできてコスパ抜群

教材豊富で(学研が主に監修)、授業対策ゲームレッスンもあるので、家族/兄弟利用したい小学生にもGOOD親向け子育て英語大人学び直しなどの教材もあります。

 

▶「予算二の次でいいからネイティブ講師で受けたい」場合は4-12才向けの英語レッスン【NovaKid】ゲーム感覚で学べる教材が魅力。レッスン数兄弟分け合えるのもお得(但し兄弟一緒の受講は不可)

 

▶楽しみながら、フィリピン人講師からしっかりテキストに沿って学ぶなら以下。

  • 学研教材も取り入れたわかりやすいテキスト&システムで、コツコツ基礎から学べるのがKiminiオンライン英会話学研教材英検対策もしやすくなっています。
  • 全員資格保持講師からオールイングリッシュで学ぶなら QQキッズ初心者から経験者までカリキュラム豊富
  • 受け放題予約不要短時間受講家族各自沢山利用を重視するならネイティブキャンプ。「Let’s go」や「Side by Side」の市販教材無料で使えるのもGOOD。日本人ネイティブ講師も在籍しています(料金体系は異なる場合あり)

【2025.5月追記】QQキッズの運営会社「QQEnglish」より、子供向けコーチングサービス「キャンパストップ」が登場中!

  • 完全オーダーメイド型(幼児小学生対象)
  • 英検取得などの目的や子供の状況に合わせたカリキュラム
  • 1日25分毎日英語に触れられる
  • 月1回専属コーチとの面談
  • LINEでの学習相談
  • 専任コーチによる教師選定/予約代行

などが特徴となっています。

毎日25分のレッスンが受けられ、専属コーチにも相談できて、さらに子供の状況に合わせてカリキュラムやスケジュールが組めて、予約まで代行してくれる。。なんとも理想的なオンライン英会話!!

しかも先生は、プロ正社員講師が揃うQQキッズ講師陣

個人的にオンライン英会話を長年続けてきて思うのは…

子供の状況に合わせた予約先生選び・カリキュラム選びで、時折り迷いながら…試行錯誤しながら…取り組んできたわが家にとって、

当時習いたての頃にこんな個別サポートしてくれるサービスがあったら、親子でより効率よくできただろうな~ということ。日々のレッスンも習慣化できるし羨ましい限り。

肝心の価格個別無料カウンセリング案内されるとのことで、気になるところ。。

完全オーダーメイド型な分、通常のオンライン英会話より高めになることは予想できますが、ただ貴重手厚い個別サポートを重視するならば、支払い甲斐のあるサービスではないでしょうか。もちろん価格にもよるけど(^^;

また「月額固定料金制」とのことで、コーチングと言うと一括払いのサービスが多い中、月謝払い&定額なのも良心的。

無料カウンセリングでは実際のレッスン内容体験できるのもGOOD。まずは無料カウンセリング活用して疑問点サービス内容をいろいろ聞いてみるのがいいですね。

QQキッズから誕生したコーチングサービスに興味がある場合はぜひチェックしてみてください。

公式ページはこちらから
→「キャンパストップ

経験者に特におすすめ

アメリカカリキュラムや、インターナショナルカリキュラムで学べるスクールの他、自由度高いスクールもあるので、経験者がよりステップアップするのにおすすめ

本格的に学びたいとなったら、ネイティブからアメリカ式カリキュラムで学べるキャンブリーキッズや、オンラインインターナショナルスクールGlobal Step Academy。特に経験者に向いています。

 

カリキュラム縛られずやりたい内容をリクエストして、自由度高いレッスンがしたい経験者向けにはエイゴックスネイティブ(や日本人講師)のレッスンを低価格(税込2,700円~/月2回~)から受けられるのもエイゴックスならではの魅力です。

 

いろいろ受けてみるわかるのですが、スクールによって強み異なるので、まずは受講する目的重視したい条件子供好み/興味関心を念頭において選ぶのがおすすめです。

 

気になるスクールを幾つか絞り込み体験レッスン活用して実際受けてみるのが大事

 

子供反応レッスン内容雰囲気スクール使い勝手がわかります。

 

12社比較表は、記事後半でご紹介(今すぐ見る場合はこちらから飛べます)。

各スクールのキャンペーン情報はこちらの記事でご紹介中!

ピックアップ!

ディズニー教材でのレッスンはココだけ!
【ボーダーリンク英会話】

公式サイトはこちらから

2025年4月から新たに導入された、ピアソン社の「ディズニー英語教材」で受けられるレッスンが大きな魅力!

このディズニー英語教材で受けられるオンライン英会話は、調べた限りでは今のところボーダーリンク英会話だけ!(2025.8月現在)

レッスンは画面共有されて進められ、ディズニーキャラクター動画音声アクティビティなどのさまざまなコンテンツとともに、楽しく学べます。ディズニー好きは特に必見教材購入。但し無料体験では不要。)

詳しいスクール特徴コチラから(本記事後半のスクール情報へとびます)。

2024年4月開校!ゲーミングキッズ英会話

公式サイトはこちらから

ゲーム時間を教育に変えよう」と2024年4月から始まったサービス。

日本人メインとした日英バイリンガル講師と、『FORTNITE』か『マインクラフト』のゲームプレイを通して英語が学べるのが魅力。

兄弟家族での受講可能です。

初心者から経験者までゲーム好きなら必見

詳しいスクール特徴コチラから(本記事後半のスクール情報へとびます)。

2022年4月開校!【GO School】

公式サイトはこちらから

日本初の文科省認可オンライン大学「BBT大学」と、アオバグループインターナショナルスクール・グループ校運営ノウハウ結集して設立

バイリンガルをめざしたい場合に必見

実績あるインターナショナルスクールノウハウ世界水準の学びをで受けられるのが大きな魅力です。

詳しいスクール特徴コチラから(本記事後半のスクール情報へとびます)。

 番外編

厳密にはオンライン「英会話」ではないですが、タイピングを活用して独自メソッド読み書きが学べるスクール「子供向け英語教室【アクティメソッド】」も登場中!

公式サイトはこちらから

パソコンを使用し、タイピングしながら大量にインプット(読み書き)していくスタイルで、「ゲーム感覚」、かつ「鉛筆約5~10倍速さ習得」できるのが大きな魅力。

タイピングも学びたい」「英検合格を視野に効率よく英単語英語表現を覚えたい」「早打ちを通してゲーム感覚で学びたい」という場合は必見です。
全国各地実店舗の他、オンライン校もあり/無料体験可能/パソコン必須)

条件別からおすすめをチェック

条件別に、他スクールと共に深堀り&比較して探す場合はこちら!

一覧からスクールをチェック

★わが子が受けたスクールを含む21社一覧比較表はこちら。

一覧&比較表

↑本記事後半に掲載の一覧&比較表へ飛びます。

ポイント6つ

管理人が感じるキッズ向けオンライン英会話始めるにあたってのポイント6つはこちら!

ポイント6つ
  1. スクール選び目的条件明確
  2. 実際に体験レッスン受けてみる
  3. 受講頻度はより多く
  4. オンライン英会話以外も「併用
  5. 乗り換え掛け持ち考慮
  6. おまけ:利用する

詳しくは本記事の前半で詳しくご紹介しているので、併せて参考にしてみて下さい。

(早速読む場合はこちらからジャンプ)

 

関連オンライン英会話に関する基礎知識は別記事にまとめています。

キッズのオンライン英会話はおすすめ?

管理人
管理人

はい、私はおすすめします!

わが家は、わが子が幼児(5歳)の時に「まずは楽しむこと・英語外国の人慣れる」ことを目的オンライン英会話を始めました。

 

4年利用したエイゴックスでは、こんな感じでお気に入りの講師と絵本を読んだり単語ゲームを楽しみました。

管理人
管理人

当時、最初は人見知りだったわが子も徐々に慣れてきて、年長頃から1人受講できるようになり、先生家庭教師のような存在でした。

 

 

その後はハッチリンクジュニアで、先生マジックを見せたり(笑)、オリジナル教材を使ったりして学びました。低学年幼児が受けやすいスクールだと感じています。

(追記:現在高学年になり、ハッチリンクジュニアを卒業し、ネイティブキャンプのファミリープランで受講。)

(さらに追記:その後、ゲーミングキッズ英会話で受講中です)

  • 幼児の時には電車の中で観光客っぽい10歳位外国人の男の子にいきなり英語で話し掛けられ名前聞かれたりしても、ちゃんと答えることができたり、
  • その後も英語上手歌えるようになったり、
  • 単語をいろいろと覚えたり、
  • 絵本音読できるようになったり、
  • 私がレッスンを受けている横に来て気軽挨拶できるようになったり、
  • さらにその後小2の時には、特に英検用対策はしていない状況で英検5級過去問を試しにやってみてところ、9割できていたり(お勉強感は出したくなくてまだ本試験は受けていないですが。←過去問を解くのが相当疲れたようで、本人も全然英検に関心を示さない(^^;)
  • 追記:その後小6英検3級を取りました。

このように英語楽しんだり慣れたり外国の人と慣れ親しんだりできているのも、オンライン英会話続けているおかげかな、と。

特に重視してこなかった文法はまだまだですが、発音リスニングは身に付いているなと思う部分もあって、これもオンライン英会話を続けているおかげかな。

 

オンライン英会話魅力は、

  • 送迎なし
  • 移動なし
  • コスパよし
  • マンツーマンマイペースで学べる

点などメリットが多く、

 

英会話教室ならではの利点グループ対面でのレッスンなど)にこだわりがなければ、オンライン英会話ホントおすすめ

【追記】現在グループで受けられるオンライン英会話も登場しています!グループに興味がある場合はグループレッスンが受けられるスクールをチェック!

オンライン英会話は、

  • 小さいがいて、外出難しい
  • 他の習い事もあって時間的にもコスト的にも厳しい
  • 兄弟それぞれの送り迎え大変
  • 宿題やら忙しくてそんな余力ない
  • 仕事帰りが遅くスクール行く時間ない

と、

英会話スクールはまだ選択肢無かった
諦めていた

という方にとってもお助けシステム

 

子供にとっても移動時間無いのは、大きな負担軽減になります。

小さいうちは移動だけでも大変ですし、小学生になったら、ゆっくりと宿題おやつ時間に充てられます。寒い中や暗い夜道歩かずにも済みます。


さらに今回のコロナ禍で、オンライン英会話良さを改めて実感

 

おすすめ度アップ⤴してます。

 

それに、

まだ小さいお子さんなら、親子一緒楽しみつつにとっても息抜き時間になります。

子供1人受講できるようになったら、見守りつつちょっとひと休みしたり自分のことができたりもします。

別々に、または一緒学ぶことだって可能スクールによっては家族共有できるところもあります。

ちなみに、長年やってきてわかった、付き添いサポートについては、以下の3点において状況に応じて必要と感じています。

サポートの種類 要否
1【端末通信面 が届く範囲で必要
(子供の年齢にもよる)
2【精神面 慣れるまでは必要
(子供の年齢・性格、講師の力量にもよる)
3【日本語 日本人講師以外の場合は、
状況により必要
(内容や講師の力量、
子供の年齢・性格・レベル等による)

詳しくは 別記事解説しているので、併せてチェックしてみて下さい。

そしてオンライン英会話では、マンツーマンで月額2,000円台から始めることができるから嬉しい限り!

関連記事安い価格で受けられるスクール10選

 

リーズナブルなうえに、レッスンしっかりできて、コスパ良さ魅力

 

一方、価格は上がりますが、インターナショナルスクール運営するスクールなどもあってニーズに応じて選べます。

英語は今や世界共通語!
  • コミュニケーション手段として
  • 小学校で始まる授業への準備としてだけでなく、
  • いずれ留学をしたい(させたい)
  • いずれ海外働きたい住みたいといった目的準備として、
  • または帰国子女の方の英語力維持としても、

オンライン英会話有効手段1つ

(但しめざすところによっては、受講頻度併用ポイント←後述)

管理人
管理人

おうち英会話マンツーマンで学べるようになるなんて、便利時代になりました。ホント利用しない手無いと思います。

オンライン英会話を含め、私が子どものころに比べて今の時代は英語を学べる環境・英語に触れられる環境が本当に充実しています。

 

世界はより身近になっていて、子供世代にとっては、将来英語は話せて当たり前なものになっているはずですし、英語必須だと思っています。

子供英語学ぶ際に必要なのは、「楽しむ・たくさん触れる・ひたすら慣れる」ことだと考えており、

 

自分の子供の頃からの経験で圧倒的に足りていなかったと感じる「英語にたくさん触れる・ひたすら慣れる」ことについて、オンライン英会話が一部補ってくれています。

 

特に英語出すということにおいて。

 

そんなオンライン英会話で、おすすめなことがあるので次項でご紹介していきます。

キッズのオンライン英会話でおすすめしたいこと6つ

キッズのオンライン英会話おすすめしたいことは、冒頭でもお伝えした通り以下の6つ

おすすめなこと6つ
  1. スクール選びは目的条件明確
  2. 実際に体験レッスンを受けてみる
  3. 受講頻度はより多く
  4. オンライン英会話以外も「併用
  5. 乗り換え掛け持ちも考慮に
  6. おまけ:親も利用する

順に見ていきますと…

①スクール選びは目的・条件を明確に

まずはスクール選び方

 

スクール絞り込むために、目的条件明確にすること大事です。

 

子どもが小学生になったのを機に改めてスクール探しをしましたが、15社以上を体験してみて実感するのは、スクールにはそれぞれ特徴があって一長一短。

 

強みそれぞれ違うということ。

管理人
管理人

スクール選びはニーズ合わせて選ぶことがポイント!

「まずは楽しく英語に触れられればいい」
学校授業備えたい
オンライン英会話インプットとして利用したい」
バイリンガルをめざしたい」
オンライン英会話アウトプットとして活用したい」
資格試験対策をしたい」といった目的や、

 

家族共有できるところがいい」
兄弟一緒に受けたい」
「予算〇〇円まで
日本人先生に教わりたい」といった条件

 

重視する目的条件によってスクール選びが変わります。

まずは目的条件明確にすることから始めましょう。
もし

講師日本人がいいかなぁ、フィリピン人がいいかなぁ。。

など、条件面で迷う場合は、実際試してみることで「今のわが子にはこっちが向いてそう」など見えてくることもあるので、気になるところは実際に試して判断するのがおすすめ。

【追記】またいろいろやってきて思うのが、継続して楽しく学んでいくには、子供好きなこと・興味のあること、性格なども考慮して選ぶのも大事ということ。

ゲーム性のあるレッスンが好き」「が好き」「教材をコツコツこなすのが好き」「人見知り」「臆せず話せるタイプ」など、

現時点での子供の興味好み見極めてあげる、どんなことなら楽しく学べるかいろいろ試してみる、といったことが必要になります。

ちなみにわが子は今フォートナイト英語でやっています(^^)

ネイティブ非ネイティブかは、予算好みに応じて選べば良いと考えます。

 

個人的には非ネイティブでも、全然問題なく感じています。特に初級者のうちは。

管理人
管理人

ただせっかくの子供がいい時期、ネイティブの音にも触れられるよう、オンライン英会話以外でもネイティブ動画などを聞いたり見たりするのがおすすめ。

非ネイティブでも高い方はいますし、何と言っても、

コスパが良いおかげで、沢山英語触れる機会作れるメリット大きいです。

なお不安が大きい初心者や、文法資格対策したい人むけに、日本人に教われるスクールもあります。

 

次におすすめなのは

②体験レッスンを受けてみること

目的条件明確にしたら、それに合ったスクールを幾つか絞り込み体験レッスンを受けてみましょう。

雰囲気つかむためにも、教わりたい思える先生がいそうか、受講システム家庭合いそうかを見極めるためにも体験レッスン必須

無料体験できるところがほとんどなので、気になるところは実際受けてみるのが大事です。

 

実際受けてみると、子供の反応レッスンの内容雰囲気サービスの使い勝手などがわかります。

管理人
管理人

何社か受けて比較してみるのもおすすめ

無料レッスン受けられる点でもお得

 

ただ多過ぎて初めてのお子さん人見知りのお子さんによっては、疲れたり嫌になったりしてしまう可能性もあるので注意

 

お子さん性格様子見ながら受けてみて下さいね。

 

わたし自身色々受けてみて…スクール選び正解はないと感じました。

 

重視するものによって、正解は異なりますし、

  • 価格他より少し高くても「予約が取りやすい」とか「質に安定感がある」「カリキュラムが気に入った」といったメリット決め手になったり、
  • 条件一部合わなくても無料体験いい先生に出会えた事が決め手になる

といったこともあります。

 

そして現段階いいなと思えたところに決めたら、あとはその中お気に入り先生見つけること注力していくのがいいと思います。

管理人
管理人

子供に合いそうな先生自由選べるのもオンライン英会話の魅力!

最終的には講師との相性、子供に合う講師との出会い重要になります

 

どこのスクールにおいても講師との相性については必ず合う・合わない」があったり、相性良し悪しによっては「当たり・ハズレ」を感じることもあって、講師次第という部分大きいので。

 

またレベル年齢によって先生求めるもの違うので「当たり・ハズレ」の感じ方いろいろ

 

人によっては「イマイチ…」と感じた先生でも、他の人にとっては「すごくいい!」ということも有り得ます。

(中には…あくびしたりとか、態度イマイチなホントにハズレ講師出会うこともあるけど(^^;)

 

そして、

子供専門スクール(あるいは子供・家族向け謳っているスクール)のほうが、子供対応慣れた先生が多い分、先生選びしやすい点で初心者には特におすすめです。

関連記事初心者におすすめなスクールと対策をご紹介

また「ハズレ」と感じる確率減らすためにも、最初のうちや慣れるまでは、評価口コミがいい先生をまずは選んでみるのがベター。

 

評判良い講師は、いろいろな生徒対応できるスキル高いので。

 

お気に入り先生だと、子供やる気になったり、楽しんで受講できるようになります。

 

またわが子の経験上、初心者低年齢ほど出来ればお気に入り同じ先生に教わるほうがおすすめ

管理人
管理人

人気講師だと予約取れない場合も多々あるので、お気に入り2,3人見つけておくのが良いです。

毎回先生変わると、そのたびに緊張しちゃいますが、

 

同じ先生なら慣れてきて話しやすくなりますし、毎回の自己紹介不要。子供の上達わかってくれることが多いです。

 

担任制のあるスクールもあるので、それらを選んでみるのも手。

関連記事担任制で受けられるスクール4選

③受講頻度はより多く

おすすめの受講頻度については、別記事でも解説していますが、

 

異国の人とコミュニケーションとる経験や、英語楽しく触れる機会作れればまずはとりあえずOKというスタンスなら週1回でも勿論OK

 

ただ…目的目標によっては、少しでも「英語習得させたい」なら、

 

今までの経験上・・・反省も込めて、オンライン英会話だけ週1程度の受講では忘れやすく、身に付かないので要注意です。

管理人
管理人

子供は覚えるのも早いけど、忘れるのも早い(^^;(大人もですが 笑)

教材が見られる状況にあれば、教材復習したり、

 

最初週1でも、慣れてきたらより多く、少なくとも週2できればそれ以上受講おすすめです。

(後述しますが、オンライン英会話以外でも英語に触れる機会作るのも大事

気になるスクールの週2以上の料金プランチェックしておくことをおすすめします。週3,4回以上受けられそうなら定額毎日受講できるスクールコスパ良し。併せて要チェックです。
管理人
管理人

たくさん英語触れれば触れるほど、子供の上達ぶりがわかります。

わが子も休校中に1日おきで受けていた時期は、とても伸びを感じました。

 

ただ「週1で良いからやりたい」という場合もあるかと思います。

 

また、現実的にそんなに受講できないケース多々あったりもするわけで。

 

  • 習い事兄弟姉妹との兼ね合い予算の問題もありますし、
  • 幼児は特に気分次第先生次第(お気に入りかどうか)で、そんなに多くは受けられないこともあります。
  • 小学生になると、宿題やら他の習い事やら忙しくなって、オンライン英会話を多く受けるための時間捻出難しかったりもしますよね。
管理人
管理人

わが子も今は週2の受講頻度です。幼児のころは週3ぐらい受けられていましたが、小学生になると他の習い事やらで忙しく、週2が今のわが子にはベストかなと。親としてはホントはもっと受けさせたいけど(笑)

なので…

④オンライン英会話以外も併用

受講頻度週1,2回なら勿論のこと、それ以上の場合でも、オンライン英会話併用して…

  • 絵本
  • アプリ
  • YouTube
  • DVD
  • 親も話せるなら英語で話し掛ける
  • テキストで復習

などなど…子供合った方法を取り入れ、より多く英語に触れる(=インプット)機会を作るのがおすすめです。

管理人
管理人

目指すところによっては、おすすめというより必須

日本人英語習得には3,000時間程度は必要と言われています。

 

受講頻度や個人差による部分はあるにしても、週1,2程度オンライン英会話だけではすぐに忘れちゃうし、上達果てしなく時間が掛かります

 

逆に、オンライン英会話併用することで英語触れる時間も増えて、相乗効果期待できます。

 

わが家では、小さい頃は主にアナログ絵本歌の本で英語を読んだり聞いたり

 

大きくなるにつれてアプリ電子書籍YouTubeDisney+ (ディズニープラス)といった動画配信サービス、などのデジタル利用して、ネイティブ音声でも聞いたり見たり読んだりしてます。

 

(追記)小6になった際には、海外YouTuberゲームプレイ(マリオゲームやフォートナイトなど)を英語見るのが特に好きで、ナチュラルスピード英語どんどんわかるように←興味ある内容だから理解しやすいようです(笑)

 

オンライン英会話との併用おすすめなこと別記事の『おうち英語』でまとめていますので、併せてチェックしてみて下さいね。

管理人
管理人

オンライン英会話始める前インプットとしても、準備としても、おすすめです。

(2025.9.1追記)早い者勝ち!当サイト読者様限定キャンペーン

幼児小学生向け知育・学習教材を提供しているTwinklより、先着15名の方に1カ月有料会員権プレゼント!詳しくは以下の記事をご覧くださいね。

Twinklがすごい!おうち英語に取り入れたい学習教材!無料ダウンロードならココ!
「Twinkl」はイギリス発の英語学習教材で、0歳~12歳までを対象とした、教師監修による教材を数多く提供。無料ダウンロードもでき、おうち英語に取り入れたいサービスです。

⑤乗り換えや掛け持ち・使い分けもアリ

オンライン英会話は、スクール見直し気軽できるのも魅力の1つ。

 

年齢レベル目的状況変化に伴って、必要に応じてスクール乗り換え掛け持ち使い分け考慮に入れることもおすすめです。

入会金不要、かつ退会手続簡単なところがほとんどなので(休会できる所もあり)、スクール乗り換え掛け持ち使い分けハードル低いです。

スクールによって強み異なるので、レベル目的に応じて…

➡最初不安なら日本人講師
慣れてきたらフィリピン人講師
さらに慣れてきたら定額毎日受講
➡あるいはネイティブに教わったり、
英語プログラミングを学んだり、
資格対策ができるところにしたり。

また、

  • 生活リズム合わなくなった
  • お気に入り講師辞めた
  • 予約取りづらくなった
  • 家庭での予算変わった
  • 休校中/夏休み沢山受けたい
  • 一時的試験対策したい
  • スクールカリキュラムステップアップしたい

など、状況によってスクール替えたり、掛け持ち使い分けをするのもアリ

管理人
管理人

勿論、同じスクール内プランコース替えることもアリ!

特に初心者低年齢の場合だと、お気に入り同じ講師ずっと習えるのがいいとは思いますが、

 

状況変化応じてオンライン英会話スクール乗り換え掛け持ち使い分けもしやすい」ということも片隅入れておくといいと思います。

⑥おまけ:親も利用する

最後はおまけですが、オンライン英会話利用するのもおすすめ。

 

幼児のころは、なかなか別々受けるのは難しいと思いますが、一緒受講できるスクールもあるので、一緒受ける子供安心したり楽しんだりできておすすめです

 

別記事で家族でシェアできるスクールもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

私自身も、幼児のときは一緒に、小学生になってからは子供とはオンライン英会話利用していますが、

 

  • 私がレッスン中に使う受け応え子供覚えて真似したり、
  • 「お母さんがやるなら自分もやる」とモチベーションアップにつながったり、
  • 同じスクールを利用していた時は、私が気に入った講師を子供も「受けたい」と言って興味持ったり、共通話題が出来たり…

 

と、プラス影響があると感じてます。

管理人
管理人

・・・などと言ってるうちに、子供に追い越されないよう頑張らねば(^^;

関連現在わたしが利用しているスクールは大人の学び直しでご紹介しています。

【子供(幼児~小学生)のオンライン英会話】スクール比較

わが家が体験レッスンを受けたスクール含む計21社スクール情報をご紹介します。

スクール情報は記事執筆時のものとなり、変更される可能性もあります。最新の情報は公式サイトで再度ご確認下さい。
普段オフィスから提供しているスクールでも、コロナの影響講師によっては自宅から提供している場合もあります。
公式サイト内で分からなかった情報は、問い合わせ記載しました。

【キッズ向けオンライン英会話】スクール一覧

スクール一覧はこちら。

子専門=「子供専門スクール」

  1. グローバルクラウン子専門
  2. ゲーミングキッズ英会話子専門
  3. ワールドアイキッズ子専門
  4. クラウティ
  5. ハッチリンクジュニア子専門
  6. NovaKid子専門
  7. Kimini英会話
  8. QQキッズ子専門
  9. ネイティブキャンプ
  10. キャンブリーキッズ子専門
  11. グローバルステップアカデミ子専門
  12. エイゴックス
  13. ECCオンラインこども英会話子専門
  14. DMM英会話
  15. ボーダーリンク英会話子専門
  16. ハナソキッズ子専門
  17. リップルキッズパーク子専門
  18. GO School子専門
  19. 51Talk子専門
  20. ECCジュニアオンライン教室
  21. ジオスオンライン
    (現名称:新・お茶の間留学)
  22. キッズスターイングリッシュ子専門

【2021.4月追記】キッズスターイングリッシュは2021.6月よりKimini英会話に統合となりました。以下の比較表や特徴から除外しています。

【キッズ向けオンライン英会話】スクール比較表

上記スクールの比較表こちら。「▼特徴」を押すと、記事後半に記載の各スクール情報に飛びます。

※価格は税込

↓スマホの場合は横にスクロールして下さい。

スクール名
*対象年齢
*メイン講師

*使用ツール
レッスン
料金
家族
共有
兄弟
一緒
受講
体験
レッスン
英検
対策
講師
レッスン
場所
教材費
予約/
キャンセル

締切
グローバルクラウン
*3歳~小学生
*日本人
(一部外国籍も在籍)
*専用アプリ
(スマホ/タブレット)
※PC不可
特徴
(週1)
10,450円
(週2)
13,750円
2回
無料
自宅 不要 固定
予約

前日迄
に振替要
ゲーミングキッズ
英会話
*~18歳
*日本人
(一部外国籍も在籍)
*ZOOM
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(月5)
13,500円
※1レッスン50分

(1人分の
料金で
OK)
1回
無料
50分
自宅 不要 2時間前

2時間前
ワールドアイキッズ
*幼児~小学生
*フィリピン人
*Teams/ZOOM
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(月4)
2,450円
(月8)
4,800円
~

共有
チケット
限定

兄弟
プラン
限定
2回
無料
自宅 不要
又は
必須
*選ぶ教材
による
5分前

30分前
クラウティ
*制限なし
*フィリピン人
*独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(1日1or2回)
4,950円~
↑16時まで
7,150円~
↑全時間帯OK

(計6名
まで可)
8日間
無料
オフィス 不要 30分前

30分前
ハッチリンクジュニア
*3歳~高校生
*フィリピン人
(一部日本人も在籍)
*ZOOM
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(月4)
3,300円
(月8)
4,800円


(1人分の
料金で
OK)
2回
無料
オフィス 不要
又は
必須
*選ぶ教材
による
1時間前

2時間前
NovaKid
*4~12歳
*ネイティブ&
非ネイティブ
*独自システム
(PC/タブレット)
※スマホ非推奨
特徴
(月4)
*非ネイティブ
14,560円~

*ネイティブ
18,400円~

*兄弟
シェア可
1回
無料
自宅 不要 30分前

8時間前
Kimini英会話
*制限なし
*フィリピン人
*独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(月4回)
2,420円

(1日1回)
4,840円

↑条件あり
6,380円
10日間
無料
オフィス 不要 15分前

30分前
QQキッズ
*3~15歳
*フィリピン人
*独自システム

(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(月4)
2,980

(月8)
5,480円~

(ポイント
シェアが可)
※上限
あり
2回
無料
(1回目
はレベル
チェック)
オフィス 不要
又は
必須
*選ぶ教材
による
15分前

12時間前
※ポイント
利用時
ネイティブキャンプ
*制限なし
*100ヶ国以上の講師

*独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(回数無制限)
6,480円
*予約なしの場合
*年間割引
の場合

(2人目
以降が
お得な
プラン有
7日間
無料

(※2次対策
のみ、
日本人に
よっては
1次も可)
自宅
(フィリピン
講師は
オフィス
の人も)
不要
又は
必須
*選ぶレッスン
による
10分前

1時間前
*予約する
場合
キャンブリーキッズ
*4~15歳
*ネイティブ
*独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(週1)
11,000円
(週2)
16,100円~
有料
(1回分)
*100円
自宅 不要 講師
よる

12時間前
推奨
Global Step Academy
*3~12歳
*ネイティブ&多国籍
(一部日本人も在籍)
*ZOOM
(PC/タブレット)
※スマホ非推奨
特徴
(週2目安)
18,700円
(週3目安)
26,500円~

(兄弟
割引アリ
但し
条件アリ)
× 2週間
無料

(グループ
レッスンには有)
自宅
又は
スクール

オフィス
不要
又は
必須
*選ぶコース
による
固定
予約

24時間
エイゴックス
*制限なし
*ネイティブ&
日本人&フィリピン人
*Teams
/独自システム

(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(100ポイント)
1,100円
(200ポイント)
2,200円
(410ポイント)
4,400円
1回
無料
自宅 不要
又は
必須
*選ぶ教材
による
講師
よる

12時間前
(ポイント
プラン
スクール名
*対象年齢
*メイン講師
レッスン
料金
家族
共有
兄弟
一緒
受講
体験
レッスン
英検
対策
講師
レッスン
場所
教材費 予約/
キャンセル
締切
ECCオンラインレッスン
*満3歳~小6
*ネイティブ&フィリピン人
*独自システム
(
PC/スマホ/タブレット)
特徴
*幼児プラン
(月2)
1,540円
*小学生プラン
(月4)
3,080円~
*フィリピン人の場合
2回
無料
*フィリピン
講師のみ

(※2次対策
のみ)
オフィス
(早朝
深夜に
自宅の
ネイティブも)
不要
(任意の
有料
オプション
有り)
5分前

30分前
DMM英会話
*3歳以上から
*100ヶ国以上の講師
*独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(月8回)
4,880円
~
(1日1回)
6,980円~
3日間
受け放題
*スタンダード
プランで
自宅 不要 15分前

30分前
ボーダーリンク
英会話
*6歳~中学生
*フィリピン人
*独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(月4回)
3,300円
(月8回)
5,280円~
2回
無料

(但し
スピーキンク対策
レッスンは有)

自宅 不要
又は
必須
*選ぶ教材
による
5分前

30分前
ハナソキッズ
*4歳~中学生
*フィリピン人
*ZOOM

/独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(週1)
3,080円
(週2)
5,060円~
2回
無料

(※2次対策
のみ)
自宅
又は
オフィスの
講師も
25%位
不要
又は
必須
*レベル
による
5分前

30分前
※通常
レッスン時
リップルキッズパーク
*3歳~高校生
*フィリピン人
*ZOOM
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(週1)
3,300円
(週2)
5,280円

(1人分の
料金で
OK)
2回
無料


(※2次対策
のみ)
オフィス 不要
又は
必須
*選ぶコース
による

45分前

4時間前
GO School
*3歳~中学生
*フィリピン人
*ZOOM
(PC/タブレット推奨)

特徴
(50分週2)
26,070円
(50分週3)
33,660円
1
2
無料

(※2次対策
のみ)
オフィス 不要 固定
予約

12時間前
51Talk
*3~15歳
*多国籍講師
&日本人コーチ
*独自ツール
(PC/スマホ/タブレット)
特徴

(3ヶ月/30回)
72,600円
(6ヶ月/60回))
130,680円
(12ヶ月/120回)
217,800円
1回
無料
自宅 不要 固定
予約
(※2)

1時間前
ECCジュニア
オンライン
*日本人
*ZOOM
(PC/タブレット)
※スマホ非推奨
特徴
(週1)
6,600円

(※3)
1回
無料
自宅 必須
固定
予約

振替
不可
ジオスオンライン
(新・お茶の間留学)
*制限なし
*フィリピン人
*ZOOM
(PC/スマホ/タブレット)
特徴
(月4)
4,070円

(月8)
7,810円



(兄弟
のみ
対象の
プラン有)
1回
無料

(但し
英検に
沿った
内容)
オフィス 必須 15分前

2時間前
(予約制
プラン)
スクール名
*対象年齢
*メイン講師
レッスン
料金
家族
共有
兄弟
一緒
受講
体験
レッスン
英検
対策
講師
レッスン
場所
教材費 予約/
キャンセル

締切
NovaKidキャンセル8時間以内-1時間以上の場合は、7日以内なら、同じ先生とのレッスン日を無料変更
()ハナソキッズ兄弟一緒受講は、登録者の他に1名一緒に参加可能。異なる時間での受講や各自のレベルに適した教材や進捗を希望の場合は人数分の登録が必要。また体験レッスンやレベルチェックは登録者のみが可能。
(※1)GO Schoolは別途入会金あり&5週ある月は休講
(※2)51Talk自由予約の場合のキャンセル締切時間は30分前迄。
(※3)ECCジュニアオンラインレベル同じなら兄弟一緒の受講も。但し各々端末必要

 

現在、上記スクールに共通している事柄はこちら。

  • 事務局は日本人日本語対応可
  • ヘッドセットの使用は必須ではない
  • 体験レッスンあり
    (回数はスクールにより異なる)
管理人
管理人

体験したところはどこも、体験後無理勧誘など一切なかったです。

総合おすすめ12選

冒頭でお伝えした通り、管理人実際体験レッスン受けた中で(17社体験済)、総合的よかった12選はこちら。

スクール名を押すと公式サイトに移動。
↓▼特徴を押すと記事後半スクール情報に飛びます。
オススメ
レベル
目的 条件 スクール名
超初心

初心
まずは
楽しく
日本人
&親子負担軽く
グローバルクラウン
特徴
初心
&
経験
バイリンガル講師
ゲームプレイ
ゲーミングキッズ英会話
特徴
手厚いサポート
&週1-2コスパよく
&マイクラレッスン
ワールドアイキッズ
特徴
兄弟/家族
&毎日コスパよく
クラウティ
特徴
ゲーム/知育/10分
兄弟/家族
&週1-2コスパよく
ハッチリンクジュニア
特徴
ネイティブから
ゲーム感覚
&兄弟
Novakid公式サイト
特徴
小学校対策
英検1,2次対策
Kiminiオンライン英会話
特徴
楽しく
シッカリ
豊富カリキュラム
資格講師
QQキッズ
特徴
予約不要/短時間 ネイティブキャンプ
特徴
受け放題
家族で沢山
経験

楽しく
本格的
ネイティブ100% キャンブリーキッズ
特徴
US式カリキュラム
インターナショナル
スクール
Global Step Academy
特徴
自由度
高く
ニーズに応じてネイティブor
日本人orフィリピン
エイゴックス
特徴

 

子供家庭合うかをチェックするためにも、気になるスクールを絞り込み、実際に幾つか受けてみるのが大事。

 

以下、全21社の各スクール特徴もご紹介していきます。

【キッズ向けオンライン英会話】スクール特徴

各スクールの特徴良い点気になる点コメントなどは以下にまとめましたので併せて参考にしてみて下さいね。

グローバルクラウン(GLOBAL CROWN)

タイプ 子供専門(3歳~小学生)
料金例 (週1)税込10,450円~
メインの先生 日本人
家族共有 不可
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 自宅
教材費 不要
英検対策 あり
使用ツール 専用アプリ
(スマホ/タブレット)※PC不可
開講時間 月〜金曜日 15:00~21:00
(最終レッスン20:30)
日曜日 10:00〜15:00
(最終レッスン14:30)
*土曜・年末年始など休講日有り
予約締切時間 都度予約不要
(チケットの場合は前日まで)
キャンセル締切時間 前日迄
(上限あり)

良い!

  • 20分レッスン時間(幼児にはいい)
  • 都度予約不要
  • 専用アプリ手軽に受けられる
  • レッスン後充実した報告機能
  • 教材費一切不要
  • 先生選びお任せできる

気になる!

  • 20分レッスン時間(小学生には短い)
  • 振替可能なのはレッスン前日まで
  • 土曜お休み
  • 開講時間短い
  • パソコンでの受講不可
  • 先生選べない
  • 価格高め

コメント!

グローバルクラウン(GLOBAL CROWN)は、パソコン受けられない点は人によって残念ポイントだが、スマホタブレット手軽に受けたい場合はGOOD

日本人講師希望でパソコン受けたい場合は、別記事日本人に教われるスクールを参考にして下さい)

万が一には日本語通じて、アプリわかりやすいので、子供不安少なく受けやすい。

先生選びお任せできて、都度予約不要固定予約制なので、負担少なく始めたいにもGOOD

日本人講師からわかりやすく教えてもらえるので、超初心者オンライン英会話スタートしやすいスクール。

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

\無料で試せる/
\公式サイトはこちら/
ゲーミングキッズ英会話

タイプ 子供専門(~18歳)
料金例 月5/(税込)13,500円
メインの先生 日本人メインの
日英バイリンガル講師
(一部外国籍も在籍)
家族共有
兄弟一緒(同時)受講
(ゲームによっては人数の上限あり)
提供場所 自宅
教材費 不要
※生徒側でゲームの
インストールは必要
英検対策 なし
使用ツール ZOOM
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 24時間365日
予約締切時間 開始2時間前
キャンセル締切時間 開始2時間前

良い!

  • ゲームプレイを通して学べる
  • 日本語も話せるバイリンガル講師に教われる
  • 1レッスン50分たっぷり学べる
  • キャンセル予約締切時間猶予あり
  • 先生メッセージやりとりができる
  • (追記)家族/兄弟レッスン数分け合える
  • (追記)家族/兄弟一緒受けることも可能
  • (追記)オリジナル絵本単語集・フレーズ集が読み放題(有料会員限定)

気になる!

  • 価格高め
    (但し家族/兄弟シェアできるのでお得に利用できる)
  • 講師数はまだ少ない

コメント!

ゲーミングキッズ英会話は、実際にオンラインゲームをしながら英語学んでいくので、一般的オンライン英会話レッスンとは異なるスタイルとなり、ゲーム好きは必見。

子供の好きなゲームプレイを通して英語学べる点が大きなメリット

現在は『FORTNITE』だけだが、今後も人気のゲームタイトルが追加予定。

(追記:『マインクラフト』も追加されました!)

日本人メインとした、日英バイリンガル講師からマンツーマンで教われるので、日本語が通じて初心者でも安心

経験者であれば英語のみのレッスンをお願いするのもあり。

初心者から経験者までレベル応じて学べる。

月額費用高めだが、1回50分レッスンを月5回受けられるので、「25分のレッスンを月10回受けるのと同じ、かつバイリンガル講師から教われる」ことを考えると一概高いとは言えないところ。

無料体験50分レッスン1回受けられるので、興味があればぜひトライがおすすめ。

(追記)兄弟での受講を問い合わせてみたところ、1人分料金レッスン数分け合ったり一緒受講したり、も可能とのこと。(フォートナイトの場合は一緒受講上限3人まで。)また子供利用している場合、同様受講可能とのことで朗報!
※異なるメールアドレスで会員登録すれば、各々で無料体験が可能。

フォートナ好きなわが子も体験してみましたが、英語のみならずゲームのレベルも高い先生に教えてもらい大満足。(追記:その後、ゲーミングキッズ英会話での受講を開始しました)

楽しくプレイするだけでなく、新たな表現や単語を教えてもらったり、復習タイムを設けてくれたりと学習要素もあって、魅力あるレッスンでした。

また個々に合わせた、自由度の高いレッスンができるという印象。

要望欄があるので、やりたいレッスンとのミスマッチを防ぐためにも、事前にレベルに応じて希望を伝えておくのがおすすめです。

(「日本語多めのレッスンがいい」「ゲーム開始前に表現や単語を習いたい」「最後10分は復習タイムにして欲しい」などなど)

★さらに詳しい特徴&体験レビューはこちら。

\無料で試せる/
\公式サイトはこちら/

ワールドアイキッズ

タイプ 子供専門(幼児~小学生)
料金例 (月4)2,450円~
メインの先生 フィリピン人
家族共有
(チケット共有プランに限り)
兄弟一緒(同時)受講
(兄弟ブロンズプランの場合)
提供場所 自宅
教材費 不要又は必須(選ぶ教材による)
英検対策 あり
使用ツール Teams/ZOOM
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 6:00-22:00
*フィリピンの休日や
クリスマス・年末年始は休講
予約締切時間 開始5分前
キャンセル締切時間 開始30分前

良い!

  • 月額2,450円~から受けられる
  • 復習含めたレッスン
  • 日本人コンシェルジュサポートきめ細かい
  • 予約キャンセル締切時間猶予あり
  • レッスン追加購入サービスがあり、授業数増やすことも
  • 簡単日本語ができる」先生を検索から探せる
  • 先生へのリクエスト欄日本語で書ける
  • グループレッスンもある
    (幼児のみ/先着順)
  • ファミリープランもある
    ➡2022.7月~一旦終了中
    ➡但しチケット共有プランでは家族共有が可能
  • 追記:マイクラレッスンもある
  • チケット共有」オプション(税込2,640円~)を使って家族兄弟受けることもできる
  • 兄弟ブロンズプラン」なら兄弟一緒(同時)に受けられる
  • 折り紙塗り絵などを先生と楽しむアクティビティレッスンもある

気になる!

  • 講師数少ない
  • レッスン消化が週単位
    (週プランの場合)
    ➡追加:月単位に変更となりました

コメント!

ワールドアイキッズは、「楽しく学ぼう」を合言葉に、楽しむことに重点を置いていて、初心者楽しみながら進めていけるスクール。

通常カリキュラム幼児小学生コース)以外に、折り紙塗り絵クイズなどを先生一緒に楽しめるアクティビティレッスンもあって、初心者低年齢でも受けやすくなっている。

安い価格帯日本人コンシェルジュ手厚さGOOD

先生人数少ない点だけが惜しいが、簡単日本語のわかる講師がいたり、キャンセル締切時間30分前だったりするなど、その他サービス充実していて、

初心者安心してスタートできる環境提供しようとしてくれているのが大きな魅力

追記:2023年7月よりマイクラレッスンも登場。マイクラ好きゲーム好き必見

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

\無料で2回試せる/
\公式サイトはこちら/
クラウティ

タイプ 非子供専門(子供向けコース有)
(年齢制限なし)
料金例 (1日2回)税込4,950円~
メインの先生 フィリピン人
家族共有 可(6名までOK)
兄弟一緒(同時)受講
提供場所 オフィス
教材費 不要
英検対策 なし
あり
使用ツール 独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 5:00~24:00
*祝日・年末年始など休講日有り
予約締切時間 開始30分前
キャンセル締切時間 開始30分前

良い!

  • 1人申し込めば家族計6名まで無料
  • 学研グループテキスト製作監修(一部例外もあり)
  • 5~3級は学研「英検をひとつひとつわかりやすく。シリーズを元にした英検対策レッスンが受けられる(準2~2級は別の教材
  • 10分レッスンもできる
  • レッスン画面使いやすい
  • 兄弟一緒(同時)受講
  • 予約・キャンセル締切時間猶予あり
  • 朝日小学生新聞デジタル版記事毎日1記事読める
  • AI英語学習アプリTerraTalk」が使い放題
  • ゲームレッスンもある

気になる!

  • 24時間先迄しか予約できない
  • 朝の開講時間が10時と遅め
    →【2021.5月追記】9時から受けられるようになりました!
    →【2022.8月追記】8時から受けられるようになりました!
    →【追記】2023.6月より予約枠限定的ですが、5時から受けられるようになりました。

コメント!

家族計6名まで共有できてこの価格は、クラウティの大きな魅力

  • 1日(10分×2回)か(25分×1回)
    →税込4,950円~(16時までのプラン)
  • 1日(10分×2回)か(25分×1回)
    →税込7,150円~(全時間帯OKなプラン)

10分単位での受講可能なので、「集中力が続くか心配」という幼児や「忙しいからスキマ時間に受けたい」小学生に嬉しいポイント。

兄弟一緒受講することも可能で、家族兄弟学びたい人は特に必見

わが家が家族オンライン英会話を始めた時にはまだ無いスクールだったけど、あったらまずは第1候補だっただろうなと思う。特に知育教材充実楽しみながら受けられる。

24時間先までしか予約できないのが唯一惜しいポイントだが、その分、無駄なく安くレッスンを提供しようとしてくれていて、コスパよい充実したサービスにつながっている。

24時間先まで予約も、段々そのリズム慣れてくるので大きなデメリットにはならない可能性も。

【追記】クラウティでは今まで無かった英検レッスンが新たに登場。

現在、
英検5級~2級までの一次試験対策
英検3級~準1級までの二次試験対策
のレッスンが受けられます。

またゲームレッスンリバーシ神経衰弱マンカラなど)や小学生向け教材キッズ向けフォニックス基礎レッスンリリースされており、サービスがどんどん進化

初心者必見のスクールです。

※なお休講日に重なると無料体験期間中受けられない日が出来てしまうので、休講日把握しておくのがおすすめ。

➡現在公式サイト告知されている9月10月休講日はこちら。
2025年9月
全日 《開講》
2025年10月
10/31 《休講日》

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

\無料で試せる/
\公式サイトはこちら/
ハッチリンクジュニア

タイプ 子供専門(3歳~高校生)
料金例 (月4)税込3,300円~
メインの先生 フィリピン人
日本人(一部)
家族共有
兄弟一緒(同時)受講 可(1人分の料金でOK)
提供場所 オフィス
教材費 不要または必須
(選ぶコースによる)
英検対策 あり
使用ツール Zoom
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 平日/土/祝:9:00-23:00
日:9:00-18:30
*祝日・年末年始など休講日有り
予約締切時間 開始1時間前
キャンセル締切時間 開始2時間前

良い!

  • 2010年設立、子供専門スクール安心感
  • 家族共有兄弟一緒(同時)受講可能
  • 日本人講師在籍(別途有料)
  • 親子留学などのイベントもある
  • ゲームも取り入れた楽しいレッスンから始められ、初心者低年齢でも安心
  • 追加ポイント購入でレッスン数を増やすことも可
  • 英検対策レッスンの対応級も幅広い
  • 1ヵ月分予約をまとめて入れられる
  • グループレッスンも選べる

気になる!

  • お気に入りの先生を登録する機能がない→【追記】登録できるようになりました!
  • 9時からで登園・登校前に受けたい人には残念
  • 無料教材によるレッスンのカリキュラム詳細が掲載されていない
    (メールで問い合わせたら教えてくれます)
  • 【追記】1ヵ月まとめて予約がとれる分、次の更新日直後予約埋まっていることも
    (↑ただ先生のシフトにもよるのと、お気に入りにこだわらなければ取れる)

コメント!

ハッチリンクジュニア盛り上げ上手な先生が多く、まず楽しく受けたいという幼児低学年に特に向いている。

無料教材カリキュラム内容掲載されていないのは残念ポイントだが、それ以外は、兄弟・家族共有できたり、日本語得意講師や、日本人講師も(少数だが)在籍したりなど、サービスバランス良さも魅力。

【追記】わが子が2年半お世話になったスクール。先生がみな明るく楽しいのと、キャンセル締切時間に比較的猶予がある点、無料教材で受けられる点、1ヵ月分の予約がまとめて入れられる点などが特によかったです。

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

\無料で2回試せる/
\公式サイトはこちら/
NovaKid

タイプ 子供専門(4~12歳)
料金例 (月4)14,560円~
↑非ネイティブの場合
(月4)18,400円~
↑ネイティブの場合
メインの先生 ネイティブと
ネイティブレベルの多国籍講師
家族共有 ▲*兄弟シェア可
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 自宅
教材費 不要
英検対策 なし
使用ツール 独自システム
(PC/タブレット)※スマホ非推奨
開講時間 9:00から22:00
予約締切時間 30分前
キャンセル締切時間 8時間前
※8時間以内-1時間以上の場合は、
7日以内なら、同じ先生とのレッスン日を
無料で変更可

良い!

  • 教師全員、CELTA・TEFL・TESOLまたはTKTの資格保持
  • ゲーム感覚で学べるテキスト
  • 生徒用ゲームアカウントがある
  • わかりやすい独自ツール
  • レッスン録画される
  • 先生と予定が合えば固定予約可能
  • 1つコース兄弟シェアできる

気になる!

  • 無料体験1回のみ
  • キャンセル締切時間厳しめ
    (但し8時間以内-1時間以上の場合は、7日以内なら、同じ先生とのレッスン日を無料で変更可)
  • 兄弟一緒受講出来ない
  • 追記:値上げされ、価格高め
    (但し長期や頻度の多いプランなら割引率が上がる・また兄弟シェアならお得に利用できる)

コメント!

Nova Kidは、資格あるネイティブ講師からゲーム感覚で学べるのが大きな特長(非ネイティブ講師向けプランもあり)。

レッスンは同時操作機能がある独自ツールを使用。カリキュラムレベル年齢ごとにしっかり設定されている。

兄弟一緒受講不可だが、1つコース兄弟シェアできるので価格的お得で大きな魅力。

ネイティブ講師からゲーム感覚楽しく学びたい初心者は必見。

追記:現在公式サイトには週2回(月8)以上プランしか掲載されていませんが、週1回(月4)のコースもあります。
\無料で1回試せる/
\公式サイトはこちら/
Kiminiオンライン英会話

タイプ 非子供専門(子供向けコース有)
(年齢制限なし)
料金例 (月4回)2,420円
(1日1回)税込6,380円
メインの先生 フィリピン人
家族共有 不可
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 オフィス
教材費 不要
英検対策 あり
使用ツール 独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 毎日6時-24時
*クリスマス・年末年始の他、
何回かの休講日あり
予約締切時間 開始15分前
キャンセル締切時間 30分前(但し1日に
キャンセルできる回数は5回まで)

【追記】新たにウィークデイプラン(1日1レッスン:税込4,840円)が登場しています。

受講可能日時は月-金9時-16時
受講可能コース一部制限
(「英検対策レッスン」や「小学生の英会話3,4」などは受講不可)

となりますが、条件合えば

良い!

  • 学研が出版の書籍ベースにしたコースで学べる
  • 学習システムわかりやすい
  • レッスン画面使いやすい
  • 無料体験10日間ある
    ※但し回数プランの場合は1レッスン幼児プランの場合は2レッスンのみ
  • 予約キャンセル締切時間猶予あり
  • 学研英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズをにした英検対策レッスンが受けられる
  • 予習・復習教材用意されている(一部無いものもあり)
  • 毎日プランの他、回数プランもある
  • 友達紹介特典家族でも使える

気になる!

  • 講師数が多く子供専門ではないので、対応バラツキがある可能性
    (但しプロフィールでの口コミ特徴参考になるのと、子供向け長けた講師もいる)

コメント!

Kimini英会話は私自身が5ヶ月利用したスクール学習システム独自ツール教材が分かりやすく、授業対策したい初心者小学生なら必見

学研テキストを使って、基礎からコツコツ学んでいける環境が整っている。

予習復習教材も別途用意されている点、テキスト進捗全体像わかりやすくなっている点もGOOD

お安い回数プランもあるので、慣れてから毎日プラン変更可能毎日プラン週3,4回ほどの受講でもコスパ良し

英検対策レッスン充実していて、英検対策したい場合にもおすすめ

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

【追記】Kiminiオンライン英会話

無料体験激増しキャンペーン

    • 期間:~ 2025年9月15日(月)まで
    • 対象:初めて以下の対象プランに申込む人
    • 対象プラン:スタンダードPlusプランウィークデイプランウィークデイPlusプラン
    • 内容:通常10日間無料体験30日間激増し
      スタンダートプラン回数プラン幼児プランは対象外

平日昼間プラン永久1,000円割引キャンペーン中

    • 期間:~ 2025年9月15日(月)まで
    • 対象:初めて以下の対象プランに申込む人、または過去に有料でサービスを利用し、退会・休会時から3ヶ月以上経過した人
    • 対象プラン:ウィークデイプランウィークデイPlusプラン
    • 内容:平日昼間プラン永久1,000円割引
      スタンダートプランスタンダードPlusプラン回数プラン幼児プランは対象外)

休講日に重なると無料体験期間中受けられない日出来てしまうので、休講日を把握しておくのがおすすめ。

➡現在公式サイト告知されている2025年休講日はこちら。
2025年
1/11/194/185/12*11/112/2412/2512/31
(*変更の可能性あり)

年度によって日にち異なる祝日がある
上記以外休講になる場合もある
創立記念日として1日休講7〜11月頃)になる場合がある

ちなみにKimini英会話無料体験は、全サービス一通り使えるスタンダードPlusプラン』で申込むのがお得

※『ウィークデイプラン』『ウィークデイPlusプラン』の無料体験だと、月-金9時-16時のみ、かつ英検対策など受けられないコースもあり。
※『回数プラン』だと無料体験できるのは1レッスンのみ。
※『スタンダードプラン』の無料体験だと『Plusプラン』の機能使えない

そして無料体験後は『スタンダードPlusプラン以外プラン続けたい場合、無料体験中コース変更可能なので、無料体験終了後初回引き落とし日前までプラン変更するのが得策
(※但し「初月10円」など実施中キャンペーンによっては、期間中キャンペーンを利用したほうがお得場合もあり)

スタンダードPlusプラン無料体験中幼児コース試してみたい場合は、問い合わせから連絡すれば、幼児コース専用チケット(2レッスン分)が付与される。

\無料でしっかり試せる/
\公式サイトはこちら/

QQキッズ

タイプ 子供専門(3~15歳)
料金例 (月4)税込2,980円~
メインの先生 フィリピン人
家族共有
(ポイントシェアサービスあり)
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 オフィス
教材費 不要又は必須(選ぶ教材による)
英検対策 あり
使用ツール 独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 0:00~24:00
*フィリピンの祝祭日、日本の祝日
の一部は休講
予約締切時間 開始5分前
キャンセル締切時間 開始12時間前
(ポイント利用時)

良い!

  • 月額(税込)2,980円~から受講可能
  • 追加ポイント購入でレッスン数を増やすことも可
  • 国際資格をもったプロ教師陣から教われる
  • カランメソッド正式提携校カランforキッズもあり
  • カリキュラム豊富
  • 日本人スタッフサポートあり
  • 録画機能レッスン様子を後からチェック可能
  • レッスン見学機能もあり
  • 家族・友達ポイントシェアできるサービスあり

気になる!

  • キャンセル締切時間12時間前厳しめ
  • カリキュラムによっては別途ポイント必要

コメント!

QQキッズは、初心者から経験者向けまでカリキュラム豊富で、幅広く学べる。

月4回プラン(税込2,980円)など、お財布やさしい価格もGOOD。「レッスン見学」「レッスン録画」などの機能もあってサービス充実

また講師全員国際資格をもったプロということで、講師にも期待がもてる。

レッスンオールイングリッシュで、日本語不要レッスンしたい場合にもGOOD。※日本の出版社の教材を使った英検対策レッスンは除く(テキストに日本語の付記あり)。

キャンセル締切時間だけが惜しいが、予約締切時間開始5分前までOKなので、予定読めないときは当日予約がベター。

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

【追記】QQキッズ初月0円キャンペーン中

  • 期間:~2025年9月30日)まで
  • 内容:全プラン・初月0円(新規の人対象)
  • 適用条件:無料会員登録を行なった日から2日以内初回無料体験レッスンを受講した人対象

【2025.5月追記】QQキッズの運営会社「QQEnglish」より、子供向けコーチングサービス「キャンパストップ」が登場中!

  • 完全オーダーメイド型(幼児小学生対象)
  • 英検取得などの目的や子供の状況に合わせたカリキュラム
  • 1日25分毎日英語に触れられる
  • 月1回専属コーチとの面談
  • LINEでの学習相談
  • 専任コーチによる教師選定/予約代行

などが特徴となっています。

毎日25分のレッスンが受けられ、専属コーチにも相談できて、さらに子供の状況に合わせてカリキュラムやスケジュールが組めて、予約まで代行してくれる。。なんとも理想的なオンライン英会話!!

しかも先生は、プロ正社員講師が揃うQQキッズ講師陣

個人的にオンライン英会話を長年続けてきて思うのは…

子供の状況に合わせた予約先生選び・カリキュラム選びで、時折り迷いながら…試行錯誤しながら…取り組んできたわが家にとって、

当時習いたての頃にこんな個別サポートしてくれるサービスがあったら、親子でより効率よくできただろうな~ということ。日々のレッスンも習慣化できるし羨ましい限り。

肝心の価格個別無料カウンセリング案内されるとのことで、気になるところ。。

完全オーダーメイド型な分、通常のオンライン英会話より高めになることは予想できますが、ただ貴重手厚い個別サポートを重視するならば、支払い甲斐のあるサービスではないでしょうか。もちろん価格にもよるけど(^^;

また「月額固定料金制」とのことで、コーチングと言うと一括払いのサービスが多い中、月謝払い&定額なのも良心的。

無料カウンセリングでは実際のレッスン内容体験できるのもGOOD。まずは無料カウンセリング活用して疑問点サービス内容をいろいろ聞いてみるのがいいですね。

QQキッズから誕生したコーチングサービスに興味がある場合はぜひチェックしてみてください。

公式ページはこちらから
→「キャンパストップ

\無料で2回試せる/
\公式サイトはこちら/
ネイティブキャンプ

タイプ 非子供専門(子供向けコース有)
(年齢制限なし)
料金例 (回数無制限)税込6,480円*
(但し予約なしの場合)
*年間割引オプションを付けない
場合は月7,480円
メインの先生 ネイティブ/日本人含む
100ヶ国以上の講師
家族共有 2人目以降がお得な
ファミリープラン有り
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 自宅(フィリピン講師はオフィスの人も)
教材費 不要又は必須
(選ぶレッスンによる)
英検対策 あり(※原則2次対策のみ)
使用ツール 独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 24時間365日
*定期メンテナンス時間帯は除く
(毎週月曜:深夜2時~早朝6時)
予約締切時間 開始10分前
※5分前になりました!
キャンセル締切時間 開始1時間前

良い!

  • 回数無制限に受けられる
    (予約必要レッスン除く
  • 予約不要で、思い立ったときに受けられる(同上)
  • 合に合わせて10分15分といった短時間での利用可能
  • 無料体験7日間ある
  • Let’s go教材無料
  • いろんな国籍先生から学べる
  • 予約・キャンセル締切時間猶予あり
  • カランメソッド正式提携校カランforキッズも有り
  • ファミリープラン(税込1,980円)が破格

気になる!

  • 予約したい場合や、予約が必要なレッスンの場合は別途有料コイン必要
    (そのためお気に入り先生毎回教わりたい場合は向いていない。ただ破格ファミリープラン利用ならデメリット少ない場合も)
  • 子供専門ではなく講師人数多いため、相性合う講師選びに時間かかる可能性
    (但し口コミがとても参考になるのと、子供向けに長けた講師もいる)
  • 教材画面は表示されるが、共有(同時操作)機能無い※一部オリジナル教材は除く)

コメント!

ネイティブキャンプ予約不要回数無制限に受けられるので(予約レッスンは除く)沢山アウトプットしたい経験者や、沢山レッスンを受けてインプットしたい人、思い立ったとき受けたい人、ファミリープラン利用したい人に、メリット大きい

Let’s go教材無料で使えて画面表示されるのは大きなメリットだが、共有(同時操作)機能無いので、初心者にはどこを習っているか分かりにくい点では経験者向き

ただ慣れるまでサポートすればいいだけなので、上記メリット重視するなら試して判断するのがおすすめ

なお、ネイティブキャンプネイティブレッスン受講したい場合は、
・「ネイティブ受け放題オプション」に別途有料(+税込9,800円)で申込む、又は
別途コイン購入して「予約レッスン」で受ける
方法となる。

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

【追記】2024年2月にプレミアムプラン値上げ(税込6,480円➡7,480円)されたものの、無料の【年間割引オプション】に申し込めば、毎月1,000円オフとなり実質旧料金同じ価格利用可能となっています。

年間割引オプション】について…
➡支払は月額6,480円月々払い (×12回)
➡購入から1~11ヵ月目解約する場合は途中解約料利用月数×1,000円)が発生する。ただトータル支払い金額通常月間プランで払ったのと同じなので、デメリット無し

【追記】現在、新たに2つプラン追加されています。

  • ライトプラン月8回*:月額(税込)5,450円/*100コイン講師の場合
    予約レッスンのみ可能
  • チョコっとキャンプ毎日10分:月額(税込)2,980円
    今すぐレッスンのみ可能(予約は不可)
【追記】ネイティブキャンプ新規登録キャンペーン実施中

  • 期間:~2025年9月30日)まで
  • 内容:無料トライアル後、プレミアムプランに移行し申請した人に、Amazonギフト券5,000円分をプレゼント(初めて登録する人対象)
  • ※以下は適用外
    無料体験中退会した場合
    ファミリープラン登録した場合
管理人
管理人

現在家族で利用中。別記事で1,000円offクーポンが貰えるお友達紹介キャンペーンコードもご紹介しているので、ぜひご利用くださいね(上記キャンペーンとの併用可能です)。

\無料で7日間試せる/
\公式サイトはこちら/
キャンブリーキッズ

タイプ 子供専門(4~15歳)
料金例 (週1)11,000円~
(消費税は掛からない)
メインの先生 ネイティブ
家族共有 不可
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 自宅
教材費 不要
英検対策 なし
使用ツール 独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 24時間
予約締切時間 講師による
(最短2時間前から)
キャンセル締切時間 開始直前でも可だが
12時間前推奨

良い!

  • 100%英語のネイティブ講師
  • 講師の多くが米国・英国・カナダのトップ大学学位保持
  • 1レッスン30分
    (小学生にはいい)
  • よりお得長期プランもある
  • 機能豊富独自システム
    (レッスン録画機能・翻訳機能付チャットシステムなど)
  • レッスン消化週単位
    (その分、5週目の有る月はその週もレッスンが受けられたり、毎週受ける必要があるので受講習慣化される点でメリット)

気になる!

  • 1レッスン30分
    (幼児には長い可能性も)
  • レッスン消化週単位
    (毎週受ける必要がある分、月単位予定組みたい場合にはデメリット)
  • 公式サイト情報少ない
  • 体験レッスン有料(但し100円)

コメント!

キャンブリーキッズは、在籍するのが100%英語のネイティブスピーカーで、多くが経験豊富有資格者講師からアメリカ式カリキュラムで教われるのが強み

イマージョン型英語学習方式(日本語介さず英語で英語学ぶ)を採用、指導方法は学習者主体となるアクティブラーニング

同時操作機能の他、レッスン録画機能、翻訳機能付チャットシステムなどが付いた便利独自システムも魅力の1つ。

にこだわったネイティブ講師からアメリカ式学びたい場合は必見

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

【追記】キャンブリーキッズ特別プロモーションコードで割引中

  • 終了期間:未定
  • 内容:以下のプロモコードを購入時に適用すると…
    ・1ヶ月プラン:6%off
    ・3ヶ月プラン:20%off
    ・12ヶ月プラン:30%off
  • プロモコード: startcknowa
  • 適用方法:サブスクリプション購入ページにて上記プロモコード入力すると、割引価格確認できる。
\100円で試せる/
\公式サイトはこちら/
Global Step Academy

タイプ 子供専門(3~12歳)
料金例 (週2)税込18,700円~
メインの先生 ネイティブと多国籍講師
(一部日本人も在籍)
家族共有 不可(但し兄弟割引は有(条件付)
・コイン移動可)
兄弟一緒(同時)受講 ×
提供場所 自宅、又はスクールやオフィス
教材費 不要又は必須(選ぶコースによる)
英検対策 なし
(グループレッスンには有)
使用ツール Zoom
(PC/タブレット)※スマホ非推奨
開講時間 6:00AMから9:30PM
*年末年始(12/28-1/3)を除く
予約締切時間 固定予約
キャンセル締切時間 開始24時間前
*振替回数に上限あり

(追記:以前はレベルが同じなら兄弟での同時受講可でしたが、現在は不可となっているようです)

良い!

  • 実際のインターナショナルスクールカリキュラムバイリンガルをめざして学べる
  • 英語算数プログラミングなども学べる
  • グループレッスンもある
  • 無料プログラム充実
  • 無料体験2週間ある
    (後述する当サイトクーポンで2週間→3週間延長可能)
  • コイン繰越買い足しも可能
  • 追記:固定予約担任制で学べる

気になる!

  • キャンセル及び予約締切24時間
  • 価格高め

コメント!

実際のインターナショナルスクール運営するグローバルステップアカデミーでは、レッスン以外無料利用できるデジタル絵本ライブレッスンなどもあって、トータル英語にたくさん触れる環境が作れる。

レッスン内容濃い英語で学ぶレッスン(算数プログラミングなど)もあって、初心者から経験者までニーズに合わせて学べる。

価格高めだが、実際のインターナショナルスクールに通うことに比べたら破格

2週間無料(キャンペーン中に限り)は試してみる価値あり。

無料体験後、万が一入会しなくても、コミュニティメンバーとしてそのままデジタル絵本ライブレッスン無料利用できるのも良心的。←わが家もコミュニティメンバーです(^^)

【追記】2022.3.7から講師は選択制から担任制に変更されました。
➡毎週決まった曜日時間に個人レッスンを行う固定スケジュール制へ

  • 無料体験期間中は、English Language Arts(ELA)のレッスンを軸として受講
  • 無料体験中の受講頻度は、週2or週3から選べる
    (有料会員移行後に、プラン(受講頻度)の変更)

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

なお下記の当サイト専用のクーポンコードを入力すると、無料体験期間が2週間3週間延長されるのでぜひ活用ください(新規登録者のみ対象)。

*週2プランの場合→最大6回まで受講
*週3プランの場合→最大9回まで受講

クーポンコード

ENJOYKSDTGSA

クーポンコード入力場所申込みフォームのこちら↓


詳しくはコチラグローバルステップアカデミーのクーポン・紹介コードを解説&ご紹介!

\無料でたっぷり試せる/
\公式サイトはこちら/
エイゴックス

タイプ 非子供専門(子供も受講可能)
料金例 ①ポイント定期プラン
100pt税込1,100円
~
②毎日プラン
(フィリピン人)税込7,880円~
(全講師)税込19,880円~
メインの先生 フィリピン人、日本人、
ネイティブ
家族共有
兄弟一緒(同時)受講
提供場所 自宅
教材費 不要又は必須(選ぶ教材による)
英検対策 講師による
*日本人がお薦め
使用ツール Teams/独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 24時間(年中無休)
予約締切時間 講師により異なる
キャンセル締切時間 ①ポイント定期プラン
開始12時間以上前
②毎日プラン
開始3時間以上前

【追記】2021.11.15~「家族でのグループレッスン」と「家族でのポイント共有」が可能になりました(毎日プラン除く)

良い!

  • 3タイプ先生から選べ、低価格プラン(税込1,100円~)からでもネイティブ日本人講師受講可
  • 自由度高い
    (TIME for Kidsなどのニュース素材英語宿題プレゼン練習普段学習疑問点確認などのリクエストもできる)
  • 無料体験ネイティブ日本人講師でもOK
  • 追加ポイント購入でレッスン数を増やすことも可
  • 【追記】家族ポイント共有できる(最大6名まで登録可)
    (毎日プランは除く)
  • 【追記】家族グループレッスンできる
    (毎日プランは除く)

気になる!

  • 無料体験1回
  • 子供専門ではないため、初心者キッズ向け教材充実しておらず、また相性合う講師選び時間かかる可能性も
    (但し口コミ等がかなり参考になるのと、子供向け長けた講師もいる)
  • キャンセル締切時間厳しめ
    (ポイント定期プランの場合)

コメント!

エイゴックスは、わが子が断続的に利用したスクール

フィリピン人講師の他、ネイティブ日本人講師在籍していて、先生プロフィール参考に、先生強みを活かしたレッスンが受けられる。

先生相談しながら自由度高いレッスンをしたい経験者に向いている。(初心者には日本人講師おすすめ。)

特にネイティブ(や日本人講師)のレッスンを低価格(税込1,100円~/月1回~)から受けられるのはエイゴックスならではの大きな魅力で、

月額費用抑えてネイティブのレッスンを受けたい」「カリキュラム縛られずやりたい内容をリクエストしたい」「スクール掛け持ちを考えている」場合に向いている。

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

【追記】エイゴックス秋の入会キャンペーン
➡期間:~2025年11月30日)まで

  1. 無料体験レッスン1回増量
    ➡内容:無料体験レッスン受講後、もう一度講師とのレッスンも試してみたいという人に、無料体験レッスンもう1回プレゼント
    問い合わせフォームより申請すればOK
  2. 継続3ヵ月で初月無料
    ➡内容:キャンペーン期間中に、ポイント定期プラン新規加入した人を対象に、初月レッスン料の全額キャッシュバック3ヵ月継続プラン加入条件)※エントリー必要
\無料で試せる・ネイティブも可!/
\公式サイトはこちら/
ECCオンラインレッスン

タイプ 子供専門(満3歳~小6)
料金例 ・幼児プラン
(月2)税込1,540円~(フィリピン)
・小学生プラン
(月4)税込3,080円(フィリピン)
(月8)税込5,280円~(フィリピン)
(月3)税込10,230円~(ネイティブ)
メインの先生 フィリピン人/ネイティブ
家族共有 不可
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 オフィス
(早朝深夜に自宅のネイティブも)
教材費 不要(任意の有料オプション有り)
英検対策 あり(2次対策のみ)
使用ツール 独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 ・幼児プラン
➡6-24時(フィリピン)
・小学生プラン
➡6-24時(フィリピン)
➡7-25時(ネイティブ)(注)
(注)曜日により異なる
*日本・フィリピン・カナダ・
アイルランド等の一部祝日や
研修等を行う際などは休講日
予約締切時間 開始5分前
キャンセル締切時間 開始30分前

良い!

  • ゲーム感覚で学べる(小学生プラン)
  • 独自ツールわかりやすい
  • 安定感
  • 有料レッスン数追加(上限あり)
  • 予約・キャンセル締切時間猶予あり

気になる!

  • 講師からのレポート無い
  • テキスト無料閲覧できるのはレッスン30分前レッスン中のみ(小学生プラン)
  • テキスト購入の場合は別途月額990円必要(小学生プラン)

コメント!

ECCオンラインレッスンは、ゲーム感覚で学べて、中・高学年初心者始めやすいスクール。特に月4回プランコスパ良い

小学生向けプランでは、テキストレッスン30分前からでしか閲覧できず、購入すればいつでも見られるが月額990円必要なのが唯一惜しいポイント。これが改善されたらかなりおすすめスクール。

またゲーム性あるテキストや、大手ならではの実績あるカリキュラムサポート安心感講師安定感重視するならば、上記はデメリットない可能性も。

ネイティブクラスもあるが、フィリピン人講師でも十分OKという高さを感じた。)

【追記】わが子が受けた当時は小学生プランのみでしたが、その後、現在幼児プラン(初心者向け)も新設されていて、幼いころからでも学びやすくなっています

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

\無料で2回試せる※フィリピン人講師で/
\公式サイトはこちら
DMM英会話

タイプ 非子供専門(子供向けコース有)
(3歳以上~)
料金例 ①スタンダードプラン
(月8回)4,880円
(1日1回)6,980円~
(ネイティブ/日本人を除く)
②プラスネイティブプラン
(月8回)12,980円
(1日1回)22,880円~
(ネイティブ/日本人を含む)
メインの先生 ネイティブ/日本人含む
100ヶ国以上の講師
家族共有 不可
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 自宅
教材費 不要
英検対策 あり
使用ツール 独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 24時間365日
予約締切時間 開始15分前
キャンセル締切時間 開始30分前

良い!

  • 教材全て無料
  • いろんな国籍先生から学べる
  • 予約・キャンセル締切時間猶予あり
  • 英検対応級準1級まで幅広い

気になる!

  • 教材画面表示されるが、共有(同時操作)機能無い(一部オリジナル教材は除く)
  • 子供専門ではなく人数多いため、相性合う講師選びに時間かかる可能性も
    (但し口コミ参考になるのと、子供向け長けた講師もいる)

コメント!

DMM英会話共有(同時操作)機能が無く、初心者にはどこ習っているか分かりにくい点で経験者向き(但し初心者子供向けオリジナル教材なら画面共有機能一部有り)、ネイティブキャンプと同様に、Let’s go教材が無料で使えて画面に表示されるのは大きなメリット。

【2025.1月追記】「Let’s go教材レッスン終了し、新たにオリジナル教材ジュニア英語」がスタートしています。(Side by Side引き続き有り)

全教材無料で、市販教材「瞬間英作文」「Grammar in use」のレッスンが受けられるのはDMM英会話ならでは

お気に入り受けたい先生をしっかり予約でおさえて、多国籍先生から教わりたい場合は要チェック

【追記】DMM英会話2023.2.1から月8回プラン新設されました。

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

【追記】DMM英会話

初月特典価格にて提供中

  • 期間:~2025年9月30日(火)まで
  • 内容:新規・休会中の人対象に対象プラン初月特典価格
  • 条件:入会後、同じプランの契約を2度自動更新することが条件

3日間無料トライアルキャンペーン中(レッスン回数無制限

  • 終了期間:未定
  • 内容:初めて無料会員に登録した人対象に、72時間スタンダードプランレッスン受講し放題
    プラスネイティブプラン選択した場合は、 日本人講師やネイティブ講師のレッスンを受講できるプラスネイティブチケット1枚発行される。
    2025年2月3日より決済仕様変更となり、72時間の無料体験期間終了後は自動で料金課金されるように。但し、無料体験期間中休会手続きを取れば課金されない
管理人
管理人

決済仕様変更に伴い、従来無料体験2回でしたが、現在無料体験72時間受け放題となっています!

\72時間受け放題で試せる/
\公式サイトはこちら/
ボーダーリンク英会話

タイプ 子供専門(6歳~中学生)
料金例 (月4)税込3,300円~
メインの先生 フィリピン人
家族共有 不可
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 自宅
教材費 不要または必須
(選ぶ教材による)
英検対策 なし
(但しスピーキング対策レッスン有り)
使用ツール 独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 月~日:10:00 ~ 22:55
*祝日・年末年始など休講日有り
予約締切時間 開始5分前
キャンセル締切時間 開始30分前

良い!

  • ピアソン・ジャパンが販売するディズニー英語教材My Disney Stars and Heroes」を用いたレッスンが受けられる
  • 上場企業レアジョブグループの安心感
  • ポイント有効期限60日間ある
  • 小学5,6年生向け教材で受けられるレッスンもある
  • 中学教科書準拠した教材で受けられるレッスンもある
  • 予約キャンセル締切時間猶予あり

気になる!

  • 開講時間遅め(10:00~)
  • ディズニー英語教材は各自購入必要がある
    (但し教材手元にあることで予習復習役立つ、また無料体験では教材購入不要受けられる
  • 中学教科書準拠した教材で受けられるレッスンは別途月額330円必要

コメント!

ボーダーリンク英会話強みは、なんと言ってもディズニー英語教材で受けられること。レッスンでは教材画面共有されて受けられるのもGOODディズニー好きは特に必見

教材購入必要はあるが(無料体験では不要)、好きなディズニー教材ならモチベーションあがりやすい上、教材手元にあることで予習復習しやすくなるのはメリット

またレッスンポイント有効期限30日間のスクールがほとんどの中、ボーダーリンク英会話60日間スケジュールに合わせた受け方可能となり、かなり良心的

またキャンセル締切時間30分前なのもGOOD

ディズニー英語教材以外にも、小学5,6年生向け教材(新学習指導要領をベース)中学教科書準拠教材レッスンなども用意されているため、高学年以降受けやすくなっている。

【追記】ボーダーリンク英会話ポイント増量キャンペーン実施中

  • 期間:~2025年9月15日)まで
  • 内容:新規有料プラン申込者限定で、+500ポイント増量
\無料で2回試せる
\公式サイトはこちら/
ハナソキッズ

タイプ 子供専門(4歳~中学生)
料金例 (週1)税込3,080円~
メインの先生 フィリピン人
家族共有 不可
兄弟一緒(同時)受講
※条件あり
提供場所 自宅又はオフィス勤務も25%位
教材費 不要又は必須
*レベルによる
英検対策 あり
※2次対策のみ
使用ツール ZOOM/独自システム
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 8:00~24:55
*祝日・年末年始など休講日有り
予約締切時間 開始5分前
キャンセル締切時間 開始30分前
※レッスンチケットの場合は24時間前

【追記】現在独自ツールでも受講できるようになっています。
【追記】※兄弟一緒受講が可能になりました
(➡登録者の他に1名一緒に参加可能。異なる時間での受講や各自のレベルに適した教材や進捗を希望の場合は人数分の登録が必要。また体験レッスンやレベルチェックは登録者のみが可能。)

良い!

  • 繰り越し可能回数プランもある
  • 予約・キャンセル締切時間猶予あり
  • 追加チケット購入でレッスン数を増やすことも可
  • キッズ向けオリジナル英語アプリが使える

気になる!

  • 講師によって教材の画面共有がない
    →(追記)独自ツール導入され、オリジナル無料教材画面共有されて受けられるようになりました
  • 講師からのレッスンレポート任意
  • 英検対策がない
    →(追記)2020.9.1から、一部2次試験対策ができるようになりました

コメント!

ハナソキッズテキストメイン進むので、ちゃんと座っていられる小学生より向いている。

無料体験では教え方接し方はよかったが、オリジナル教材の画面共有はなく、テキストを講師が手持ちで見せるスタイルが惜しかった

(とは言え「画面共有で受けた」という口コミもあったので、先生にもよる可能性あり。また、「手持ちな分、講師大きく映るのは良い」という口コミもあって、好みの問題もあり。)

【2023.5月追記】関正生先生監修のhanaso kidsオリジナル無料教材が新たに登場。新たに始まった独自ツール画面共有して受けられるようになり、学びやすくなっています。

キャンセル締切時間30分前な点や、繰り越し可能プランがある点は大きいので、これらを重視する場合は要チェック

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

\無料で2回試せる/
\公式サイトはこちら/
リップルキッズパーク

タイプ 子供専門(3歳~高校生)
料金例 (週1)税込3,300円~
メインの先生 フィリピン人
家族共有
兄弟一緒(同時)受講 可(1人分の料金でOK)
提供場所 オフィス
教材費 不要または必須
(選ぶコースによる)
英検対策 あり(但し2次対策のみ)
使用ツール Zoom
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 月~金:7:00 ~ 22:55
土:9:00 ~ 18:55
日:9:00 ~ 17:25
*祝日・年末年始など休講日有り
予約締切時間 開始45分前
キャンセル締切時間 開始4時間前

良い!

  • 上場企業レアジョブグループ&2009年設立日本初子供専門スクール安心感
  • 家族共有兄弟一緒(同時)受講可能
  • ゲームも取り入れた楽しいレッスンから始められ、初心者低年齢でも安心
  • 追加チケット購入でレッスン数を増やすことも可
  • 平日早朝(7時~)から受けられる
    (但し午前中レッスン少ない)
  • レッスン消化週単位
    (その分、5週目の有る月はその週レッスンが受けられたり、毎週受ける必要があるので受講習慣化される点でメリット)

気になる!

  • レッスン消化週単位
    (毎週受ける必要がある分、月単位予定組みたい場合にはデメリット)
  • 午前中開講しているレッスン少ない

コメント!

リップルキッズパークも、上述したハッチリンクジュニアと同様、低年齢子供対応長けた講師が多い印象で、特に幼児低学年受けやすいスクール。

月額費用で比べると上述のハッチリンクジュニアより若干高いが、レッスン消化週単位なので、5週目まであるは、その週にもレッスン受けられる点はメリット

例えば週1プランの場合、5週目まである月なら、その月は計5回受講可能(なのでリップルキッズパークのほうが年間を通してレッスン数多くなる)。

そして週単位で必ず受ける必要があるので、受講習慣化につながる点もメリット

わが家はスケジュール変わりやすいので、月単位のほうが合っていたが、週単位のほうが合ってる場合は必見

ハッチリンクジュニアリップルキッズパークはよく似ていて、違いをもっと詳しく知りたい場合は、別記事詳細をまとめているので、併せて要チェック

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

\無料で2回試せる
\公式サイトはこちら/
GO School

タイプ 子供専門(3歳~中学生)
料金例 (50分授業/週2)税込26,070円~
メインの先生 フィリピン人
家族共有 不可(但し兄弟2人目以降の
入学金は免除)
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 オフィス
教材費 不要
英検対策 あり
(※2次対策のみ)
使用ツール Zoom
(PC/タブレット推奨)
*学習管理ツールSeesawも
レッスン外で使用
開講時間 平日12:00から21:00
土曜10:00から19:00
*休業日(フィリピンの祝日に準ずる)
を除く
予約締切時間 固定予約制
キャンセル締切時間 開始12時間前
*振替回数は上限あり

良い!

  • 実際のインターナショナルスクールカリキュラムバイリンガルをめざして学べる
  • 英語算数理科なども学べる
  • 全員教員免許有資格者
  • 1レッスンが50分
    (じっくり学べる)
  • 無料副教材充実
  • 固定予約担任制で学べる
  • 親向け担任講師日本人専任アドバイザーとの定期面談がある
  • 親向け事前説明会学習セミナー開催されている
  • 兄弟2人目以降の入学金(税込9,900円)は免除

気になる!

  • キャンセル及び振替締切12時間
  • 価格高め
  • 入会金(税込9,900円)が掛かる
    (但し兄弟の場合は1人目のみ)
  • 1レッスンが50分
    (子供によっては長い)
  • 開講時間短め
  • 日曜休講
  • 第5週目休講

コメント!

2022年4月に開校したGO Schoolも、実際のインターナショナルスクール運営するオンライン英会話スクール。

  • 日本初の文科省認可オンライン大学BBT大学」と、
  • アオバグループインターナショナルスクール・グループ校

運営ノウハウ結集して設立され、

実績あるインターナショナルスクールノウハウ世界水準学び受けられるのは大きな魅力

運営会社上場企業(株式会社ビジネス・ブレークスルー)なのも安心感あり。

価格は、前述したグローバルステップアカデミー同様高めだが、実際のインターナショナルスクールに通うことに比べたらこちらも格段始めやすい価格。

入学金(税込9,900円)が掛かるのは惜しいポイントではあるものの、全員有資格者フィリピン人講師によるマンツーマン指導担任制で、手厚い指導期待が持てる。

しかも1レッスンは「50分」でじっくり学べてGOOD。

初心者から上級者まで、英語レベルに応じて学べる。

絵本や動画オンラインコンテンツ(読み放題、見放題)も授業料に含まれ、レッスン以外にも英語にたくさん触れるための環境づくり役立つ

学習報告レポートをはじめ、学習セミナーや、担任講師および日本人バイリンガル教育専任アドバイザーとの定期面談などもあって、保護者向けサポート充実

  • 無料体験の際は自由選択制
  • 子供と一番相性のよい講師探すには、複数講師のレッスンを体験するのがおすすめ
  • 入学時講師希望を伝えることができ、担任講師として受講できるよう調整してくれる
(※スクール側で担任講師を指定するものではない)
(※入学時には希望のコース・曜日・時間帯・講師を伝え予約手続きを行う)
(※予約状況によっては要望通りとならない場合もあり)
なお無料体験後本入会する場合は毎月1日開講前月25日前後締め切りとなる(但し別途相談月途中からの入会受付も可)。
\無料で2回試せる/
\公式サイトはこちら/
51Talk

タイプ 子供専門
料金例 (3ヶ月/30回)
72,600円
(6ヶ月/60回))
130,680円
(12ヶ月/120回)
217,800円~
メインの先生 多国籍講師&日本人コーチ
家族共有 不可
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 自宅
(但し海外拠点によっては
オフィスからの提供もあり)
教材費 不要
英検対策 ×
使用ツール 独自ツール
(PC/スマホ/タブレット)
※大きい端末推奨
開講時間 24時間
予約締切時間 固定予約
※自由予約の場合は
30分前迄
キャンセル締切時間 開始1時間前

良い!

  • コーチング式で、日本人コーチ子・親サポートもしてくれる
  • 長期プランほど割安
  • ゲーム要素を取り入れた学習コンテンツ
  • AI学習支援システムの活用
  • 自由予約のほか、予約不要固定制(毎週同じ曜日時間先生受講可能)
    (但し日本人コーチの場合は固定では無い)

気になる!

  • 価格高め
  • 月謝払いでは無く一括払い
    (但し途中解約の場合でも、条件該当すれば返金対応あり)

コメント!

51Talkは、世界最大級グローバル英語教育テックカンパニー「51トーク・オンライン・エデュケーション・グループ(本社:シンガポール)」の日本法人「株式会社51Talk Japan」が運営するオンライン英会話

2016年にはNY上場も果たし、これまでのユーザー数50か国4,000万人以上に上る。

日本では2024年3月よりサービス開始し、日本独自サービス日本人コーチ」のサポートがある点が51Talkの大きな特長

子供保護者それぞれサポートする体制になっていて、子供レッスンでは、『4回外国人講師とのレッスンごとに『日本人コーチとのセッション1回』入る。

親向けには、日本人コーチから個別相談英語学習情報提供AIツール活用した子供学習傾向不得意箇所などを可視化したアドバイス貰えて、どう進めていけばいいか迷いがちなにとって頼りになるシステムになっている。

レッスン自体ゲーム要素のある楽しいテキスト魅力

一括払いのため、価格高めになるのが唯一気になるところだが、《日本初》という「コーチング×英会話×AI」の効果的レッスンが受けられることを踏まえると、デメリットならない場合も。

自由予約の他、予約手間が掛からない固定制OKで、担任制のように毎週同じ曜日時間先生受けられるのもGOOD。

★さらに詳しいスクール情報はこちら。

【追記】51Talkではファミリーキャンペーン中

  • 期間:未定
  • 内容:家族入会し、120回コース以上購入の場合、以下のまたは特典をプレゼント
    25回レッスンずつプレゼント
    タブレット(android)をプレゼント
    (※30回または60回コース購入の場合は、10回ずつレッスンプレゼント
\無料で1回試せる/
\公式サイトはこちら/
ECCジュニアオンライン教室

特徴 定員8名の少人数グループ
料金 (週1)税込6,600円
対象 小1-小6
(別途中1クラスあり)
講師 日本人講師
授業時間 60分
提供時間 16~21:30
(月曜~金曜)
9~12:00
(土曜)
体験 あり
(1回無料※25分)
予約 都度予約不要
(毎週同じ曜日と時間で固定)
使用ツール ZOOM
使用端末 (PC/タブレット)※スマホ非推奨
振替 振替不可

良い!

  • 1年間担任制で受けられる
  • 対面でのECCジュニア同内容レッスン
  • 家族入学特典あり(入学金免除など)
  • 都度予約不要
  • 毎回宿題が出るので復習役立つ

気になる!

  • 日曜お休み
  • 振替不可
  • 教材費がかかる
    (初年度17,920円)
  • 入学金がかかる
    (5,500円)

コメント!

ECCジュニアオンライン教室は、外国語教育大手である株式会社ECC提供する、2022年5月に誕生した担任制によるグループレッスン

ECCジュニア教室の対面レッスンクオリティオンライン受講できるサービスで、教材カリキュラムECCジュニア教室同内容レッスンが受けられる。

近所ECCジュニア教室なくて諦めていた人、ECCジュニアクオリティグループレッスン受けたい人に朗報

クラス小学生向けに①小1-3クラスと②小4-6クラスがあり、固定予約担任制1年間)となる。

教材費がかかるのは残念ポイントだが、有料なだけあって教材充実宿題毎回でるのも特徴で、復習役立つ

老舗大手スクールならではのノウハウが詰まったレッスンが受けられるのがメリット

\無料で体験できる/
\公式サイトはこちら/
ジオスオンライン(現新・お茶の間留学

タイプ 非子供専門(子供向けコース有)
(年齢制限なし)
料金例 (月4)税込4,070円~
メインの先生 フィリピン人
家族共有 不可
※但し兄弟のみ対象のプラン有
兄弟一緒(同時)受講 不可
提供場所 オフィス
教材費 必須
英検対策 なし(但し英検に沿った内容)
使用ツール ZOOM
(PC/スマホ/タブレット)
開講時間 24時間
*年末年始など休校日は有り
予約締切時間 開始10分前
キャンセル締切時間 開始2時間前(予約制プラン)
(固定プランは振替に上限あり)

【追記】2021.2.1~「ジオスオンライン」は「新・お茶の間留学」のサービスに変更されました。

レッスン時間が「25分」から「18分」へ
使用ツールが「Skype」から「Zoom」へ

などが変更となっています。

良い!

  • 3つメソッドフォニックス学習法・スパイラルメソッド・ダイレクトメソッド)を取り入れたレッスン
  • 安定感
  • 毎週決まった曜日時間でレッスンできる固定プランも有り
  • (追記)レッスン時間18分
    幼児にはちょうどいい

気になる!

  • 無料体験1回
  • 無料体験で先生は選べない
  • 教材費必須
    (キャンペーン1冊目プレゼントになることも)
  • 講師からのレポート無い
    (但し5段階評価はあり)
  • 価格高め
  • (追記)レッスン時間18分
    小学生には短い

コメント!

ジオスオンライン(現名称:新・お茶の間留学無料体験1回となっているが、1回目受講したあと2回目案内がきたので、最初から2回だと嬉しくそこは残念。

都度予約不要固定プランもあって、予約手間掛けたくない人には嬉しいプラン(講師選べないが)。

高め価格デメリットであるものの、講師バラツキなくサポートカリキュラムしっかりしていて、大手ならではの安心感があり。

★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。

\無料で1回試せる/
\公式サイトはこちら/

最後に

以上、キッズ向けオンライン英会話についておすすめスクールおすすめなことをご紹介しました。

管理人
管理人

重視したい目的条件を明確にして、気になるところは実際に試してみるのが大事。子供反応レッスン内容雰囲気スクール使い勝手をチェックしてみてください。

そしてお子さんご家庭合うスクール選びできますように🍀

管理人総合おすすめ

スクール名を押すと公式サイトに移動。
↓▼特徴を押すと記事途中スクール情報に飛びます。
オススメ
レベル
目的 条件 スクール名
超初心

初心
まずは
楽しく
日本人
&親子負担軽く
グローバルクラウン
特徴
初心
&
経験
バイリンガル講師
ゲームプレイ
ゲーミングキッズ英会話
特徴
手厚いサポート
&週1-2コスパよく
&マイクラレッスン
ワールドアイキッズ
特徴
兄弟/家族
&毎日コスパよく
クラウティ
特徴
ゲーム/知育/10分
兄弟/家族
&週1-2コスパよく
ハッチリンクジュニア
特徴
ネイティブから
ゲーム感覚
&兄弟
Novakid公式サイト
特徴
小学校対策
英検1,2次対策
Kiminiオンライン英会話
特徴
楽しく
シッカリ
豊富カリキュラム
資格講師
QQキッズ
特徴
予約不要/短時間 ネイティブキャンプ
特徴
受け放題
家族で沢山
経験

楽しく
本格的
ネイティブ100% キャンブリーキッズ
特徴
US式カリキュラム
インターナショナル
スクール
Global Step Academy
特徴
自由度
高く
ニーズに応じてネイティブor
日本人orフィリピン
エイゴックス
特徴

ピックアップ!

ディズニー教材でのレッスンはココだけ!
【ボーダーリンク英会話】

\公式サイトはこちらから/

2025年4月から新たに導入された、ピアソン社の「ディズニー英語教材」で受けられるレッスンが大きな魅力

このディズニー英語教材で受けられるオンライン英会話は、調べた限りでは今のところボーダーリンク英会話だけ(2025.8月現在)

レッスン画面共有されて進められ教材購入、ディズニーのキャラクター動画音声アクティビティなどのさまざまなコンテンツとともに、楽しく学べます。ディズニー好きは特に必見

詳しいスクールの特徴コチラから(本記事後半のスクール情報へとびます)。

2024年4月開校!ゲーミングキッズ英会話

\公式サイトはこちらから/

ゲーム時間教育に変えよう」と2024年4月から始まったサービス。

日本人メインとした日英バイリンガル講師と、『FORTNITE』か『マインクラフト』のゲームプレイを通して英語学べるのが魅力。

兄弟家族での受講可能です。

初心者から経験者までゲーム好きなら必見!

詳しいスクールの特徴コチラから(本記事後半のスクール情報へとびます)。

2022年4月開校!【GO School】

\公式サイトはこちらから/

日本初文科省認可オンライン大学「BBT大学」と、アオバグループインターナショナルスクール・グループ校運営ノウハウ結集して設立

バイリンガルをめざしたい場合に必見!

実績あるインターナショナルスクールのノウハウ、世界水準の学び受けられるのが大きな魅力です。

詳しいスクールの特徴コチラから(本記事後半のスクール情報へとびます)。

番外編

厳密にはオンライン「英会話」ではないですが、タイピングを活用して独自メソッド読み書きが学べるスクール子供向け英語教室【アクティメソッド】」も登場中!

\公式サイトはこちらから/

パソコン使用し、タイピングしながら大量インプット(読み書き)していくスタイルで、「ゲーム感覚」、かつ「鉛筆約5~10倍速さ習得」できるのが大きな魅力

タイピング学びたい」「英検合格を視野効率よく英単語英語表現を覚えたい」「早打ちを通してゲーム感覚で学びたい」という場合は必見です。
全国各地実店舗の他、オンライン校もあり/無料体験可能/パソコン必須

お読みいただき、ありがとうございました。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました