各スクールのキャンペーン情報はコチラから►►

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

英語字幕が見られる動画配信サービス(サブスク)を調査!4社比較!

管理人
管理人

親子でオンライン英会話を活用中のミイ(@k_enjoykosodate)です。

息子(現在小5)がオンライン英会話を5歳で始めた経験を元に、体験談や情報を発信しています。

(私自身は英検準1,TOEIC890を昔に取得済)

本記事では、

英語字幕が見られる動画配信サービス(サブスク)を知りたいな

を解決!

 

英語字幕が見られる動画配信サービス(サブスク)を調べてみましたので、その情報をご紹介。

 

現時点で(記事執筆時現在)英語字幕が見られるのは下記4社。

備忘録かねて、調べたそれぞれの特徴などを以下にご紹介します。

 

また私自身、普段はPrime Videoを利用していて、さらにhuluDisney+ (ディズニープラス)それぞれ2カ月ほど利用してみましたので、その感想も含めてご紹介します!

 

AmazonのPrime Video英語字幕を観る方法こちらの記事で詳しくご紹介中。

 

【追記】その後Disney+ (ディズニープラス)も始めました。

Disney+ (ディズニープラス)お得な年払いについてはこちらでご紹介中。

【ディズニープラス】年払いに申込み!2ヶ月分無料で断然お得!
【ディズニープラス】で新たに登場していた年額プランは2ヶ月分無料となるお得な内容。早速申込んでみた年払いについてご紹介しています!

Disney+ (ディズニープラス)英語字幕役立っている話はこちらでご紹介中です。

【ディズニープラス】英語字幕が便利!英語学習に役立つ!
ディズニープラスではほとんどの作品で英語字幕に対応。切り替えも簡単で、英語学習に役立ちます。
本サイトのトップページで、「子供のオンライン英会話始めるにあたってのポイント6つ」も解説中。併せて参考にしてみてくださいね。

英語字幕が見られる動画配信サービス(サブスク)を調査!4社比較!

【英語字幕が見られる動画配信サービス】4選

ご紹介している情報は記事執筆時のものとなり、今後変更される可能性もあります。最新情報は再度公式サイトでもご確認下さい。

冒頭でもお伝えした通り、英語字幕が見られる動画配信サービスは現在この4つ。

 

どれも定額制の動画配信サービスで、英語字幕が付いた作品を見ることが可能です。

英語字幕に対応していない作品もあります。

まずは気になる料金を見ていきますと…

【英語字幕が見られる動画配信サービス4選】料金

hulu月額1,026
(iTunes Store決済の
場合には1,050円)
Netflix月額990
月額1,490
月額1,980
(画質や同時視聴可能な
画面数によって金額が異なる)
Disney+
(ディズニープラス)
月額990
(Apple App Store
経由は1,000円)
(ドコモ経由以外
年額9,900円プランも有)
Prime Video月額600
または
年額5,900
(1ヶ月あたり約492円)
※価格は税込

(【追記】Netflixは2021.2月~一部値上げされています。)
(【追記】Disney+ (ディズニープラス)は2021.11月~値上げされています。)
(【追記】Prime Videoは2023.8月~値上げされています。)

【追記】Disney+ (ディズニープラス)ではお得な年額プラン(ドコモ経由は除く)も新たに登場中。2月分が無料となり、1月あたり825円リーズナブルさが魅力です。

Prime Video年間プラン(税込5,900円)が1カ月あたり約492円一番の安さ!

 

金額だけで見たら断トツでおすすめですね。

 

またPrime会員としての他の様々な特典も使えるので、お得度が大きいです。

Prime会員詳しい特典内容を知りたい場合はこちらをチェック。➡プライム会員特典を見る

 

次に作品について。

【英語字幕が見られる動画配信サービス4選】作品

hulu60,000本以上のさまざまなコンテンツ
Netflix受賞作品を含むオリジナル作品、映画、
ドキュメンタリー、TV番組等
Disney+
(ディズニープラス)
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、
ナショナル ジオグラフィック、スターの16,000本を
超えるラインナップ
Prime Video一部Amazonオリジナル作品

具体的な作品については、Netflixは会員登録しないと、作品の情報が確認できないのが残念💦

 

huluでは、会員登録しなくても英語字幕で見られる作品が検索可能メジャーな海外ドラマ映画が数多く観られます。

 

会員登録後の視聴時には、英語字幕への切り替え簡単に設定できました。

 

Disney+ (ディズニープラス)は、会員登録しなくても作品一覧を見ることはできます。が、どの作品が英語字幕に対応しているかは、会員登録後に再生してみないとわからないです(^^;

 

ただDisney+ (ディズニープラス)を2カ月利用してみて、(全部をチェックしたわけではありませんが)ほとんどの作品で英語字幕を観られるようでました。

 

Prime Videoはこちらの記事で詳しくご紹介していますが、一部オリジナル作品のみ英語字幕に対応

 

英語字幕対応の作品のみを検索して抽出することは出来ないですが、各オリジナル作品の詳細情報で、字幕の項目に【English】があれば英語字幕が可能な作品となります。

 

こんな感じで英語字幕を設定できます。

【英語字幕が見られる動画配信サービス4選】無料トライアル

hulu2週間なし
Netflixなし
Disney+
(ディズニープラス)
31日間なし
Prime Video30日間
【追記】Disney+の無料体験は無くなりました💦
【追記】huluの無料体験も無くなりました💦

無料トライアル有無結構大事なポイント。

 

Netflix、Disney+ (ディズニープラス)、huluでは無料のお試しができないのが残念ですが、Prime Videoでは無料体験できます

 

やはり無料で試せるのは有り難いですね。

 

特にPrime Videoの場合は、無料期間中、Prime会員としてPrime Videoだけでなく他の様々な特典もお試しできるのでお得感は大きいですね。

【英語字幕が見られる動画配信サービス4選】デバイス

4社ともTV、スマホ、タブレット、PCなどデバイス視聴可能

 

huluNetflixPrime Videoでは、ゲーム機などのより多くのデバイスでも観ることができるようで、もはや多すぎて付いていけないワタクシです(笑)

 

また4社とも、対象作品であれば作品のダウンロードも可能(デバイスによる。ダウンロード可能台数が決められている場合もあり)。

ダウンロードしておけば、外出先などオフライン状態でも観られるのはいいですね。

登録可能デバイス数

hulu台数制限なし
Netflix台数制限なし
Disney+
(ディズニープラス)
5台まで
Prime Video 台数制限なし

いろいろな端末で見ることができるのは便利!

 

おうちの中、外出先移動中など場所に応じて端末を選べますね。

同時視聴可能デバイス数

hulu1台
Netflix1台(ベーシックプラン)
2台(スタンダードプラン)
4台(プレミアムプラン)
Disney+
(ディズニープラス)
4台
Prime Video3台

同時に見られる台数は各社それぞれ。

 

Netflixの場合は、料金プランによって異なります。

 

わが家では今のところ、同時視聴できる台数については気にならないですが、

 

いずれ子供が大きくなって、家族それぞれが同時に違う作品を観たいという場面が多くなったら、同時視聴台数も大事なポイントになってくるのかもしれません(^^)

【英語字幕が見られる動画配信サービス4選】感想

見られる作品は随時、変更・追加されたりするので、最新の情報は各公式サイトでご確認下さい。

冒頭でもお伝えしたとおり、私自身、普段はPrime Videoを利用していて、さらにhuluDisney+ (ディズニープラス)それぞれ2カ月ほど利用してみましたので、その感想となりますが…

 

低価格でおさえたい場合ならPrime Videoがおすすめ。

 

英語字幕で観られるのは一部のオリジナル作品だけですが、「まほうのレシピ」など面白い作品もいろいろあるので、結構楽しめます。

 

しかもPrime Video以外の様々な特典も使えるので、コスパが最高Amazonユーザーなら入って損は無いサービスだと思います。

 

ただ、メジャーな映画テレビシリーズ英語字幕で見たいなーと物足りなさを感じたら、その場合は他の動画配信サービスとの併用がおすすめ。

 

huluは、フレンズスーパーガール(←プライムビデオで日本語字幕で見てハマりました 笑)などテレビシリーズが充実。メジャーな海外ドラマを英語字幕で見たい場合huluを推します。

 

一方、家族や子供と一緒に見る機会が多いならDisney+ (ディズニープラス)

 

アナ雪トイストーリーアベンジャーズスターウオーズなどなど…やはりファミリー子供向けという意味ではDisney+ (ディズニープラス)が強いですね。

 

大好きな「天使にラブソング」などあって、名作系も楽しめます。

 

それに、どの作品を選んでも年齢制限のある作品が出てこないので、安心して作品を探せる点もいいですね。

【追記】その後Disney+ (ディズニープラス)では、スター作品(ディズニー・テレビジョン・スタジオや20世紀スタジオなどが製作する映画ドラマ)も加わり、年齢制限のある作品も含まれるようになりました。

ただ設定により年齢制限指定ができます。

【追記】冒頭でもお伝えしたとおり、現在Disney+ (ディズニープラス)も利用中。

 

スター作品が加わったこともあり、作品充実

 

子供とみる時はディズニー作品自分が見る時は海外ドラマといろいろと英語字幕で楽しめています!

最後に

以上、英語字幕が見られる動画配信サービス(サブスク)4社についてご紹介しました。

 

 

ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

お読み頂き、ありがとうございました。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました