本記事では、

キッズ向けオンライン英会話で、英検対策ができるおすすめスクールを知りたいな。
を解決!

すぐに英検対策をはじめたい

英検受験を見据えて、英検対策レッスンもできるスクールを選んでおきたい
という方のご参考になれば嬉しいです。
早速、先に子供(幼児~小学生)向け英検対策ができるおすすめスクール10選をご紹介しますとこちら!
そして、スクールはそれぞれ特徴があって強みが異なるので、タイプ別におすすめを分けました。
▶必見おすすめのスクール
→Kiminiオンライン英会話
▶まずは楽しく学ぶなら
→ハッチリンクジュニア
▶全員資格あるフィリピン講師なら
→QQKids
▶みっちり担任制で教わるなら
→ウィリーズ英語塾
▶日本人講師なら
→グローバルクラウン
→エイゴックス
→スモールワールド
→ワールドトーク
▶英検対策以外も色々受けるなら
→ネイティブキャンプ
▶日々予想問題で実践練習するなら
→DMM英会話
詳しくは本記事で解説していきますので、ぜひチェックしてみて下さいね。

ちなみにKimini英会話は私自身が5カ月利用したスクール。またハッチリンクジュニアは現在わが子が受講中です。
【キッズ向けオンライン英会話】英検対策できるスクールおすすめ10選
【キッズ向けオンライン英会話】英検対策できるスクール10社比較
英検対応級や料金例など、10社の特徴を比較表にしました。
※英検の5,4級には二次(面接)試験はありません。
↓スマホの場合は横にスクロールして下さい。
スクール名 *対象年齢 *メイン講師 *使用ツール | 英検 対応級 | レッスン 料金例 | 家族 共有 | 兄弟 一緒 受講 | 体験 レッスン | 講師 レッスン 場所 | 予約/ キャンセル 締切 |
Kimini英会話 *制限なし *フィリピン人 *独自ツール | 5級(筆記) 4級(筆記) 3級(筆記/二次) 準2級(筆記/二次) 2級(筆記/二次) 準1級(二次のみ) | (1日1回) 6,380円~ | ✕ | ✕ | 10日間 無料 | オフィス | 15分前 / 30分前 |
ハッチリンクジュニア *3歳~高校生 *フィリピン人 (一部日本人も在籍し、 通常コース2回分 又は追加ポイント 購入で受講可) *Skype/ZOOM | 5級(筆記/リスニング) 4級(筆記) 3級(筆記/二次) 準2級(筆記/二次) 2級(筆記/二次) | (月4) 3,060円 (月8) 4,280円 (月12) 6,200円 (月16) 7,980円他 ※フィリピン 講師の場合 | ◎ | ◎ (1人分の 料金で OK) | 2回 無料 | オフィス | 1時間前 / 2時間前 |
QQキッズ *3歳~中学生 *フィリピン人 *独自システム | 5級(単語) 4級(単語) 3級(二次) 準2級(二次) 2級(二次) 準1級(二次) | (月4/200P) 2,980円 (月8/400P) 4,980円 (月16/800P) 7,980円 (月30/1,500P) 11,980円 | ◎ (ポイント シェアが可) | ✕ | 2回 無料 (1回目 はレベル チェック) | オフィス | 5分前 / 12時間前 ※ポイント 利用時 |
ウィリーズ英語塾 *年長~ *フィリピン人 *ZOOM | 5級(筆記) 4級(筆記) 3級(筆記/二次) 準2級(筆記/二次) 2級(筆記/二次) 準1級(筆記/二次) 1級(筆記/二次) | (週1/25分) 3,498円 (週2/25分) 6,138円~ (週1/50分) 5,610円 (週2/50分) 9,966円~ | ✕ | ✕ | 2回 無料 | 自宅 | 固定 予約 / 前日21時 迄 (※1) |
グローバルクラウン *3歳~小学生 *日本人 (一部外国籍も在籍) *専用アプリ | 5級(筆記) 4級(筆記) | (チケット1枚) 2,500円 (チケット4枚) 9,200円 (チケット8枚) 17,200円 | ✕ | ✕ | 2回 無料 ※通常 レッスンで | 自宅 | 固定 予約 / 前日迄 に振替要 |
エイゴックス *制限なし *ネイティブ& 日本人&フィリピン人 *Skype /独自ツール | 講師に よる | (200ポイント) 2,178円 (400ポイント) 4,290円 (800ポイント) 8,250円 ※ポイント プランの 場合 | ◎ | ◎ | 1回 無料 | 自宅 | 講師に よる / 12時間前 (ポイント プラン) |
スモールワールド *制限なし *日本人講師メイン &一部ネイティブ *Skype/ZOOM | 講師に よる | (400ポイント) 4,400円 (600ポイント) 6,600円 (700ポイント) 7,546円~ | ◎ (1アカウント 4名まで可) | × (※2名 一緒 は不可) | ポイント 進呈 *200pt | 自宅 | 4時間前 (講師に よる) / 8時間前 |
ワールドトーク *制限なし *日本人講師メイン &一部ネイティブ *Skype | 講師に よる | (3,000ポイント) 3,300円 (5,000ポイント) 5,500円 (6,500ポイント) 6,600円~ | ✕ | ✕ | ポイント 進呈 *780pt | 自宅 | 3時間前 / 2時間前 |
ネイティブキャンプ *制限なし *100ヶ国以上の講師 *独自ツール | 3級(二次) 準2級(二次) 2級(二次) 準1級(二次) ※日本人講師 によっては 上記以外も対応 | (回数無制限) 6,480円 ・ファミリープラン 1,980円 | ▲ (2人目 以降が お得な プラン有) | ✕ | 7日間 無料 | 自宅 (フィリピン 講師は オフィス の人も) | 5分前 / 1時間前 *予約する 場合 |
DMM英会話 *3歳以上から *100ヶ国以上の講師 *独自ツール | 5級(筆記) 4級(筆記) 3級(筆記/二次) 準2級(筆記/二次) 2級(筆記/二次) 準1級(筆記/二次) | *スタンダードプラン (月8回) 5,450円 (1日1回) 7,900円~ *プラスネイティブプラン (月8回) 12,980円 (1日1回) 19,880円~ | ✕ | ✕ | 2回 無料 *スタンダード プランで | 自宅 | 15分前 / 30分前 |
※現在、DMM英会話の日本人講師は英検対応はしておらず、「オンライン英会話が初めての人向け」となっています(問い合わせで確認済み。但し、今後変更の可能性もあり)
各スクールの使用教材を教材費の要否とともに一覧にしたのがこちら。
スクール名 | 使用教材 (教材費要否) |
Kimini英会話 | 学研「英検をひとつ ひとつわかりやすく。」 シリーズを元にした内容 (教材費不要) |
ハッチリンクジュニア | ①オリジナル無料教材 又は ②学研「英検をひとつ ひとつわかりやすく」 (②は教材費要 &日本人講師限定) |
QQキッズ | 旺文社の ①「でる順 パス単シリーズ(5,4級)」 又は ②「英検二次試験・ 面接完全予想問題」 (①は 教材購入推奨) |
ウィリーズ英語塾 | ① 筆記は旺文社 「英検予想問題ドリル」 「過去6回全問題集」 ②二次は「面接大特訓」 (①②教材費要) |
グローバルクラウン | 旺文社「総合対策教本」 (教材費不要) |
エイゴックス | 先生による |
スモールワールド | 先生による |
ワールドトーク | 先生による |
ネイティブキャンプ | オリジナル教材 (教材費不要) ※日本人講師によっては 上記以外も対応 |
DMM英会話 | ①筆記は 旺文社「英検予想問題 ドリル」 ②二次は 旺文社「二次試験・ 面接完全予想問題」 (①②教材費不要) |
そして、冒頭でもお伝えした通り、スクールはそれぞれ特徴があって強みが異なります。
タイプ別におすすめを分けましたので、ぜひ参考にしてみてくだい。
▶必見おすすめのスクール
→Kiminiオンライン英会話
▶まずは楽しく学ぶなら
→ハッチリンクジュニア
▶全員資格あるフィリピン講師なら
→QQKids
▶みっちり担任制で教わるなら
→ウィリーズ英語塾
▶日本人講師なら
→グローバルクラウン
→エイゴックス
→スモールワールド
→ワールドトーク
▶英検対策以外も色々受けるなら
→ネイティブキャンプ
▶日々予想問題で実践練習するなら
→ DMM英会話
そしてお子さんに合いそうなスクールをピックアップしたら、あとは実際に試してみるのが大事。
子供の反応、レッスンの雰囲気・内容、スクールの使い勝手がわかります。
以下、各スクールの特徴も順にみていきます。
【キッズ向けオンライン英会話】英検対策できるスクール10社特徴
Kiminiオンライン英会話
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (年齢制限なし) |
料金例 | スタンダートプラン(1日1回)税込6,380円 |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 不可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要 |
英検対策 | 5級(筆記) 4級(筆記) 3級(筆記/二次) 準2級(筆記/二次) 2級(筆記/二次) 準1級(二次のみ) |
英検教材 | 学研「英検をひとつ ひとつわかりやすく。」 シリーズを元にしたレッスン (教材費不要) |
使用ツール | 独自システム |
開講時間 | 毎日6時-24時 *クリスマス・年末年始の他、 何回かの休講日あり |
予約締切時間 | 開始15分前 |
キャンセル締切時間 | 30分前まで(但し1日に キャンセルできる回数は5回まで) |
良い!
- 学研が出版の書籍をベースにしたコースで学べる
- 学習システムがわかりやすい
- レッスン画面が使いやすい
- 無料体験が10日間ある
- 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
- 英検対策レッスンが充実
残念!
- 子供専門ではなく人数も多いため、相性の合う講師選びに時間がかかる可能性も
(但し口コミ等がかなり参考になるのと、子供の対応に長けたキッズ向けの講師も多くいる)
コメント!
Kimini英会話は、学研グループが提供するフィリピン人講師によるスクール。
英検対策をするのにわかりやすい&学びやすい環境が揃っていて、まずは必見のおすすめスクールです。
対応級はこのように幅広く、実力に応じて選べます。
4級(筆記)
3級(筆記/二次)
準2級(筆記/二次)
2級(筆記/二次)
準1級(二次のみ)
また、

初心者だから、まずは基礎を習ってからいずれ英検対策レッスンも受けたい
という場合でも、基礎から学べる以下のコースもあるので大丈夫!
- 小学生コース1~2
- ばっちり話せる小学英語1~2
しかもスタンダードプラン以上なら追加料金なしで、
- これらのコースから英検対策コースへの切り替えがいつでもOK!
- 同時進行してもOK!(今日は英検コース、明日は小学生コースなど)
特に小学生がコツコツと英検に向けて学んでいくのに向いています。
そして学習システムがわかりやすいのもKimini英会話の魅力。
コース一覧では、具体的なレッスン内容や、全体の何レッスン(何%)を受講完了したかがわかるようになっています。
↑各レッスン内容もわかるようになっているので、
「今までどのくらい学んだか」
「これから何を学ぶのか」など、
コースの全体像が把握しやすくなっていますし、進捗状況もわかってGood。
予約時も「次回のレッスン」を押して予約すればOKで、予約システムもわかりやすいです。
また学習のペースもわかるので、試験までの見通しが立てられます。
さらにKimini英会話の英検対策では、教材費無料で学研の「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズを元にしたレッスンが受けられます。
テキストを独学でやるのと違って、先生とのオンラインレッスンを通して、スピーキング・リスニングも鍛えていけるのがいいですね。
学びやすい環境もKimini英会話の魅力。
各レッスンは、スライド式に内容の確認ができるようになっていて、手軽に予習や復習ができます。
またスライドとは別に、各レッスンで予習用と復習用の教材もあるんです。
(※レッスンや級によっては、用意のない場合もあります。)
例えば予習の問題の一部をご紹介するとこちら。PDFで問題と回答がそれぞれ用意されていて至れり尽くせりです(^^)
レッスンの合間合間には【おさらいのレッスン】や【テスト】もあって、学んだことのふりかえりをしながら進めていくことが出来ます。

習ったことって復習しないとすぐ忘れちゃうから、これは有り難い!
またKimini英会話ならではの、この独自システム。シンプルで使いやすいレッスン画面も魅力の1つです。
教材のページ切り替えは講師側でしてくれるので初心者でも安心。
双方で書き込みができたり、チャットボックスに文章を打ち込めたり、困ったときに先生に英語で伝えられるヘルプボタンがあったり…と使いやすさ見やすさ抜群。
レッスン画面の具体的な使い方はこちらにまとめていますので、参考にしてみて下さいね。

そして1日1回レッスンが受けられて税込6,380円(スタンダードプランの場合)と価格も良心的。
日々英語に触れた方が身に付きやすいので、このコスパの良さは大きな魅力です。
定額だからわかりやすいですし、上記でご紹介した比較表でもわかるように、たとえ週3,4回の受講でもコスパがいいです。
無料で10日間の体験レッスンが可能、かつ英検コースを受けることもできるので、実際に試してから判断できるのも嬉しいポイントです。(※ウィークデイプランは除く)
以上のことから、
- すぐに英検対策を始めたい経験者にとっても、
- 英検対策も見据えてスクールを選びたい初心者にとっても、
Kimini英会話でのデメリットをあげるとしたら…
「週3,4回以上は受けられない」
「家族や兄弟で分け合いたい」
「英検対策は日本人講師に教わりたい」などの場合には、
Kimini英会話は向いていないです。なので後述するスクールもチェックしてみてください。
またKimini英会話は講師数が多く&子供専門スクールではないため、講師の対応や質にバラツキがある可能性があります。
ただプロフィールでの口コミや特徴が参考になるのでそれを元に選べます。
何より学びやすい環境でコスパよく英検対策できるメリットは大きいので、
実際に試してお気に入りの先生を何人か見つけてみるのがおすすめです。

無料体験がたっぷりあるので、受講のしやすさ、レッスン内容などをぜひチェックしてみてくださいね。
【追記】Kimini英会話では、回数プランも新設されました。
➡月4回プランは2,156円、月8回プランは4,312円と始めやすい&続けやすい価格となっていて、「週に1、2回をリーズナブルに受けたい」というニーズにも応えてくれるようになりました。
【2023年8月追記】新たにスタンダードPlusプランとウィークデイPlusプランも加わりました。
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
\英検コースも受けられる!/
ハッチリンクジュニア
タイプ | 子供専門(3歳~高校生) |
料金例 | (月4)税込3,060円~ |
メインの先生 | フィリピン人 日本人(一部) |
家族共有 | 可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 可(1人分の料金でOK) |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要または必須 (選ぶコースによる) |
英検対策 | 5級(筆記/リスニング) 4級(筆記) 3級(筆記/二次) 準2級(筆記/二次) 2級(筆記/二次) |
英検教材 | ①オリジナル無料教材 又は ②学研「英検をひとつ ひとつわかりやすく」 (②の場合は教材費要 &日本人講師限定) |
使用ツール | Skype/ZOOM |
開講時間 | 平日/土/祝:9:00-23:00 日:9:00-18:30 |
予約締切時間 | 開始1時間前 |
キャンセル締切時間 | 開始2時間前 |
良い!
- 2010年設立、子供専門スクールの安心感
- 家族共有・兄弟一緒(同時)受講も可能
- 日本人講師も在籍
- 親子留学などのイベントもある
- 歌やゲームも取り入れた楽しいレッスンから始められ、初心者や低年齢でも安心
- 追加ポイント購入で授業数を増やすことも可
- 1ヵ月分の予約をまとめて入れられる
- ZOOMでも受けられる
残念!
お気に入りの先生を登録する機能がない→【追記】登録できるようになりました!- 朝は9時からで登園・登校前に受けたい人には残念
- 無料教材によるレッスンのカリキュラムが掲載されていない
(メールで問い合わせたら教えてくれました) - 【追記】1ヵ月まとめて予約がとれる分、次の更新日直後は予約が埋まっていることも
(↑ただ先生のシフトにもよるのと、お気に入りにこだわらなければ取れる)
コメント!
ハッチリンクジュニアは、「受講頻度は週1~3回ぐらいの予定」で、まずは楽しく始めて、慣れてきたら英検対策していきたい場合におすすめ。
わが子が2年半お世話になったスクールで、
無料教材の内容が公開されていないのは惜しいポイントでしたが(←問い合わせたら教えてくれます!)、
先生はみな明るく優しくて子供専門スクールとして安心感もあります。
↑体験レッスンではコインゲームをして盛り上がりました(^^)
サービスも一通り揃っていて、バランスが良いと感じています。
英検対策では、以下の2種類の教材で受けることが可能。
又は
②学研「英検をひとつひとつわかりやすく」
②の場合は教材費要&日本人講師限定です。
①の英検用オリジナル無料教材であれば、無料体験で受けてみることが可能。
体験時、レッスンリクエストに「英検5級 筆記対策」などと入力すればOKです(問い合わせて確認済み)。
なお、この英検用オリジナル無料教材は、「模擬試験のように初見で解くもの」になるとのこと。
(面接対策の場合も、本番と同様「問題カード」と同じ形式のオリジナル教材を使って行うとのことです。)
本番さながらに予行練習ができますね。
ちなみにわが子は、通常レッスン用のオリジナル無料教材で受けていました。(わが子の英検受験は具体的には考えておらず(←テストが嫌いなタイプ(^^;)英検対策レッスンは受けたことはないですが)
こんな感じ↓
当時事務局に聞いてみたところ、わが子がその時取り組んでいる教材のカテゴリーは英検4級から3級レベルになるとのことで、

このままレッスンを継続し、英検受験2ヶ月前くらいから英検対策に移行して英検頻出単語や問題そのものに慣れていくのがおすすめです
というお話でした。
まずは通常レッスンでコツコツと実力をつけていくのがいいですね。
\公式サイトはこちら/
QQキッズ
タイプ | 子供専門(3歳~中学生) |
料金例 | (月4/200ポイント)2,980円~ |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 可 (ポイントシェアサービスあり) |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | オフィス |
教材費 | 不要又は必須(選ぶ教材による) |
英検対策 | 5級(単語) 4級(単語) 3級(二次) 準2級(二次) 2級(二次) 準1級(二次) |
英検教材 | 旺文社の ①「英検5級でる順 パス単シリーズ」 ②「英検二次試験・ 面接完全予想問題」 (①は 教材購入推奨) |
使用ツール | 独自システム |
開講時間 | 0:00~24:00 *フィリピンの祝祭日、日本の祝日 の一部は休講 |
予約締切時間 | 開始5分前 |
キャンセル締切時間 | 開始12時間前 |
良い!
- 月額(税込)2,980円~から受けられる
- 追加ポイント購入で授業数を増やすことも可
- 国際資格をもったプロの教師陣から教われる
- カランメソッド正式提携校でカランforキッズもあり
- カリキュラムが豊富
- 日本人スタッフのサポートあり
- 録画機能でレッスンの様子を後からチェック可能
- 「レッスン見学」機能もあり
- 家族・友達にポイントシェアできるサービスあり
- ペンツールでレッスン画面に参加できる
- 2週間先まで予約がとれる
残念!
- キャンセル締切時間が厳しめ
- 一部のカリキュラム(英検対策、カランforキッズなど)では追加ポイントが必要
コメント!
QQキッズは、全員国際資格をもったプロの教師陣から教われるのが強みのスクール。
個人的にはキャンセル締切時間が厳しめな点だけが惜しいですが、他はサービスが充実しています。
また価格の安さも魅力で、カリキュラムも種類豊富&しっかりしています。
QQキッズの英検対策は、今までは面接(二次)対策のみでしたが、
2021年8月より、旺文社「でる順パス単シリーズ」でのレッスンも開始。現在5級、4級のカリキュラムが受けられます。
人気の教材で、英検頻出単語の動詞を使って英作文のエクササイズができるのが魅力です。
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
ウィリーズ英語塾
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (年長~) |
料金例 | (週1/25分)税込3,498円~ |
メインの先生 | フィリピン人 |
家族共有 | 不可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | 自宅 |
教材費 | 必須 |
英検対策 | 5級(筆記) 4級(筆記) 3級(筆記/二次) 準2級(筆記/二次) 2級(筆記/二次) 準1級(筆記/二次) 1級(筆記/二次) |
英検教材 | ① 筆記は旺文社 「英検予想問題ドリル」 「過去6回全問題集」 ②二次は「面接大特訓」 (①②教材費要) |
使用ツール | ZOOM |
開講時間 | 確認中 *フィリピンの祝祭日など、 休講日あり |
予約締切時間 | 固定予約 (担任制の場合) |
キャンセル締切時間 | 開始30分前 *プランにより回数に 上限あり |
良い!
- 担任制で受けられる
(自由予約制もあり) - 25分か50分のレッスン授業を選べる
- 2回の無料体験は50分授業を2回受講することも可能
- 英検の全ての級に対応している
- 担任制にすれば固定予約で受けられる
- 子供コースもあって、初心者は「七田式の7+Bilingual」や「
キクタン」等の教材から始められる
➡追記:「キクタン」に替わって、オリジナル教材で受けられるようになりました
残念!
教材費は必須➡追記:「キクタン」に替わって、オリジナル教材で受けられるようになりました(但し別途550円のシステム利用料がかかる。)
※英検コースの場合は教材費必須
コメント!
ウィリーズ英語塾は担任制も選べるスクールで、みっちり担任制で学びたい場合におすすめ(自由予約制も選べます)。
1レッスンは、25分クラスか50分クラスの2種類から選択可能。
またレベルに応じて、英検コースの他、子供コースも選べます。
子供コースは、
・
・オリジナル教材
・WE CAN!
などを使用。
初心者でも始めやすいレッスンを提供しています。
基本的な単語を理解できるようになると、音読のトレーニングを取り入れたり、音読の宿題がでるなど、音読によるインプットを重視しているのが特徴です。
英検コースは全部の級に対応。初級者から上級者まで幅広く学べますね。
英検コースでは、「徹底的に口頭英作文と音読トレーニングを行います」となっていて、会話力も鍛えていけるのがいいですね。
担任制を希望の場合は勿論のこと、英語塾という名の通り、みっちり学びたい場合にも必見のスクールです。
グローバルクラウン
タイプ | 子供専門(3歳~小学生) |
料金例 | (週1)税込10,450円~ |
メインの先生 | 日本人 |
家族共有 | 不可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | 自宅 |
教材費 | 不要 |
英検対策 | 5級(筆記) 4級(筆記) ※チケット購入で受講可能 |
英検教材 | 旺文社「総合対策教本」 (教材費不要) |
使用ツール | 専用アプリ |
開講時間 | 月〜金曜日 15:00~21:00 (最終レッスン20:30) 日曜日 10:00〜15:00 (最終レッスン14:30) |
予約締切時間 | チケットの場合は前日まで (通常コースは固定予約) |
キャンセル(振替)締切時間 | 前日迄 |
良い!
- 20分のレッスン時間(幼児にはいい)
- 通常コースの場合は予約不要の固定予約
- 先生選びはお任せできる
- 専用アプリ
- 教材費不要
残念!
- 20分のレッスン時間(小学生には短い)
- キャンセル締切は前日まで
- 土曜がお休み
- 開講時間が短い
- パソコンでの受講が不可
- 先生は選べない
- 英検対策レッスンとして受講できるのは5,4級のみ
コメント!
グローバルクラウンは、バイリンガル日本人講師から教われる子供専門スクール。
価格は他より高めですが、専用アプリを使って教材もアプリ上で見ながら、日本人講師のレッスンをタブレットやスマホで手軽に受けられるのがメリットです。
英検対策レッスンは旺文社「総合対策教本」を利用。教材費無料で5,4級の対策ができます。
(※↑教材の全ページがアプリ上で見られる。但し教材の閲覧はチケット有効期限まで。)
なお英検対策レッスンを受けるには、有料チケットの購入が必要です。
無料体験では「通常カリキュラム」でのレッスンとなり、英検対策レッスンは受けられませんが、
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)では、「聞く・話す」会話中心のレッスンを強みとしています。
文法用語を使うと英語を吸収しにくくなるため、極力文法説明は行いません。
とあり、日本人の先生で、「会話中心による英検対策をしたい」「わかりやすいアプリで学びたい」場合は必見のスクールです。
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
\公式サイトはこちら/
※英検対策レッスンの詳細ページは「料金」ページから行けるようになっています。
エイゴックス
タイプ | 非子供専門(子供も受講可能) |
料金例 | ①ポイント定期プラン 200pt税込2,178円~ ②毎日プラン (フィリピン人)税込6,380円~ (ネイティブ含全タイプ)税込17,380円~ |
メインの先生 | フィリピン人、日本人、 ネイティブ |
家族共有 | 可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 可 |
提供場所 | 自宅 |
教材費 | 不要又は必須(選ぶ教材による) |
英検対策 | 先生による *日本人がお薦め |
英検教材 | 先生による |
使用ツール | Skype/独自ツール |
開講時間 | 24時間(年中無休) |
予約締切時間 | 先生により異なる |
キャンセル締切時間 | ①ポイント定期プラン 開始12時間以上前 ②毎日プラン 開始3時間以上前 |
【追記】2021.11.15~「家族でのグループレッスン」と「家族でのポイント共有」が可能になりました(毎日プランは除く)。
良い!
- 3タイプの講師から選べ、低価格なプラン(税込2,178円~)からでもネイティブや日本人講師で受講可能
- 自由度が高い
(英語の宿題や、普段の学習の疑問点の確認などのリクエストもできる) - 無料体験はネイティブや日本人講師でもOK
- 追加ポイント購入で授業数を増やすことも可
- 【追記】家族でポイント共有できる
(毎日プランは除く) - 【追記】家族でグループレッスンできる
(毎日プランは除く) - 【追記】Skype以外の独自ツールでも受けられる
残念!
子供向けコースがなく初心者は教材選びが難しい
(但し子供向けネット教材や市販教材での受講は可能。また先生に相談したりお任せしたりできる)
【追記】初心者の子供向け無料教材も加わりました- 無料体験は1回
- 講師数が多く子供専門ではないので、対応や質にバラツキがある可能性も
(但し口コミ等がかなり参考になるのと、子供向けに長けた先生も多くいる) - ポイント制で講師によって消費ポイントが異なるので、ポイントのやりくりが必要
- キャンセル締切時間が厳しめ
(ポイント定期プランの場合)
コメント!
エイゴックスは、日本人講師のレッスンを低価格からのプランでも受講できるので、
「月額費用をおさえたい」
「他と掛け持ちしたい」
といった場合に向いています。
スクールとして統一したカリキュラムがあるのではなく、先生ごとに対応内容が異なり、強みを生かしたレッスンを提供してくれています。
自由度の高い点が特長で、プロフィールや口コミを参考に、子供に合いそうな講師やレッスン内容を選べたり、相談しながら受講できるのがメリットです。
日本人講師メインで受けたい方で「月額費用をなるべく安くおさえたい」という場合は、必見です。
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
スモールワールド
タイプ | 非子供専門(子供も受講可能) |
料金例 | (400ポイント)税込4,400円~ |
メインの先生 | フィリピン人、ネイティブ |
家族共有 | 可 (1アカウント4名まで) |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | 自宅 |
教材費 | 不要又は必須(選ぶ教材による) |
英検対策 | 先生による |
英検教材 | 先生による |
使用ツール | Skype/ZOOM |
開講時間 | 24時間(年中無休) |
予約締切時間 | 開始4時間前 |
キャンセル締切時間 | 開始8時間前 |
良い!
- 日本人講師の他、ネイティブもいて使い分けも可能
- 家族共有(1アカウント4名まで)が可能
- 追加ポイント購入でレッスン数を増やすことも可
- ポイントの有効期限が60日にある
(期限内に追加購入することでポイントの有効期限は延長が可能)) - 購入するポイント数が多いほど割引率が高い
- ZOOMでも受けられる
残念!
- ポイント制で講師によって消費ポイントが異なるので、ポイントのやりくりが必要
- 家族共有はできるが、兄弟一緒の受講は不可
コメント!
スモールワールドは、日本人講師メインのスクールでは貴重な、家族でアカウント共有が可能です。
日本人講師の他、ネイティブ講師も少数いて家族で使い分けもできます。
ポイントの有効期限は1ヵ月のスクールが多い中、スモールワールドは60日なのも良心的。
家族それぞれのペースで分け合って受けられるのがいいですね。
上述したエイゴックスと同様、ススクールとして統一したカリキュラムがあるのではなく、先生ごとに対応内容が異なり、強みを生かしたレッスンを提供。
プロフィールや口コミを参考に、子供に合いそうな講師やレッスン内容を選べたり、相談しながら受講できます。
レッスン内容も充実していて、レッスン内容から選んで予約を入れることも可能。
日本人講師メインで受けたい方で「家族で共有できるところがいい」「ZOOMで受けたい」「ポイントの有効期限が長いところがいい」という場合は、必見です。
\公式サイトはこちら/
ワールドトーク
タイプ | 非子供専門(子供向けレッスンあり) (年齢制限なし) |
料金例 | (3,000ポイント)3,300円~ |
メインの先生 | 日本人/一部ネイティブ |
家族共有 | 不可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | 自宅 |
教材費 | 不要又は必須 (選ぶレッスンによる) |
英検対策 | 先生による |
英検教材 | 先生による |
使用ツール | Skype |
開講時間 | 24時間 |
予約締切時間 | 開始3時間前 |
キャンセル締切時間 | 開始2時間前 |
良い!
- 多くの日本人講師から選べる
- ネイティブも少数在籍
- 先生のプロフィールが詳しい
- ポイントの追加購入も可
- 有効期限内にポイントを買い足せば、残ポイントも含めて期限が延長される
- キャンセル・予約締切時間に猶予あり
残念!
- 先生によりポイント数が異なるのでポイントのやりくりが必要
コメント!
ワールドトークは、日本人の先生がメインのスクールで(ごく少数のネイティブも在籍)、
在籍する日本人講師の数も多く、たくさんの経験豊富な先生の中から選ぶことができるのが魅力。
上述したエイゴックスやスモールワールドと同様、スクールとして統一したカリキュラムがあるのではなく、先生ごとに対応内容が異なり、強みを生かしたレッスンを提供。
プロフィールを参考に子供に合いそうな先生やレッスン内容を選べます。
特に講師の詳細検索が充実していて、英検の対応級で絞って探せるのはGOOD。
↑対応年齢や時間帯からも検索できます。
ちなみに、上部にある検索タグの「キッズ」でヒットしなくても、「対応年齢」の項目のほうで検索するとヒットする子供向けの先生もいるので、「対応年齢」のほうで検索してみるのがおすすめです。
先生の数が多い分、先生選びがしやすくなっているのは助かります。
受験予定の試験の傾向やコツなどを伺ってみるのもいいですね。
また今回ご紹介している日本人講師メインのスクール4社の中で、キャンセル・予約締切時間に一番猶予があるのもワールドトーク。
日本人講師メインで受けたい方で「予定が読めない、変わりやすいからキャンセル・予約時間に猶予があるほうがいい」「より多くの先生の中から選びたい」という場合は、必見です。
\公式サイトはこちら/
ネイティブキャンプ
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (年齢制限なし) |
料金例 | (回数無制限)税込6,480円 (但し予約なしの場合) |
メインの先生 | ネイティブ/日本人含む 100ヶ国以上の講師 |
家族共有 | 2人目以降がお得な ファミリープラン有り |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | 自宅(フィリピン講師はオフィスの人も) |
教材費 | 不要又は必須 (選ぶレッスンによる) |
英検対策 | 3級(二次のみ) 準2級(二次のみ) 2級(二次のみ) 準1級(二次のみ) ※日本人講師によっては 上記以外も対応 |
英検教材 | オリジナル教材 (教材費不要) ※日本人講師によっては 上記以外も対応 |
使用ツール | 独自システム |
開講時間 | 24時間365日 *定期メンテナンス時間帯は除く (毎週月曜:深夜2時~早朝6時) |
予約締切時間 | 開始 ※5分前になりました! |
キャンセル締切時間 | 開始1時間前 |
良い!
- 回数無制限に受けられる
(カランメソッドなど予約が必要なレッスンは除く) - 予約不要で、思い立ったときに受けられる(同上)
- 都合に合わせて10分や15分といった短時間での利用も可能
- 無料体験が7日間ある
- Let’s go教材が無料
- いろんな国籍の先生から学べる
- 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
- カランメソッド正式提携校でカランforキッズも有り
- ファミリープラン(税込1,980円)がコスパがいい
残念!
- 予約したい場合や、予約が必要なレッスンの場合は別途有料コインが必要
(そのためお気に入りの先生に毎回教わりたい場合は向いていない。ただ破格なファミリープラン利用ならデメリットは少ない場合も) - 講師数が多く子供専門ではないので、対応や質にバラツキがある可能性も
(但し口コミ等が参考になるのと、子供向けに長けた講師も多くいる) - 教材の画面は表示されるが、共有(同時操作)機能が無い
コメント!
ネイティブキャンプは予約不要で無制限に受けられるのが強みのスクール。
予約するレッスンの場合は、別途有料になりますが、予約なしで受けられるレッスンなら予約不要で無制限。
英検対策とともに、いろいろなレッスンを沢山受けたい場合におすすめです。
さらに家族2人目以降が税込1,980円となるファミリープランがあるのも、ネイティブキャンプならではの大きな魅力。
家族で各自それぞれ沢山受けたい場合もぜひチェックしてみてください(兄弟一緒の受講は不可)。
ネイティブキャンプの英検対策レッスンは、基本的には「二次(面接)対策レッスン」。
(日本人講師によっては筆記(一次)も含め幅広く対応してくれる人もいます←後述。)
「二次(面接)対策レッスン」については、現在オリジナル教材が提供されています。
教材 | 対応級 |
オリジナル教材 | 3級 準2級 2級 準1級 |
英検レッスンは、無料体験中でも受講は可能(問い合わせて確認済み) 。
予約なしの「今すぐレッスン」でも受けられます(追加料金(コイン)不要)
なお上述したように、日本人講師によっては、二次(面接)対策以外にも英検対策を幅広く対応してくれる講師もいます。
対応している場合、日本人講師のプロフィール欄に対応内容が記載されているので、確認してみるのがおすすめです。
【2023.4月追記】7日間の無料体験中にも、「ネイティブ受け放題オプション」に申込めばネイティブの「今すぐレッスン」を無料で試せることがわかりました!くわしくは上記別記事↑を要チェック。
(なお無料期間内にオプションの解約をしないと、月額料金と共に、“ネイティブ受け放題オプション”の費用も決済されるので注意が必要です)
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
【追記】現在私自身が利用中。別記事で、1,000円offクーポンが貰えるお友達紹介キャンペーンのコードもご紹介しているので、ぜひご利用くださいね(上記キャンペーンとの併用も可能です)。
\公式サイトはこちら/
DMM英会話
タイプ | 非子供専門(子供向けコースあり) (3歳以上~) |
料金例 | ①スタンダードプラン (月8回)5,450円 (1日1回)7,900円~ (ネイティブ/日本人を除く) ②プラスネイティブプラン (月8回)12,980円 (1日1回)19,880円~ (ネイティブ/日本人を含む) |
メインの先生 | ネイティブ/日本人含む 100ヶ国以上の講師 |
家族共有 | 不可 |
兄弟一緒(同時)受講 | 不可 |
提供場所 | 自宅 |
教材費 | 不要 |
英検対策 | 5級(筆記) 4級(筆記) 3級(筆記/二次) 準2級(筆記/二次) 2級(筆記/二次) 準1級(筆記/二次) |
英検教材 | ①筆記は 旺文社「英検予想問題 ドリル」 ②二次は 旺文社「二次試験・ 面接完全予想問題」 (①②教材費不要) |
使用ツール | 独自システム |
開講時間 | 24時間365日 |
予約締切時間 | 開始15分前 |
キャンセル締切時間 | 開始30分前 |
良い!
- 教材が全て無料(Let’s go教材を含む)
- いろんな国籍の先生から学べる
- 予約・キャンセル締切時間に猶予あり
残念!
- 教材の画面は表示されるが、共有(同時操作)機能が無い(一部オリジナル教材は除く)
- 講師数が多く子供専門ではないので、対応や質にバラツキがある可能性も
(但し口コミ等が参考になるのと、子供の対応に長けたキッズ向けの講師も多くいる) - 現在日本人講師も在籍しているが、初心者向けで、英検対応にはなっていない
コメント!
DMM英会話は、英検対応級も幅広く(1級以外)、教材費無料で旺文社「英検予想問題ドリル」や「二次試験・面接完全予想問題」を元にしたレッスンが受けられます。
プランは毎日プランのみなので、英検対策レッスンも取り入れながら、日々アウトプットしたい場合にメリットが大きいです。【追記】2023.2.1から月8回プランも新設されました。
なおDMM英会話には日本人講師も在籍していますが、
英検対応はしておらず「オンライン英会話が初めての人向け」となっていますのでご注意ください
(問い合わせで確認済み。但し今後変わる可能性もあります)。
★さらに詳しい特徴&レビューはこちら。
\公式サイトはこちら/
※プラスネイティブプランの体験レッスンは有料。但し購入後30日以内にプラスネイティブプランへ入会すれば、キャッシュバックされる。
最後に
以上、英検対策できる子供向けオンライン英会話スクール10選をご紹介しました。

気になるところは実際に試してみるのが大事。子供との相性やスクールの使い勝手などチェックしてみて下さい。
そしてお子さんに合うスクール選びができますように。
▶必見おすすめのスクール
→Kiminiオンライン英会話
▶まずは楽しく学ぶなら
→ハッチリンクジュニア
▶全員資格あるフィリピン講師なら
→QQKids
▶みっちり担任制で教わるなら
→ウィリーズ英語塾
▶日本人講師なら
→グローバルクラウン
→エイゴックス
→スモールワールド
→ワールドトーク
▶英検対策以外も色々受けるなら
→ネイティブキャンプ
▶日々予想問題で実践練習するなら
→ DMM英会話