
英語字幕が見られる動画配信サービスを知りたいな
を解決!
今回英語字幕が見られる動画配信サービスを探してみましたので、その情報をご紹介。
結論から言うと、現時点で(記事執筆時現在)英語字幕が見られるのは、
- hulu
- Netflix
- Disney+
のみでした。
【追記】AmazonのPrime Videoでも、Amazonオリジナル作品によっては英語字幕で観られることがわかりました!!これは嬉しい!
詳しくはこちらの記事でご紹介しています。
備忘録かねて、調べたそれぞれの特徴などを以下にご紹介します。
英語字幕が見られる動画配信サービスを調べてみた
【英語字幕が見られる動画配信サービス】現在はこの3つ
冒頭でもお伝えした通り、
英語字幕が見られる動画配信サービスは現在この3つ。
【追記】冒頭でもお伝えしたとおり、AmazonのPrime Videoでも、Amazonオリジナル作品によっては英語字幕で観られることがわかりました。
詳しくはこちらの記事でご紹介中しています。
どれも定額制の動画配信サービスで、
英語字幕が付いた作品を見ることが可能(英語字幕に対応していない作品もあり)。
これら3社の特徴は…
【英語字幕が見られる動画配信サービス】特徴
hulu | 60,000本以上のさまざまなコンテンツ |
Netflix | 受賞作品を含むオリジナル作品、映画、 ドキュメンタリー、TV番組等 |
Disney+ | ディズニー、ピクサー、スターウォーズ マーベル、ナショナルジオグラフィック等 |
具体的な作品について、
Netflixは会員登録しないと、作品の情報が確認できないのが残念💦
huluでは、会員登録しなくても英語字幕で見られる海外ドラマや映画が検索できました。
個人的に現在huluで見られるフレンズやアグリーベティ、スーパーガール(←プライムビデオで日本語字幕で見てハマりました 笑)が気になってます。
ただ英語字幕で見られる子供向け作品が少ないのがちょっと残念。(記事執筆時現在、カンフーパンダやナイトミュージアム、アイスエイジ、メアリーと秘密の王国などがありました)
Disney+は、会員登録しなくても作品一覧を見ることはできて、
アナ雪やトイストーリーなどなど…やはり子供向けという意味では、Disney+が強い感じ(「天使にラブソング」もあった!)。
ただ会員登録前では、どの作品が英語字幕に対応しているかは確認できませんでした。
英語字幕で見られる作品が多いことを期待したいですね。
次に、肝心な料金について見ていきますと、
【英語字幕が見られる動画配信サービス】料金
hulu | 月額(税込)1,026円 (iTunes Store決済の 場合には税込1,050円) |
Netflix | 月額(税込)990円 月額(税込)1,490円 月額(税込)1,980円 (画質や同時視聴可能な 画面数によって金額が異なる) |
Disney+ | 月額(税込)770円 |
(【追記】Netflixは2021.2月~一部値上げされています。)
どれも1,000円ぐらいから視聴できますね。
金額としては、Disney+が一番お安い!
【英語字幕が見られる動画配信サービス】無料トライアル
hulu | 2週間 |
Netflix | なし |
Disney+ | 31日間 |
無料トライアルの期間は上記のとおり。
現在Netflixでは無料のお試しができないのが残念!
Disney+は31日間の無料体験が可能!
【英語字幕が見られる動画配信サービス】デバイスについて
3社ともTV、スマホ、タブレット、PCなどのデバイスで視聴可能。
huluとNetflixでは、ゲーム機などDisney+と比べてより多くのデバイスで視聴可能となっていました。もはや多すぎて、付いていけないワタクシです(^^;
また3社とも、対象作品であれば作品のダウンロードも可能(デバイスによる。ダウンロード可能台数が決められている場合もあり)。
【英語字幕が見られる動画配信サービス】登録可能デバイス数
hulu | 台数制限なし |
Netflix | 台数制限なし |
Disney+ | 5台まで |
いろいろな端末で見ることができるのは便利!
【英語字幕が見られる動画配信サービス】同時視聴可能デバイス数
hulu | 1台 |
Netflix | 1台(ベーシックプラン) 2台(スタンダードプラン) 4台(プレミアムプラン) |
Disney+ | 4台 |
同時に見られる台数は各社それぞれ。
Netflixの場合は、料金プランによって異なっています。
わが家では今のところ、同時視聴できる台数については気にならないですが、
いずれ子供が大きくなって、家族それぞれが同時に違う作品を観たいという場面が多くなったら、これも大事なポイントになってくるのかもしれませんね。
最後に
以上、英語字幕が見られる動画配信サービスを調べてみた情報をご紹介しました。
現在、英語字幕が見られる動画配信サービスはこの3つでしたが、
個人的には、Disney+が子供の作品が多く、金額も手頃なのでとても気になりつつも、自分の学習用としてhuluでの海外ドラマも捨てがたいな、という感じです(^^)
【追記】冒頭でもお伝えしたとおり、AmazonのPrime Videoでも、Amazonオリジナル作品によっては英語字幕で観られることがわかりました。
詳しくはこちらの記事でご紹介中です。
ご参考になれば幸いです。
お読み頂き、ありがとうございました。